言語空間+備忘録

メモ (備忘録) をつけながら、私なりの言論を形成すること (言語空間) を目指しています。

憲法改正の可能性

2012-12-17 | 日記
 今回の衆院選で自民党が圧勝したことにより、憲法改正が現実味を帯びつつあります。

 現時点での憲法改正の可能性について考えてみました。



 普段このブログを読んでいないが、たまたま検索等でこの記事にたどりついた、という人のために、

 最初に、今日の別の記事「日本国憲法の改正条件は他国なみ」で引用したのと同じ報道を引用したうえで、意見を述べます。



朝日新聞」の「憲法改正規定緩和へ「維新と協力」 自民・安倍総裁」( 2012年12月16日23時57分 )

 自民党の安倍晋三総裁は16日夜のテレビ各局のインタビューで、衆院選で公約した憲法改正について「まず96条の(衆参両院で3分の2を必要とする)改正規定から変えようと考えている。3分の1をちょっと超える国会議員が反対すれば国民が指一本触れられないのはおかしい」と語った。

 安倍氏は、この方針について、ともに改憲を唱える日本維新の会が「理解していただいているのではないか。大きな方向で当然協力していきたい」と強調。ただ、「参院では3分の2にほど遠い。勢力の構築をどうしていくかよく考えないといけない」とも述べた。

 9条改正で自衛隊を軍隊と認め国防軍とすることに関しては「海外には自衛隊は軍だと説明している。この矛盾をなくすのは当然の義務だ」と述べた。


 まず、今回の衆院選の結果について調べます。



YOMIURI ONLINE」の「衆院選2012

にある開票結果によれば、当選者の多い順に、

   自民党  294議席
   民主党   57議席
   維新の会  54議席
   公明党   31議席

となっています (その他の政党については省略します) 。



 憲法改正のためには、「各議院の総議員の三分の二以上の賛成」が必要ですから、

 自民党単独では、「衆議院議員の定数480」の「3分の2」である「320議席」に及ばなかったものの、自民党は民主党・維新の会・公明党のいずれかの協力を得られれば、衆議院においては「3分の2」の条件を満たし、憲法改正の発議が可能になります。



 次に、参議院の状況について調べます。



参議院」の「会派別所属議員数一覧

によれば、「第181回国会(臨時会)(平成24年10月29日~平成24年11月16日)」の時点、すなわち現時点において、参議院議員は全部で236人、その「3分の2」は157・3333…ですから、158人以上の賛成があれば憲法改正の発議が可能になります。

 参議院における現時点の勢力状況は、

   民主党・新緑風会・国民新党 90議席
   自由民主党・無所属の会   83議席
   公明党           19議席

です。「細かいことは気にしない」方針で「新緑風会・国民新党」「無所属の会」については無視する (全員民主党または自民党であるとして考える) と、

   民主党   90議席
   自民党   83議席
   公明党   19議席

となります。

 したがって参議院では、自民党は民主党の協力が得られなければ、憲法改正の発議は行えないことがわかります。(細かいことは気にしないで計算していますが、状況を的確に捉えていると思います)



 以上をまとめると、

 憲法改正の発議のためには、衆議院と参議院、それぞれで3分の2以上の賛成が必要ですから、

 自民党の安倍総裁は維新の会との協力について述べていますが、

 憲法を改正するためには、自民党は民主党の協力を得なければならないことになります。

 もちろん来年の参院選のあとなら話は別です。議員が入れ替わるからです。