マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

ハンバーグは定番の家庭料理になっています

2020-12-04 05:42:40 | 夕食

粗挽きの牛肉を専門店で買って来てハンバーグを作りました。付き合わせは人参とほうれん草のグラッセ。一度茹でて、バターで炒めて塩胡椒します。

本来ならハンバーグのソースは、ウスターソースかトンカツソースにケチャップを混ぜたりしますが、この日はケチャップのみにしました。単にソースが切れていたからという理由です。実はトマトケチャップはかなり日本人の味覚に合わせて作られているので、ハンバーグにつけても美味しいです。

白菜とツナのマヨネーズサラダ(キムチの素を少し混ぜても美味しいです)

淡路島の玉ねぎスープの素と野菜とベーコンを入れたスープ

えのきのバター炒めです。

そして、しばらくぶりに作った大根のピリ辛煮です。しらたきを入れてみました。邑南町の大根が美味しいです。後日作るおでんのために、米のとぎ汁で大根を煮て冷凍しました。

インターネット創世記のモニター時代に九州の菅原さんに教わった料理です。

http://www.openkitchen.net/cook/pirikara/pirikara.html

まだ環境が十分整っていない時期に、ここまでのクオリティで発信していらっしゃったことに今更驚きます。

私は菅原さんのレシピの中で、オイスターソースと鷹の爪を入れずに作っています。子供のためと牡蠣アレルギーの人用です。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最高の白菜のミルフィーユ煮 | トップ | おうちゃく穴子ちらし寿司 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

夕食」カテゴリの最新記事