男の子って、、、

2013-04-11 23:02:00 | 子ども

今日のお弁当リクエストは、「新幹線の連結」。
ただ、頭同士をくっつけるとさすがに長すぎて弁当箱に入らないので、
2段弁当箱のごはんフロア(?)に2つ並べて作りました。

なぜか弁当箱が好きなりくまる。
特に、2段だと喜ぶりくまる。
でも実際に使ったのは初めて。。。

帰宅してバッグを見たら、弁当箱が全部分解された状態で入ってました。
「あれ?洗ったの?」と取り出してみると、
食べたあとの、そのまんまの状態
しかも脱いだ靴下が収められているという。。
靴下入ってる弁当箱、初めて見たよ

蓋の閉め方なんて、自分で開けてるんだから分かるだろって思うんですが、、、。
女の子なら絶対できると思うんですが。
男の子だから?
もう2段弁当箱は禁止だわ・・・。
バッグもべちゃべちゃになって、予想外の出来事でした


ごはん

2013-04-09 22:59:44 | ごはん

慣れない学校生活に疲れた我が子が早寝してるので
溜めてた画像を一気にアップ。

とある日の、、朝ごはん。

パンケーキ


半熟がとろりと

それから、りくまるの学童保育のお弁当。

パンダちゃん


新幹線(携帯からだからサイズが

キャラ弁なんて作る予定まったくなかったのに~
おなじみプチ5君ママが、離れた(別の小学校へ入学)学童保育でキャラ弁を作っていて、
その画像を見たりくまるの羨ましげな顔に負け、、、
でも白飯さえ形作ってれば満足みたいなので、
それらはおにぎりキット使用だからそんなに手間はかからないのだ
なのでネタはもうこれ以上ないよ~。
で、明日も新幹線を要求されましたとさ。。。


入学準備品の記録

2013-04-09 22:46:33 | ハンドメイド

入学後にアップしなくても、、、なハンドメイド品


おけいこバッグと上履き入れ。
このセット、既製品をすでに入手済みだったため、
油断して仕上がるのがギリギリでした
既製品と使い分けできるように、サイズを若干大きくしてあります。
今は学童保育の荷物をこちらに入れて使ってます。
柄も気に入っているので、まひろが使ってもいいいかも~

お次は。

必要かどうかも分からないのに作った(笑)、移動ポケット。
余り布かつフリーハンドで作製。
1作目のクマはクリップを縫い付けたんですが、今は移動ポケット用の付け替えクリップが売ってるのね。
頑張って3つも作ったのに、りくまるはあんまり使いたがらないという・・・

あとは、ランチョンマットと巾着作りました。あとマスク1枚。

それから、急ぎでもないのに、急いで一晩で作った、

まひろのデカバッグ。
お弁当から着替えまで、なんでも突っ込める大容量。
めちゃ便利です
間仕切りカーテン用に買っておいたIKEAの布をついに裁断したら、
間仕切りカーテンには丈が足りなくなってしまったという、切ない作品。。。
もう一個バッグ作ろうかな。。


入学式☆追加

2013-04-09 22:33:33 | 子ども

やっと画像がパソコンに移せたよ~
ハイ、お決まりの入学式画像

校庭に直の門。
絶対裏門だと思っていたら、これが正門なんですって。
少々違和感。。。


1年ニコニコ2組のりくまるくん。(担任の先生がそう言ってた

この後保育園にランドセルを見せに行って、
仲良しプチ5君とランチへGO

仲良し二人組。
交換日記までしているという、まるで恋人のような二人(男子もやるんだね・笑)。
背丈も髪型もランドセルもそっくり(右が黒、左が紺)なので、
一瞬我が子がどっちか分からなくなりました。
ちなみにりくまるは、右。

ママから離れた学校生活初日の今日、
「優しそうな先生だった~。特別にニワトリ見に行った~」と明るく話していたので、
不安いっぱいのりくまるだったけど、出足はまずまず、、かな?


☆入学式☆

2013-04-08 23:08:42 | 子ども

本日、りくまるの入学式でした~

久しぶりに国歌うたいました。
そこで我が子の成長にジーンときて、ついうるるっと。。

お決まりの画像を載せたかったのだけど、
なぜかパソコンが読み込んでくれず、、、

代わりに(?)、とある休日の朝ごはん。

焼き立てパン

と、とある日の昼ごはん。

『バカ豚ラーメン』てのをテレビで観たりくまるが外で焼き豚大盛りを頼みたがったので、
おうちで真似てみたという。。。
この焼き豚が結構おいしかった・・・のに、りくまるのリクエストはこれ以降なく・・・

入学式記事にこの画像はないなー。
デジイチちゃんかパソコンちゃん、どうしちゃったのかしら。。。困るなぁ。。

                     

昨日の記事で「ママ友を呼ぶのが夢」と書いたんだけど、
いきなり今日、仲良しプチ5くんの突然の襲来で実現。。。
「おうち行ってもいい?」と訊かれ、確実に『お家作り真っ最中』の大変な散らかりようだったんだけど、
まぁ気取る仲でもないかぁー、と、足の裏にごみがついてもいいならいいよ(笑)とOKし、
もちろんママも一緒に上がっていただきました。
まず玄関を半分以上木材が占めているという驚きの家に呼ぶって、どうよアタシ
ま、微妙なところに結構感動してくれた親子だったので良しとします
次呼ぶときは、もう少し玄関空けてからにしよう
夢はそれからです


子どものおもちゃ整理

2013-04-07 22:46:46 | 子ども

りくまるは明日が入学式です
すでに始まっている学童保育のせいなのか、入学式のせいなのか、
最近抱っこやら膝に乗ってくるやら、スキンシップが多いです。
不安なのかなー。

ところで、です。
まひろは年明けから『トキメキお片付け』にハマっていると過去に書きましたが(まだ続行中)、
子どもに関するものはどーーーーしてもトキメキ片付け術が適用しにくくて、
リビングにおもちゃがごちゃっと山積みになっていました。
毎日その汚さを目にするのがストレス
散らかし放題を叱りつけて片付けさせるのもストレス
なので、早急に対策を講じなければならない状況だったのです。

そこで。
ついに気合を入れてりくまると交渉開始

まひろ「ねぇ りっくん、おもちゃって買ったりもらったりしてどんどん増えていくよね。
     でもお部屋の大きさは変わらないんだよ。
          だからどんどん部屋が狭くなっていっちゃうと思わない?」
りくまる「うん」
ま「じゃあどうしたらいいかな?」
り「大きいお部屋に引っ越せば?」
ま「(そうきたか)でも引っ越すとお金がかかるし、大きいお家はもっとお金がかかるんだよ」
り「じゃあおもちゃ箱をもっと増やしたら?」
ま「でもおもちゃ箱を置く場所がどんどんなくなっていっちゃうんだよ
り「じゃあこんまりちゃんみたいに捨てたらいいんじゃない?」
ま「(こんまりちゃんて名前覚えてるし)そうか、そういう方法があるね。他にはあるかな」
り「んーーーーーー・・・」
ま「じゃあ他にいい方法思いつかないから、そうしてみようか

ということで、ついに親子でおもちゃ整理に着手したのです!
(この会話だけみると、メチャクチャいい母親やん・笑)

まずは、もう必要なさそうなおもちゃを「もういいよね?」と打診。
だいたい「だめ」って言われます
そしたら、比較的新しく我が家にやってきたおもちゃを見せて、
「これは○○のときにもらったおもちゃだよね。これが入ってきた分、おもちゃをひとつ捨てようか」
これを意外とスムーズにりくまるは受け入れてくれて、
「じゃあこれもういらない」と次から次へといる・いらない判断をしていったんです。
その潔さといったら、まひろの断捨離を上回るくらいでした

ときには、いらないと言われたモノがまひろの手作り品だったりして、
ひじょーーーーーーーーに切ない気持ちにもなるのですが、
ここはりくまるの判断に従って、「これはもう役目を終えたんだね・・・」と涙をのんでお別れします

そしてついに、今まで聖域だった絵本の整理もしました。
ただこれは、りくまるに判断を仰ぎつつも、まひろの思い入れが深いものは取っておき、
ギリギリ本棚に入る量まで減らしました。
ちょっと切なかったけど、お部屋がすっきりする喜びには勝てません。

これでだいぶスッキリ。(まだ多いけど、ごちゃつきの原因はおもちゃだけじゃないし)
りくまるの潔さにとにかく感心しました。
普段「ちゃんと片付けなさい!捨てるよ!」って鬼になってるときはまるで整理が進まないのに、
ちゃんと話して分かればできるもんなんですね。
小学生になる前に、一度キレイに整理できてよかった。
今後は、新しいものを入れたいなら他のものを捨てること、のスタンスでやっていこうと思います

今回なぜこんなにもおもちゃの処分を進めたかというと、
これまた参考書を読んだからです(笑)。

『子どもが変わる!お片づけコーチング』(PHP出版)
という本を(まだ途中だけど)読んでいたら、こんな件が。。。

「日本の子どもが持っているおもちゃの数は100を超えると言われています。
毎日その数のおもちゃを子どもに片付けなさいと言うのは酷ではないですか?
毎日100枚の洗濯物をたたまなきゃいけないとしたら、お母さんは嫌になりませんか?」
ってな内容。
そりゃ絶対片付けるの嫌になるわ・・・ってマジで思いました
なので、収納術でなんとかするより、まずは減らさないと片付けする気にならないな、と思ったのです。
毎日100枚の洗濯物あったら、確実にたたまないで着回すもんね。(100枚なくてもそんな日あるし

そんなわけで、少しずつ前進して、おうち片付けてます。
その家にママ友呼ぶのが夢なんだ~
(もっと早くやれって話