のんびりゆこうPhoto

筆者がたまに楽しんでいる趣味の写真撮影。

NGC7000 北アメリカ星雲

2022-10-31 06:52:29 | 天体写真

日中は暖かく少し動くとまだ汗ばみますが

朝夕はめっきり寒くなりました

あれほど鳴いてた秋の虫たちの合唱もいつの間にか

聞こえなくなりたまにコオロギとカネタタキの声

(羽音)が聞こえるくらいです

そんなこんなでもう10月も終わりになりますがなかなか

夜の晴天に恵まれずこの休日も夜はホボ雲優勢で

何とか合間を見計らい撮影したNGC7000北アメリカ星雲でした(苦笑)

望遠鏡の代わりCANON EF300 2.8L IS USM + EXTENDER EF2x II

ZWO AM5 ASI2600MCPro ガイド鏡 Askar FMA180 ASI174MM Mini

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC5067 散光星雲 (ペリカン星雲)

2022-10-24 06:31:04 | 天体写真

北アメリカ星雲の隣に位置するペリカン星雲

ペリカンのような形に見えるらしいが

私が最初にこの星雲を見た時に白亜紀後期の翼竜プテラノドンかと(笑)

この翼竜の生息地もたしか北米だったような?

Vixen FL55SS レデューサーHDキット使用 カメラASI2600MCPro
300s=35枚 L-eXtreme Bias_5枚 Dark_5枚 Flat_5枚
PixInsight Adobe Lightroom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M33 さんかく座銀河

2022-10-23 07:05:52 | 天体写真

仕事から帰宅して2階ベランダで撮影

帰ってから撮影開始まで時間が掛かってしまいましてね

ASIAIR PlusがなかなかRainbowAstro RST-135Eを認識しなくて

先日フォームウェアのバージョンアップしたのが原因かと

あっちこっち設定を確認したりしてたらホームポジションが

変更されていてねぇ~そういえばそんなこと書いてあったと思い出し

そを解決してもまだ止まる何でかなぁ~

なんて思いながらもしかしてとUSBケーブルを交換したら何のこと無く

何時ものようにテキパキ動作してくれました(苦笑)

その後撮影して何とか使える写真をスタックしてみたらけっこう写ってましたね(^^)

CANON EF300 2.8L IS USM + EXTENDER EF2x II ASI294MMPro 

L=60s20枚 R=180s5枚 G=180s5枚 B=180s5枚 PixInsight+Adobe Lightroom

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M31 アンドロメダ星雲

2022-10-18 06:00:00 | 天体写真

10月16日午前0時過ぎに撮影開始

もっと早い時間に撮影したかったけど

雲優勢で途中でオートガイドもロスト停止してしまう

ありさまでねぇ~片付けて寝ようかどうか迷いながら

待っていたら日付が変わった頃から雲が無くなり

M31アンドロメダ星雲を撮影することが出来ました

まぁ~お月様がかなり明るかったけど月齢 19.7 でしたからね(苦笑)

フィルター Optolong L-eXtreme ASI2600MCPro

FL55SS Light 300s画像20枚 Dark 5枚 Flat 5枚 Bias 5枚 gain300 -5度

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGC6960網状星雲

2022-10-10 06:00:00 | 天体写真

網状星雲

撮影機材 FSQ106ED  ASI2600MCPro

天体写真を始めた頃は網状星雲など淡い星雲は

自宅からでは撮影してもまぁ~写らないだろうと

思ってましたが家の屋根のひさしに掛かる手前辺りまで

真上に来た時に撮影すれば結構写ることがわかってから

何度も撮影対象に選ぶようになりましたね

なぜかこの淡い星雲気に入っているんですよねぇ~(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SH2-108 白鳥座

2022-10-09 07:07:42 | 天体写真

SIGMA 105mm F1.4 DG HSM Art で撮影した画像

先週は良く晴れてくれましたけど

今週は土曜日午前中だけの晴れかなぁ~

お月も大きくなって来てるし今日は月齢 12.6  視直径 32.3らしいです。

10月20日近辺は少し暗い空をのんびり撮影したいなぁ~何て思います。

SIGMA 105mm 300.0s_10枚 ASI294MCPro_gain300_-4.9C

PixInsight + 仕上げはAdobe Lightroom

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M42 オリオン座付近

2022-10-07 06:07:45 | 天体写真

10月2日撮影 2晩で合計10近くの星雲を撮影したので

画像処理を終えた順にUPしています。何時か忘れた頃に

また見返す

そうそることでまた楽しい時間を過ごすことが出来る…かも (笑)

SIGMA105m_294MCPro 120s_24枚 Bias_10枚  Dark_10枚 Flat_10枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGC7000 散光星雲 (北アメリカ星雲)

2022-10-06 06:59:51 | 天体写真

北アメリカ星雲もしばらく撮影してなかったです。

ホント久しぶりって感じですが実は過去に撮り貯めた

天体写真数年分1TB程度はSSDの故障でデータすべてなくなりはっきり

何時撮影したか覚えてないと言うのが正しいかな(苦笑)

これからまた新たに楽しみながら撮影して行こうと思いますよ(笑)。

SIGMA 105mm F1.4 DG HSM Art
フィルターL-eXtreme使用
Gain300 300s=14枚 Bias_10枚 Dark_10枚 Flat_10枚
ソフトはなかなかなじめないPixInsight使用+Adobe Lightroom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGC1499 カリフォルニア星雲

2022-10-05 08:22:27 | 天体写真

NGC1499 カリフォルニア星雲

9月30日から10月1日日付をまたいで撮影しました。

夜が晴れると仕事から帰っても楽しい時間を

過ごせるのですがねぇ~(^^)

撮影機材はお手軽 FL55SS ASI2600MCPro 
Light 300s_14枚 Bias_10枚 Dark_10枚 Flat_10枚
処理ソフトPixInsight+Adobe Lightroom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M16わし星雲 M17オメガ星雲

2022-10-03 20:24:14 | 天体写真

9月30日から10月1日にかけて撮影した写真です。

撮影レンズSIGMA 105mm F1.4 DG HSM Art RainbowAstro RST-135E

ASI294MCPro gain120 120s=13枚 Bias_5枚 Dark_5枚 Flat_5枚

撮影開始時刻は日が暮れて即開始(19:30~)ターゲットは

高度31度あたりまで下りて来てましたので光害がかなり酷く写真に

出てることは想像できましたから処理ソフトPixInsight

でどれくらい色むらや光害が緩和出来るのか

試してみた。まぁ~試したと言ってもこのソフト自体まったく

使い方を知らないと言っても良いくらいでまだ2~3回しか使ったことがないので

YouTube動画を見ながら使ってみただけですけどね。(苦笑)


↑_PixInsightでWBPP-ABE-DBE-PCC 処理 みようみまねで処理しても見れる
画像になるんだって感じです。


↑_ステライメージ9で処理 バイアス・ダーク・フラット処理後
加算平均σクリッピングでスタック 周辺減光かぶり補正とレベル調整まで


M16 へび座 散開星団 + 散光星雲
赤経 18h18.8m 赤緯 -13°47′
等級 6.4等 視直径 35′×28′ 距離 5500光年

M17オメガ星雲 いて座 散光星雲
赤経 18h20.8m 赤緯 -16°11′
等級 7.0等 視直径 20′ 距離 4200光年

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M31 アンドロメダ座の大銀河

2022-10-02 15:49:23 | 天体写真

9月30日と10月1日と2日間にM31 アンドロメダ渦巻銀河を撮影した

29日23:50~はVixen FL55SSにASI2600MCProを取付 300sで24枚

↑ Vixn FL55SS レデューサーHD

↑ FSQ106ED F3レデューサー使用

翌日10月1日23:40~も同じM31をFSQ106ED F3レデューサー使用にASI2600MCProを取付

300sで15枚撮影してみたけどまぁ~どっちもどっちって感じで条件は9月30日の方が

若干空の澄み具合が良かったような気が…まぁ~おかげで2日間寝不足でぼぉ~としながら

画像処理してまたよ(苦笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGC6888 クレセント 散光星雲

2022-10-01 15:38:03 | 天体写真

9月30日早いものでもう9月も終わりです。

仕事を終えて急ぎ帰宅後いつものベランダに据付のマウントに昨日は

RainbowAstro RST-135Eを乗せNGC6888 Sh2-105 クレセント星雲と呼ばれている

散光星雲をFL55SS ASI2600MCPro  L-eXtrem使用して300sx24枚撮影しました。

途中仮眠をとりながらの撮影でしたがどうやら撮影中に雲の発生は無かったようでしたね。

昼間仕事で疲れているとどうも起きて居ることがこの頃は出来なくて

歳はとりたくないものです。(苦笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする