アニマルコミュニケーションは霊視ではございません

2022-06-16 20:55:44 | アニマルコミュニケーション

アニマルコミュニケーションを依頼する際に知っておいてほしいこと。
アニマルコミュニケーションは霊視ではない ということ。

ここ、勘違いされると何が困るかというと、
依頼時に飼い主さんが、
状況説明を端折ったり、
家族間でしか通じないワードを使ったりするんです。

霊視ならその省略された部分まで視えるのかもしれませんが、
アニマルコミュニケーションは、
その文字通り『動物とコミュニケーションを取る』ことなので、
あくまでも動物と対話をするだけの通訳なんです。

だから飼い主や動物が言いたくないことは分からないし、
一般名詞は一般名詞のイメージでしか使わないのです。

何が言いたいかというと、
「おんぶ好き?」という質問があったら、
ヒトの背中に乗るイメージを送るんです。
それ好き?って。

で、伝わってきたものを飼い主さんに伝えたら、
おんぶ=日常的にリュックに入って背負われることだったんですね。
そんなイメージは何ひとつ送ってないので、
私と動物の会話は、飼い主の訊きたいこととは全然違ったわけです。
たぶん動物からしても、背中に乗ったことあったっけなぁ?だったと思います。
あ、むかーしこんなことあったな!みたいな。
それってまるでチグハグでしょ。

それから、意図してることも省略しちゃダメ。
ゴハンをAからBに変えたけど、どう?って訊くのと、
ゴハンAよりBの方があなたの体にいいんだけど味はどう?って訊くのとでは、
動物の答え方が違ってきますよね。

前者の質問では、
Bはやだ、Aにして!だけかもしれないけど、
後者の質問なら、
Aがいいけど、Bも頑張って食べてみるよ。でもたまにはAも出してよ、とか、
じゃあAとB混ぜてほしいなー、とか、
動物なりに考えて回答してくれるはずなんだよね。
※意図を伝えても、やだAにして!と言う子はいます。
でも、意図を伝えることで、飼い主さんの嫌がらせではないということは必ず伝わります

だけどその意図がコミュニケーターに伝わってることが大前提。

私も依頼する側になった時、
状況をすごく細かく聞かれて戸惑ったことがあるんだよね。
言わなくても分かるんじゃないの?って。
でも、依頼される側になって分かった。

言わないと全然分からないYO!



話した結果を飼い主に送る時もそうなんだけど、
ヒトって当たり前に言葉を省略するんだよね。
無意識に省略しちゃって、”そういう意味じゃない…”と私も何度やらかしたか。

霊視じゃないから、
言葉が足りないと通じません&伝わりません!!



虹組さんと初めて話せたって話

2022-06-13 20:13:54 | アニマルコミュニケーション

そういえば数週間前なんですが、
虹組さんと初めてお話しできました~

虹組さんとは?
→虹の袂に旅立ったペットさんのことを言います。
つまり、亡くなった子のことですね。

『亡くなった子と話すのは難しい』
と最初に聞いていたので、
今までやってこなかったんだよね。

知り合いの虹組さんと練習させてもらったこともあったけど、
”私にはまだ無理かも”という気持ちで取り組んでたから、
話せたことはなくて。

でもこの度、『できる!って思えばできるんじゃない?』と思いまして、
急死したワンちゃんとお話しさせてもらいました。

そしたら、できたんですよ。多分。

急死と言えど、飼い主さんも予感はしていたみたいで。
里帰り出産してた娘さんが帰った翌朝に亡くなってたんですって。
彼女は、”やっぱり…!”と思ったと。

ワンコくんに尋ねたら、
「あ、このまま(寝たまま)逝っちゃおう」と決めたんだそう。
挨拶なしに逝っちゃったから、少しだけ申し訳なさそうにしてました。

印象的だったのは、
彼は人間の家族に愛されるためにその家に行ったのではなくて、
人間たちを愛するために行ったんだということ。
「みんなを愛せて幸せだったよ」って。

成熟した魂の子ってのがいるらしいんですが、
このワンコくんは、そういうタイプだったのかもしれません。
すごく淡々としていて、落ち着いていて。

このワンコくんと話せて良かったな、って私も思いました。



みんなアニマルコミュニケーションやればいいのにな、と思うのは、
こういうところ。

死生観が、人間とは全く違うんだよね。
何のために生まれてきたか分かってるし、
死が怖いものとは思ってない。
魂が肉体という入れ物に入って、その生をまっとうするだけなの。

人間はきっと、今際の際にその感覚に気付くんだろうなぁ。

・・・という、初めて虹組さんとお話しできた話デシタ


四角いお尻を丸くする

2022-06-12 20:41:14 | ボディメイク

昔エステちっくなマッサージに定期的に通っていた頃の話。

お尻をほぐされると、かなりの激痛。
なんだけど、
「お客様、ヒップ上がりましたよ!!触ってみてください!!」
と言われるまでもなく、体感として、ヒップが上がったのが分かる時がありました。

要は、
お尻が垂れる=筋肉が動かなくなり→老廃物がたまって肉が下がる
だったんだよね。

で、現在。

今年に入ってから整体で全身矯正ってのをやっていたのですが、
私は左の股関節が固い、ということが判明しました。

ワタクシ真面目な生徒なので(笑)、
自主的にストレッチに取り組んだおかげで全12回の全身矯正はいったん卒業したのだけど、
やっぱり左の股関節は、毎日ほぐさないと固くなるんですわ。

ただ、股関節をほぐそうとすると、
お尻が引っ張られるんだよね。
お尻も固い。

なので、
①仰向けに寝っ転がって
②両膝を立てて
③テニスボールをお尻の下で転がすと

・・・はい、激痛!!


だがしかし、ですよ。

1回でヒップが上がるんだよね
ほんの少ーしだけどね!

体感としては、
下のラインが上がるというよりは、
上のライン(お尻の始まり)が上にくる感じ。

これ、マジでオススメ
ぜひ1回、①~③をやってみて


色々読み漁って分かったんだけど、

・筋肉ガチガチ
・老廃物たまってる場所

は、筋トレしても動かない!
だからそこに効果は望めないんだよね。
まずはほぐさないと。

このお尻テニスボールは変化する体感があるので、
ヤミツキになりますぞ。笑笑笑



SNS疲れ?いいえ、〇〇疲れです

2022-06-11 19:55:19 | 日記

なーんか疲れたな、
と思い、
Facebookには「お休みします」投稿してます。

SNS疲れかな?
たまにあるんだよね。

情報が入ってきすぎて、
脳内で渋滞起こしてるみたいなことが。

で、Facebookはとりあえずお休みしたんだけど。

インスタやブログは休もう!って気にはならない。

なんでだろ…?


…って考えて、分かった。

Facebookはね、フォロワーとの距離が微妙なんだよね。

インスタは、写真ありき。
『見せたい写真』が主役だから、
読む相手を選ばない。

ブログは、
リアルで繋がってる読者はほとんどいないから、
素の自分、ありのままの自分で語ったり怒ったりできる。
要は、自分のキャラや相手の反応なんてどうでもよくて、
気付いたこと言いたい放題できる。

対してFacebookはというと。

顔見知りと繋がってるんだよね。
会ったことはあったりなかったり、
でも顔は写真で知ってるし、何してる人かもなんとなく知ってる。
相手のキャラも知ってるし、自分も知られている。
その微妙な距離が、私はすごく疲れるらしい。

顔と性格をなんとなく知ってる、知られている、というのは、
『職場の人』の感覚に近い。
その人たちに発信するとなると、どうしても私は気を遣うみたい。

言いたいことが言いづらい。
これを言ったら、誰に向けての発信かがバレてしまわないか?
もう少し日を空けてから書いた方がいいかな?
…というふうに、職場で波風立てないように立ち回る感じ。

そりゃ疲れますわ

もともとは、何かビジネスやる際には、
顔も知らない赤の他人より、顔見知りの方が相手も依頼しやすいんじゃないか、
とか考えてFacebookに投稿するようになったんだけど、
私にはちょっと不向きな媒体かもしれないなー・・・。

なーんて考えてます。

今の私は、SNS疲れではなくて、Facebook疲れ。
SNSと一括りでいっても、
少しずつ使い勝手が違うよね。


苔の貼り替え♪

2022-06-08 20:46:55 | 日記

5年前くらいに、
りくまるがワークショップで作ってきた苔玉withガジュマル。


ぱっと見元気そうなんだけど



隙間あったり



裏は割れてたり



健気に新芽が出てくるんだけど



さすがに限界だよね、ってことで、

苔の貼り替えにチャレーンジ!



ベランダにて(笑)



ケト土、赤玉土、水苔と、緩効性肥料を少々。



水を加えて練り練り。

意外と水を吸う。


ガジュマルを泥団子で包んだら



新しいハイゴケでくるんでテグスで巻いて出来上がり✨

 




男前に生まれ変わりましたー!

痩せ細ったガジュマルも、ふっくらしてくれるといいなぁ。


いやぁ、緑っていいね。癒されました


初登場・チビウソくん