自然栽培米田んぼ。
10回目の生育調査です。
生育調査の目印の棒にはアブがよくとまっています。

こちらのアブさんは、アメンボを捕まえたようです。
口を刺して体液を吸います。
どんな虫が何をどんなふうに食べるのか??
虫って本当に様々で面白いですね!
↓↓それでは調査結果です!
(前回→今回)
コシヒカリ①(5/27田植え)
草丈(cm)
64→73
66→73
71→79
64→70
69→77
平均
66.8→74.4(+7.6)
茎数(本)
13→12
10→10
17→16
11→10
11→11
平均
12.4→11.8(-0.6)
コシヒカリ②(5/27田植え)
草丈(cm)
82→91
81→90
72→84
74→83
65→74
平均
74.8→84.4(+9.6)
茎数(本)
18→18
14→13
8→8
20→19
14→13
平均
14.8→14.2(-0.6)
農林1号は穂揃いしましたので生育調査は一旦終了して、収穫前に最後の調査をします。
コシヒカリは最高分げつ期を過ぎて茎数が減ったようです。
↓↓田んぼの様子です。
コシヒカリ①
夕方に撮影したので色がわかりにくいです(^^;)
落水して一旦田んぼを乾かしています。



生育の良くなかったところ。

コシヒカリ②
かなり良い稲です!!
こちらも田んぼ干してます。



農林1号
完全に穂が揃いました!!



稲刈りに向けて田んぼを固めなければならないけど、水も必要。
一旦田んぼ全体に水を回してすぐに排水しました。
最近はとても暑いので水管理に悩みます(^^;)
肥料も農薬も無くても元気に育っています♪
それではまた☆
**************************************
【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
・「ミノリ農産オンラインショップ」
・「ミノリ農産メルマガ」
直売所のことや栽培のことなどなど配信中♪
いち早くショップのお得情報ゲットしたい方はご登録を☆
↓↓登録はこちら
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000058002

**************************************
「おぢや商工会議所だより」で紹介されました
ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて
第19回
第20回
第21回
3年連続ベストファーマーの認定を頂きました
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2021(令和3年)
2020(令和2年)
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)
10回目の生育調査です。
生育調査の目印の棒にはアブがよくとまっています。

こちらのアブさんは、アメンボを捕まえたようです。
口を刺して体液を吸います。
どんな虫が何をどんなふうに食べるのか??
虫って本当に様々で面白いですね!
↓↓それでは調査結果です!
(前回→今回)
コシヒカリ①(5/27田植え)
草丈(cm)
64→73
66→73
71→79
64→70
69→77
平均
66.8→74.4(+7.6)
茎数(本)
13→12
10→10
17→16
11→10
11→11
平均
12.4→11.8(-0.6)
コシヒカリ②(5/27田植え)
草丈(cm)
82→91
81→90
72→84
74→83
65→74
平均
74.8→84.4(+9.6)
茎数(本)
18→18
14→13
8→8
20→19
14→13
平均
14.8→14.2(-0.6)
農林1号は穂揃いしましたので生育調査は一旦終了して、収穫前に最後の調査をします。
コシヒカリは最高分げつ期を過ぎて茎数が減ったようです。
↓↓田んぼの様子です。
コシヒカリ①
夕方に撮影したので色がわかりにくいです(^^;)
落水して一旦田んぼを乾かしています。



生育の良くなかったところ。

コシヒカリ②
かなり良い稲です!!
こちらも田んぼ干してます。



農林1号
完全に穂が揃いました!!



稲刈りに向けて田んぼを固めなければならないけど、水も必要。
一旦田んぼ全体に水を回してすぐに排水しました。
最近はとても暑いので水管理に悩みます(^^;)
肥料も農薬も無くても元気に育っています♪
それではまた☆
**************************************
【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
・「ミノリ農産オンラインショップ」
・「ミノリ農産メルマガ」
直売所のことや栽培のことなどなど配信中♪
いち早くショップのお得情報ゲットしたい方はご登録を☆
↓↓登録はこちら
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000058002

**************************************
「おぢや商工会議所だより」で紹介されました
ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて
第19回
第20回
第21回
3年連続ベストファーマーの認定を頂きました
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2021(令和3年)
2020(令和2年)
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)