-Gamer's Chronicles of "HETARE" Movie Edition #21-
皆さんおはこんばんちわ!
asayanことasami hiroakiでっす!(・ω・)ノ
え~、大変な事が起きました。
ただ今の時刻、2011年3月11日(金)、午後3時51分です。
本日午後2時46分頃から、三陸沖、宮城県沖を震源地とする最大マグニチュード8.4に達する大きな地震が僅か30分の間に複数回発生し、沖縄、北海道を含む日本海側のほぼ全域に極めて高い津波が押し寄せ、相馬港では7m30cm以上の津波が観測されました。
僕の在住地域でも、震度3~4程度の非常にゆったりとした大きな横揺れを1分ほど感じました。
地震発生からすでに1時間以上が経過していますが、仙台市内の河川に遡上した津波が濁流となって今、民家や田畑を飲み込んでいます。 火災も発生しています。
あぁ! 学校が飲み込まれる! ってゆーかソコのクルマ! さっさと逃げろッ!! そっちじゃねぇって!
16:07 クルマを捨てて徒歩で逃げてる人もいる。 内陸1.5km付近。
16:08 大津波警報が追加。 関東地方も大津波の可能性。
16:09 千葉県内のコンビナートで火災。
16:09 仙台市内で津波の第2波を確認。 第1波よりは低い? かなり速い。
16:12 海岸に第2波が到達。
16:13 第3波も確認。 その後ろに第4波。
16:16 茨城県大洗町の港を襲った津波に打ち上げられた漁船が多数、陸地に“乗っている”。 波は引いた模様。 仙台空港も全域が冠水。
キリがないのでこれぐらいにしておきましょう。 これ以降、皆さんがこの記事を読んでいる頃には、最終的な被害が確定している事と思います。
被害に遭われた皆さまの、一日も早い復興を、心よりお祈りしております。
……まだ余震が続いてるようです。
ご存知の方も多いかと思いますが、台風や竜巻、突風などによって発生する波を“高波”、地震によってのみ発生する波を“津波”と言います。 波の高さは全く関係ありません。
高波の場合は満潮時と重なると数メートルに達する事もありますが、波が内陸部まで押し寄せる事はまずありません。
しかし、津波の場合は僅か数十センチでも、河を遡上して内陸にまで達する場合がほとんどで、場合によっては海岸から10km以上離れた内陸部でも、河川沿いに洪水のような被害が出る事があります。
また、津波は震源地や震源地との距離、あるいは海底の地形など、様々な要因によって10メートル以上になる事も多く、歴史上は30メートルを超える津波が日本を襲った事があるほど。
さらに津波は、1度ではなく何度も押し寄せる事がほとんどで、第1波の波が引いたと思っても、地震発生から数時間後に第2波、第3波が来る事も多いので、警戒警報が解除されるまでは、たとえ水が完全に引いても“危険”と判断すべき。 家や職場が心配だからといって、決して避難先から戻ったりしてはいけないのだ!
もう一つ。 津波は震源地ではなく、“震源地の周辺”に押し寄せるため、“震源地以外”が危険です。
凪いだ池に小石を投じた様子を想像して下さい。 小石を投じた地点から、波紋が真円を描きながら周囲へと広がっていきますよね? あれが津波です。 あの波紋が、地球規模で起こったモノと考えて下さい。
そのため、南米やオーストラリアで発生した地震による津波が日本で観測されたという記録も、驚くほどいっぱいあります。
地震は、確かに揺れによる建物の倒壊などの被害も恐いですが、最も恐いのは地震による二次災害です。
関東大震災では、お昼時という時間帯に発生したため、火災が多数発生し、二次災害による被害の方が大きかったし、阪神・淡路大震災でも火災被害が大きかった。
先日のニュージーランドの地震ではあまり無かったようですが、今回の地震でも、津波という二次災害の方が被害が大きくなりそうです。
地震が発生したら、とにかく落ち着き、TVやラジオで確かな情報を得て、速やかに、安全に、安全なトコロにとっとと逃げましょう。 台風と同じく、地震も人智の及ばない神の領域なのですから……。
ちなみに、地震には陸地で発生する活断層地震(注:阪神・淡路大震災がコレ)、火山のマグマの活動によって発生する火山性地震(注:被害エリアが比較的狭いのが特徴)、そして、日本海や太平洋にある地殻の重なり合っている部分で発生するプレート地震の3種類(注:正確には、もう少し細かい分類があるが、おおよそこの3種類に分類できる)がある。 今回のはプレート地震だと思う。
※追記(3/12午前)
地震規模が修正され、最大マグニチュがは8.8になりました。 観測史上最大との事。
ハワイやアメリカ西海岸にも、津波の到達が確認され、欧米各国の支援が決定しています。
また、現時点の死者は400名以上、行方不明は650名以上と発表されています。
亡くなられた方のご冥福を、心よりお祈りしております。
※追記(3/13午後)
地震の規模が再び訂正され、マグニチュードは9.0だった事になりました。 観測史上世界第4位タイだそうです。
また、今後数日以内に70%の確率で同じ震源地でマグニチュード7.0以上の地震が発生する可能性があるとの事。 付近の住民の皆さま、くれぐれもご注意下さい。
被害者はまだまだ増えそうです。 安否不明は1万人以上だそうです。
それでは、今週の連載コーナーをどうぞ。
‐AS‐RadioHead(2011/03/12)‐
またしても楽曲のアップが当ブログの締め切りに間に合わず。 なので、このコーナーは休載させて頂きます。 しっかりしてくれ運営様!
‐戦場のヘタレ司令官‐
今週は特集記事の収録があったため、このコーナーも休載します。 ご了承下さい。
以上、今週の連載コーナーでした。
では引き続き、今週の特集コーナーをどうぞ。
<今週の特集>
今週の特集コーナーは、当ブログ恒例の月イチ企画、『ヘタレゲーマークロニクル・ムービー版』の2011年3月号をお送りします。
今週も、最後までよろしく。
・動画の概要
今回の動画も、外部のストリーミング動画投稿サイト、YouTubeを利用させて頂いております。
ストリーミングサイト:YouTube
動画分割数:4
トータル再生時間:69分13秒
ファイル形式:mov(H.264コーデック)
解像度:1280×720pix
・難しいこと
この動画は、asami hiroakiが個人的に作成したモノです。そのため、動画内でasami hiroakiが言っている事は、全てasami hiroakiの個人的な意見、見解、及び解釈であり、Darwiniaの開発者、及び販売元、あるいは国内外の全てのDarwiniaプレーヤー各位の意見、見解、及び解釈を代弁するモノでは決してありません。
従って、この動画に対するご意見、ご感想、ご要望、あるいは誹謗中傷等は、全てasami hiroaki宛に当ブログのコメントへ頂くようお願い致します。
また、この動画には著作権、あるいは利用制限などのロイヤリティは一切ありませんが、動画のダウンロード、及び複製、転写、転載、再配布、インターネットを利用した他の動画投稿サイトへの投稿は、YouTubeの利用規約に違反する恐れがあるのでご遠慮下さい。
以上をご理解頂いた上で、トークショー的な娯楽として楽しんで頂ければ幸いです。
・asayan実況:Darwinia攻略④
‐Part.1‐
再生時間:17分10秒
‐Part.2-
再生時間:17分25秒
‐Part.3-
再生時間:17分19秒
‐Part.4-
再生時間:17分17秒
※すでにお分かりだと思いますが、この動画を収録した直後に地震がありました。 収録中じゃなくて良かったのか悪かったのか……。
といったトコロで、今週はココまで。
楽しんで頂けましたか?
ご意見ご感想、ご質問等があればコメにどうぞ。
来週もお楽しみに!
それでは皆さんまた来週。
お相手は、asayanことasami hiroakiでした。
SeeYa!(・ω・)ノシ
LunaちゃんのMODコレ!
ウィッグ付き。 ※AT2 01-Shiki Armor Set Ver.1.8
日本人クリエーターによる装備MOD。 極めてクォリティの高い装備が大量に追加される上、全てタダで入手出来る。 比較的、高性能なモノが多い。
ただし、独自のヌードボディをベースにモデリングされているため、他の装備品とコーディネート出来ない。 一部の装備は、ECに対応している。
T01タイプは最もバリエーションが豊富。 これは軽装のモノだけでコーディネートしてみた。 兜がウィッグ付きのため、装備すると髪型が変わる。
Thanks for youre reading,
See you next week!