goo blog サービス終了のお知らせ 

ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

1月11日(水) 新しい仕事

2006-01-12 00:57:31 | 本屋ネタ
ぼちぼち女性向けコミックを、
退職するユニコちゃんから引き継いでいる。
(女性向けというより、女の子向けだな)
まだ全貌が見えない。
もうすぐ棚卸しもあるし・・・。
とりあえず、集英社の補充出してみた。
さらにマスオさんに引き渡したコミック文庫に
ちょっと未練がある。
こっちの方が、本としては楽しい分野だな。

耳鼻科と整体に寄って帰宅。

パソコンのモニタ画面の色が変だ。
ピンクのフィルターをかけたようになっている。
故障???
「本屋のオバチャン」の背景がオレンジ色だ。
目がチカチカするぞ。

バカ息子、今日銀行に受験料の払い込みに行くはずだったのに、
昼休憩の時に、
「ちゃんと振り込みに行きなさいよ」と電話したのに、
結局行かなかったそうだ。
「寝ちった」のだそうだ。

ヴァッッッッ!!!・・・カじゃないの!?

ああ、そうか。
バカなのか。
じゃ、しかたない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日(水) 仕事納め

2005-12-29 00:05:04 | 本屋ネタ

私は、今日が仕事納め。
早起きして、出勤前に整体に行く。
今日の午前中で、病院が終わってしまうのだ。
病院は9時から、仕事は9時半から。
なるべく早く入っておかないと遅刻する。
ネーチャンも、来ていた。
2人とも遅刻せずに出勤。

今日が、雑誌最後の日。
もう、すっごく忙しかった。
まず、レジ内が全然片付いていないので、
足の踏み場もない所で右往左往せねばならず、
仕事の能率は落ちるし、股関節は痛み出すし。
ろくなことがない。

1時あがりのネーチャンも2時まで残ったし、
5時あがりの私も5時半まで残った。
それでも、やりたい仕事の全部は終わらない。
それほどまでに忙しかった。

帰り道では、久しぶりに股関節がひどく痛む。
ここ2~3日の酷使で悪化したな。
せっかく1ヶ月かけて、杖と薬で痛まなくなったのに。
年が明けるまでは、もう痛みは治まらないだろう。

銀行を巡って帰宅。
足腰が痛くて、2~3時間動けなかった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(月) ナギサ

2005-12-27 00:52:28 | 本屋ネタ

ジージ、押し迫った今になって福岡に出発。
ジュニアスワローズの試合の引率で3泊。
ジュニアチームの親御さんも大変だ。
嬉しいだろうけど。

朝、出勤してびっくり。
レジの中のストーブがつきっぱなしなの!
「マスオさん、このストーブ今朝来てからつけた?」
と聞くと、
「えっ、まさか、そんな、バカな」
とニヤニヤ嬉しそう。
(この人はいつでもニヤニヤ嬉しそう)
なんと、ゆうべ閉店後に消し忘れて帰ってしまったのだ。
今朝まで約12時間、無人のレジに放置。
しかも、すぐそばに紙類がいっぱい詰まったゴミ箱。
ゴミ箱の側面は、ほかほか熱くなって、
ちょっと溶けかかっていたよ。
危ね~~~~~~っ!!!!!
火事になったら、うちの店だけじゃすまないわよ。
実はこれとまったく同じミスを、過去に店長もしている。
なんなんだろう、この人たちは。
そういえば昨日、息子も暖房つけっぱなしで出かけてたっけ。
(オイルヒーターだけどね)
将来一人暮らしさせるの怖いよ。

ジャンプコミックス新刊来る。
いつもと全然違う忙しさ。
寿退職するユニコちゃんに代わって、
私が、ジャンプコミックスと女性向けコミックスを
担当することになってしまったのである。
私がやっていたコミック文庫は、
マスオさんに引き継ぐことになった。
マスオさんにコミックをまかせると、
趣味に走るから嫌なのだと店長は言う。
ネーチャンは男性向けコミックスと、
ちょっとコアなコミックスを担当している)
ユニコちゃんは来月中旬まで出勤するが、
慣れるために、ぼちぼち手をつけ始めたのだ。
しかし他人のやっていた事の続きをするのは難しい。

新刊を並べて、ストッカーの整理をする。
飲み込むまでに1~2ヶ月かかるかもしれない。

整体に寄って帰宅。
「SMA×SMA」10年間の集大成を見る。
私が好きだったコントは慎吾くん「ナギサ」である。
これは2回しかやらなかった。
男の子2人のママである横山めぐみが、
身勝手な息子に嫌気がさし、さなぎになってしまい、
さなぎから孵ったのは、デロデロの粘液にまみれた
おっさん=慎吾だったという気持ち悪いコント。
あまりの気持ち悪さに封印されたのだろうか。

高校生の母となった今、
さなぎになってしまいたい気持ちがよくわかる。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日(水) 寒いし眠いし

2005-12-22 21:20:01 | 本屋ネタ

版元の営業さんたちの、
ご挨拶おさめも一段落ついたようで、
やっと今日は、少し仕事に余裕が出て来た。
おとといなんか続けざまに何社も来て、
店長もマスオさんも、おちおち休憩もとれてないかも。

まあ、まだ忙しいことは忙しい。
でも、安売りティッシュを買いにも行けたし、
そこそこカバーも折れた。

おでんを煮る。
おいしくないから買うのやめようと思っていたタネを、
ついうっかり忘れて買ってしまった。
もうやめよう。
三角形のがんもは、甘くておいしくないぞ。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日(月) プレゼント包装

2005-12-20 00:21:49 | 本屋ネタ
今日も郵便局に寄ってから出勤。
実はヤフーオークションで、
いくつかイイモノを「落札!」したのだ。
あまりにも急性のお熱による買い物なので、
恥ずかしくて書けない。
そのうちボチボチ告白します。
でも、おもしろいなぁ、オークション。
定価よりずっと安く欲しい物が買えるし、
(定価より高くなる物もあるだろうけど)
ちょっとした交流もあるし、おもしろい。

今日も、ものすごく忙しかった。
店長、マスオさん、ネーチャン、私で4人もいたのに、
(うちの店としては充分な人数です)
ほとんどレジから離れられないほど忙しかった。

今日、一番びっくりしておもしろかったのは・・・
会社四季報をプレゼント用に包装して欲しい
というリクエストです。
う~~~む。
どんな人に、四季報をプレゼントするのだろう。
かわいい包装紙で、リボンシール貼って。
さすがに「クリスマス包装で」とは言われなかったが。
「JJをプレゼント用に包装して欲しい」
というリクエストと並ぶおもしろさだな。

久しぶりに整体に寄って帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日(金) 今日も多忙

2005-12-16 22:58:49 | 本屋ネタ

郵便局に寄って用足しをしてから出勤。
今日は、きのうほど凄まじくなかったが、
なんだかんだと、やたらに忙しくて、
カバーを1枚も折れなかった。
厄介な注文やら、厄介な新規定期やらに追われて、
1日中電話をかけていたような気がする。

耳鼻科に寄る。
ノドの奥が微妙に不調、やはり風邪気味。
とにかく眠いのよ。
胃もちょっと変。

夫は忘年会、息子はバイトなので、
ちょっと解放感があり、娘と2人で外食。

昨日、宝塚のビデオ、
「あかねさす紫の花」を借りて来たのだが、
まだ、ゆっくり観る暇がない。
天智・天武・額田王のあたりの話、
「天上の虹」にハマっていた私は元々好きだ。
楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日(木) 忙しい!

2005-12-15 23:30:03 | 本屋ネタ

忙しいことがわかっていたので、
少し早めに出勤したけれど、
やはり半端じゃない忙しさだった。

15日というのは、雑誌の量がすごい上に、
附録を組まなければいけない雑誌が多い。
(マタニティ物、育児物、その他いろいろ)
さらに今日は、集英社と小学館のコミックの新刊、
小学館コミック文庫の新刊まで出た。
「NANA」の新刊が出たので、一段と大変。

朝から、ぶっ飛ばして仕事したけれど、
あがりの時間(1時)には終わらなくて、
1時半まで店にいた。
(それでもやりたいこと全部は終わらなかった)

銀行でささやかなボーナスを確認。
ささやかではあっても、ありがたい。
これでようやく、マイナスの口座がプラスになった。
娘の、抑えの私立高校の受験料を払い込む。

帰宅すると、ネット古書店で購入した、
高嶺ふぶきさんの本「時計のない国」
(すでに品切れ、再版予定なし)が届いていた。
(あっ、いつのまにか『さん』が付くようになってる!)
斜めに読んでびっくり。
高嶺ふぶきさんと、汐美真帆は義理の姉妹なのだそうだ。
高嶺さんの妹と、汐美さんの兄がご夫婦だそうで。

なんとなく頭が重くて、調子悪いと思っていたが、
もしかして風邪気味なのかも。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日(月) 万引き

2005-11-15 18:59:28 | 本屋ネタ

マスオさんが万引きをつかまえた。
小学生の男の子。
マスオさんは、なるべく未遂に終わらせたくて、
「やるなよ、やるなよ」と威嚇しながら、
至近距離でずっと見ていたのに、
その子は、そのまま実行してしまったのだそうだ。
バカだね~。
バカだよ~。
どうして子供ってそんなにバカなの。(18歳含む)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月3日(月) 気象予報士?

2005-10-05 19:45:07 | 本屋ネタ
数週前からの胃痛。
2~3日前からの(たいして)痛みを伴わない下痢。
まるで水のよう。(失礼)
身体が音をあげ始めた。

「関わるな」
「俺はいないものと思ってくれ」と言った彼は、
「昼飯代」と手を出すし、
「洗濯機に入れたもの洗っといて」と言って出かける。
難しいクイズのようね。
めんどくさいことになるのが嫌だし、
これ以上、胃を悪くしたくないので、
何も言わずに、淡々と仕事をこなす。

ヤツは今、真剣になって、
古いTシャツやトレーナーに鋏を入れている。
穴だらけのファッションなんだと。
まったくおもしろいね、次から次へと。

おもしろいと言えば、店でもおもしろいこと言われた。
レジに来たお客さんが、
「こういう質問に答えるのもあなたの仕事よ」
とでも言わんばかりに、
「今日って雨、降りますか?」
・・・と私に聞くの!

「ジャンプコミックスの新刊、いつ出ます?」じゃなくて、
「これ、文庫になる予定はないですか?」でもなくて。

「今日って雨、降りますか?」

私、良純さんじゃないんだからさぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする