いつものおからサラダを 一工夫して バジルをふりかけました。おからは便利で電子レンジで二分、冷凍なら四分温め、さめたらポテトサラダのジャガ芋のようにあつかえます。マヨネーズと塩こしょうが定番ですが 私は隠し味に薄口醤油を入れます。
関西にやってきて、残念に思うことは、お好み焼き専門店のソースの味があっさりしすぎていること。長年広島にいた私にとっては、関西のソースの味はしょっぱく感じるのです。
逆に、関西の人は、広島に来てお好み焼きを食べたら、きっとソースを甘ったるくかんじるかもしれません。
だからわたしは関西風のお好み焼きを、広島のカープソースで食べるのです。
本日は、ヘルシーな材料でつくってみました。
キャベツ、(みじん切り)
ネギ、
紅しょうが、
はんぺん1/4枚(さいの目に切る)
天かす
桜海老
お好み焼き専用粉3/4カップ、お水100cc、卵1個 これに材料をまぜます。
中火で丁寧に焼きます。けっしてへらでおさえたりしません。
最後にお皿にもりつけて、ソースと、マヨネーズと青海苔をのせるのです。
おすすめはカープソース、広島県三次市のメーカーが作っているものです。広島では一部のお店のみであつかっておりますが、最近はスーパーや、お土産売り場でもみられるようになりました。酸味が控えめ、マイルドでおいしいソースです。
関西のお好み焼き専門店の方で、このソースをつかって焼いてくださるかたを探しているわたしです。
浜田産のふぐを送ってもらいました。
お水に昆布を入れてとった出汁にふぐのアラ、白菜、白ネギ、春菊、しらたき、はんぺん、豆腐をいれて、だいこんおろしとポン酢でたべました。
素材がいいと、料理の腕などまったくいらないということを思い知らされます。
関西にきて、目にしたのが旭ポン酢、さっそく買ってみました。このポン酢は、酸味がすくなく、マイルドなので、すっぱいのが苦手な男の人には向いていました。
丁度特売のマグロのおさしみ、きゃべつのぬか漬けとともに、無言で食べました。うちの亭主、いくらのん兵衛と言っても、さすがに、今日はこれから何も仕事はないといわれるまでは酒を口にしない人なので、ローマに行かれた誰かさんよりはだいぶましだと思いましたが、本日は、彼は、体調が悪いというのに、灘のお酒をかなり飲んでおりました。だから、がんばれ!日本一とはいってあげられませんでした。
お水に昆布を入れてとった出汁にふぐのアラ、白菜、白ネギ、春菊、しらたき、はんぺん、豆腐をいれて、だいこんおろしとポン酢でたべました。
素材がいいと、料理の腕などまったくいらないということを思い知らされます。
関西にきて、目にしたのが旭ポン酢、さっそく買ってみました。このポン酢は、酸味がすくなく、マイルドなので、すっぱいのが苦手な男の人には向いていました。
丁度特売のマグロのおさしみ、きゃべつのぬか漬けとともに、無言で食べました。うちの亭主、いくらのん兵衛と言っても、さすがに、今日はこれから何も仕事はないといわれるまでは酒を口にしない人なので、ローマに行かれた誰かさんよりはだいぶましだと思いましたが、本日は、彼は、体調が悪いというのに、灘のお酒をかなり飲んでおりました。だから、がんばれ!日本一とはいってあげられませんでした。
今日はビゴのパンを買ってきましたので、それにあう料理ということで洋風の献立を考えました。
鱈と野菜の入ったあっさりコンソメスープ
ビゴのパン、ライ麦ベースで、レーズンと胡桃がはいったフランスパン
ローストビーフのサラダ(レタスとベビーリーフと玉ネギスライス)
菜の花のからしマヨネーズ和え(菜の花2分ゆで、マヨネーズ、からし、ゴマ、薄口しょうゆを混ぜます)
自家製ぬか漬け(なぜか..これはやめられません)
ビゴのパンは外側のパリッとした食感がたまらなく美味しく、さすがです。暖かくなったら教室に勉強に行きたいと思っています。
コンソメスープの作り方は、一つ前のブログで紹介しています。
http://blog.goo.ne.jp/mholy/e/51fe8976670d5e03986f82a0c6583ea5
鱈と野菜の入ったあっさりコンソメスープ
ビゴのパン、ライ麦ベースで、レーズンと胡桃がはいったフランスパン
ローストビーフのサラダ(レタスとベビーリーフと玉ネギスライス)
菜の花のからしマヨネーズ和え(菜の花2分ゆで、マヨネーズ、からし、ゴマ、薄口しょうゆを混ぜます)
自家製ぬか漬け(なぜか..これはやめられません)
ビゴのパンは外側のパリッとした食感がたまらなく美味しく、さすがです。暖かくなったら教室に勉強に行きたいと思っています。
コンソメスープの作り方は、一つ前のブログで紹介しています。
http://blog.goo.ne.jp/mholy/e/51fe8976670d5e03986f82a0c6583ea5
鱈が冷凍保存してありました。本来なら鍋ということなのでしょうが、今日はビゴのお店で美味しいパンを買ってきましたので、洋風な献立になりました。
玉ネギ、白菜、大根、セロりをお水とブイヨン1個とタイム1本(あれば)で煮て、野菜が半分火が通ったら、鱈をいれて、鱈に火が通ったら、塩コショウで、味を調えて、火を止めます。盛り付けるときに、ゆでた菜の花などをのせたりします。
お勧めはお塩。ハーブソルトというのがあります。これがとても重宝いたします。広島の花やしきの木島先生が作っていらっしゃるもので、最近は通販でもとりよせられるみたいです。
玉ネギ、白菜、大根、セロりをお水とブイヨン1個とタイム1本(あれば)で煮て、野菜が半分火が通ったら、鱈をいれて、鱈に火が通ったら、塩コショウで、味を調えて、火を止めます。盛り付けるときに、ゆでた菜の花などをのせたりします。
お勧めはお塩。ハーブソルトというのがあります。これがとても重宝いたします。広島の花やしきの木島先生が作っていらっしゃるもので、最近は通販でもとりよせられるみたいです。
広島にいるとき、浅田邸でごちそうになったグリーンカレーが忘れられず、ペーストをさがしてみました。そしたら、タイのグリーンカレーペーストが市販されており、作ってみました。
最初、ペーストを油で炒め、鶏肉を入れて炒め、あとは野菜を入れて、お水を400ccぐらいいれ、20分煮ます。最後にココナッツミルクをいれて、塩味を調整します。野菜はいろいろ入れてもかまいませんが、竹の子、ピーマン、きのこ、鶏肉は定番です。わたしは、玉ネギ1/2個をいれたりします。
このペーストは、ikariスーパーにありましたが、南京町には100円安く売っていました。神戸に行くときに買い置きするつもりです。
とにかく辛い、でもやみつきになる美味しさ。このカレーに入れるココナッツミルクの風味が好きみたいで、うちの三毛猫のみいちゃんが、かなり興奮して鳴きます。要求どおり食べさせたらおそらくショック死するんじゃないかと思います。(笑)
最初、ペーストを油で炒め、鶏肉を入れて炒め、あとは野菜を入れて、お水を400ccぐらいいれ、20分煮ます。最後にココナッツミルクをいれて、塩味を調整します。野菜はいろいろ入れてもかまいませんが、竹の子、ピーマン、きのこ、鶏肉は定番です。わたしは、玉ネギ1/2個をいれたりします。
このペーストは、ikariスーパーにありましたが、南京町には100円安く売っていました。神戸に行くときに買い置きするつもりです。
とにかく辛い、でもやみつきになる美味しさ。このカレーに入れるココナッツミルクの風味が好きみたいで、うちの三毛猫のみいちゃんが、かなり興奮して鳴きます。要求どおり食べさせたらおそらくショック死するんじゃないかと思います。(笑)
ikariスーパーで、宝塚うどんという、たぬき庵のうどんがつくっている、セットを買ってきてもらいました。
普通のお出汁のうどんですが、トッピングがいろいろで、ゆでた里芋、長ネギ、かまぼこ、梅干、温泉卵、三つ葉、きんぴらごぼうなどをのせるのです。要するに五目鍋焼きうどんです。このたぬき庵のおうどんは、広島の石原さんが、ときどき広島のアバンセでも売っていておすすめと聞いておりました。さすがにグルメの石原さん、ほんとうに美味しいうどんです。宝塚うどんと呼ぶいわれとかはまったくわかりません。
他には、手抜きの、かぼちゃの煮物
そしていつもの、きゃべつと豚ばら肉の陶板重ね蒸し、塩ポン酢かけ、ハーブチキンのサラダです。
普通のお出汁のうどんですが、トッピングがいろいろで、ゆでた里芋、長ネギ、かまぼこ、梅干、温泉卵、三つ葉、きんぴらごぼうなどをのせるのです。要するに五目鍋焼きうどんです。このたぬき庵のおうどんは、広島の石原さんが、ときどき広島のアバンセでも売っていておすすめと聞いておりました。さすがにグルメの石原さん、ほんとうに美味しいうどんです。宝塚うどんと呼ぶいわれとかはまったくわかりません。
他には、手抜きの、かぼちゃの煮物
そしていつもの、きゃべつと豚ばら肉の陶板重ね蒸し、塩ポン酢かけ、ハーブチキンのサラダです。
もっぱら陶板で作る料理にはまるわたくしです。
今日は陶板でスコーンを焼きました。4個分です。
薄力粉100g
BP 小さじ1
バター40g
卵1/2個
砂糖 15グラム
塩 ほんのひとつまみ
牛乳 15cc
バターは電子レンジで、10秒ぐらいかけやわらかくしておきます。砂糖とバターを混ぜ合わせ、卵を混ぜ、ふるった粉とBPを加えます。それに、固さをみて、牛乳を加えます。入れすぎると、手でこねられなくなるので気をつけてください。4つにわけて丸め、お持ちぐらいに平たくして、油を塗った陶板に乗せます。柔らかい場合はスプーンですくってのせてください。ふたをして弱火で5分ずつ両面を焼きます。きつね色になるのが目安です。
朝ごはんにいいですし、ご飯のないときのお弁当に入れたこともありました。
今日は陶板でスコーンを焼きました。4個分です。
薄力粉100g
BP 小さじ1
バター40g
卵1/2個
砂糖 15グラム
塩 ほんのひとつまみ
牛乳 15cc
バターは電子レンジで、10秒ぐらいかけやわらかくしておきます。砂糖とバターを混ぜ合わせ、卵を混ぜ、ふるった粉とBPを加えます。それに、固さをみて、牛乳を加えます。入れすぎると、手でこねられなくなるので気をつけてください。4つにわけて丸め、お持ちぐらいに平たくして、油を塗った陶板に乗せます。柔らかい場合はスプーンですくってのせてください。ふたをして弱火で5分ずつ両面を焼きます。きつね色になるのが目安です。
朝ごはんにいいですし、ご飯のないときのお弁当に入れたこともありました。
とにかく、今は明けても暮れても陶板料理と、塩ポン酢。同居人がしばらくお酒をひかえなければいけないこともあり有り合わせで作ってみました。
浜田産子持ちカレイと野菜の蒸し焼き(一つ前のブログで紹介してます。)
かぶの葉のおひたし
キャベツの芯と、くず野菜の入った味噌汁
古代米の入ったご飯
毎日塩ポン酢を使いたいわがままな私。でもうっとりするほど美味しいんですよ
浜田産子持ちカレイと野菜の蒸し焼き(一つ前のブログで紹介してます。)
かぶの葉のおひたし
キャベツの芯と、くず野菜の入った味噌汁
古代米の入ったご飯
毎日塩ポン酢を使いたいわがままな私。でもうっとりするほど美味しいんですよ