goo blog サービス終了のお知らせ 

ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

11月9日(日) 「Keep Smiling!」

2014-11-09 19:33:41 | ミュージカルを歌おう
連日のお出かけ。

A☆MWの公演「Keep Smiling!」を観に行った。




もちろん青山明先生の総合プロデュース。

青の子会しか観たことがないので、脚本のある公演は初めて。

客席はほぼ満席。

カズ兄はつくづくカッコいいわ。
タップもタンゴもこなすし、しぐさがいちいち洗練されている。

両足人工股関節で(『踊れるように前方からの置換にした』とはいえ)ハイヒールで踊りまくるニーナさんには呆気にとられる。

たどぅもたみちゃんも、きれいだ。

ダンスも歌も本当にレベルが高くて、ビビる。

べいちゃん、可愛かったぜ。

明先生によると、18歳から60歳までのメンバーがいるそうだ。

私も歌いたい。
アースラ歌いたかったけど、エビータもやりたくなってきた。

がんばって青の子に出よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(土) ホンスキーオフ

2014-11-09 19:25:42 | お茶会・飲み会・食事会
何十年ぶりだろう。
お初にお目にかかる方ばかりのオフ会に行って来た。
思えば、今でも交流のある友達の何人かは、四半世紀も前にniftyのフォーラムのオフで知り合った方なのだ。
オフ会侮りがたし。

今日は本が好き!倶楽部の東京オフ会。
神保町の三省堂で待ち合わせ。

参加者は10人だが、最近はどんな集まりに行ってもたいてい最年長になってしまう私。

おすすめ本の交換会やら、プチ読書会やら、すごく楽しかった。


交換会でGETした本。




リーディングファシリテーターが何人もいらっしゃって、ちょっとした観客参加型パフォーマンスみたい。
交換会で入手した本に1分だけ目を通し、はったりかまして皆に本を紹介するという、くっきー部長のプチ読書会は、インプロワークショップみたいだった。
ああいうの好きだ。
久しぶりにインプロやった気分。

テーマに合わせた本探しや、たった1人一番好きな作家をあえて選ぶなら?という難問や、あれこれ本当に楽しかったよ~。

神保町の三省堂もおもしろかった。

スノードーム欲しかったけど、我慢したのよ。

半分の人たちは飲み会に流れ、私は帰宅。

刺激が多くて眠くなりました。

今日のオフ会と本屋巡りの収穫は、貫井徳郎と加納朋子が夫婦だと初めて知ったこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする