goo blog サービス終了のお知らせ 

初ニット

2007-03-02 23:35:28 | ハンドメイド
パソコンが埋まっているので携帯から。。


写真はりくまるのズボン。
ロックミシンが修理から帰ってきたので作ってみました~。
ロックミシン万歳!

型紙はパターンレーベルさん。
オークションで落としたんですが、諸事情あってタダでいただきました^^
80センチだから、使うのはもう少し先かな。

普通ミシンの縫い線、すっごい歪んでるんですけど(・_・;)
見えないからいっか。。

いやぁ、履かせるのが楽しみだぁ(*^-^*)

べびしゅー

2007-02-25 23:07:09 | ハンドメイド
靴屋さん開くわけではないのですが。
またベビーシューズ
実はラベンダーのベビーシューズを友人にあげたらえらく好評で
調子に乗って次なる作品を。。。

ピンク色使ってるから、ちょっと女の子っぽい。
ボタンに使ってるピンクのチェック、この布に一目惚れ
写真じゃ分からないけど、うっすら細い黄色いラインが入ってます。
1680円/mと高かったので、30センチだけお買い上げ
ピンクってそんなに好きな色でもないんですが、
ハマる時はハマってしまう。。

型紙が今までとまたちょこっと違います。
好みの形まであともう一息なんだけどなー。ムズカシイ



まひろ母がここ数日体調を崩していて、家事を代わってやってました。
よせばいいのにちゃんと手芸までやって、おまけに気温の変化もあってまひろもお疲れ気味
今もひじょーーーーーに眠い

しかもりくまるがめずらしく一人で寝ないでアウアウ言ってるので、
一緒に寝ることにします。
またね~

かわいく出来た♪

2007-02-14 20:10:26 | ハンドメイド
今日はバレンタインデーですね~。
でもまひろには関係ない~♪
りくまるがもっと大きくなったらチョコをあげるからね
今日はkomihinataさん仕様で携帯ポーチを作ってみました
か、かわいいんでない?!
パーツも少ないから手間もかからないし、かわいくできるし、いい感じ
この紫の花柄、結構使えるな。

タグもちゃんと入れてみました。
ラベンダーのドット柄。
これね、komihinataさんがくれたの
イベントのショップ開始に間に合わなくて何も手にできなかったんだけど、
そんなまひろを哀れんでくれたkomihinataさんからのミニプレゼント
木製の糸巻きに巻かれているリボンの中から、
「この色結構使ってますよ」という紫を選んだのでした

でもこの全体像、やっぱり紐が短い気がする・・・。
紐が太いのかな。
紐の太さだけはテキトーなの
また本屋さんで立ち読みしてこよう・・・。(←いい加減買いなよ

単細胞

2007-02-12 17:49:18 | ハンドメイド
昨日は楽しみにしていたkomihinataさんのイベント
りくまるを連れて横浜・関内にGO!

でもショップ開始時間に間に合わなくて、着いた時にはすっかり完売
今度イベントに行く時はりくまる置いていこう。。

何も買えなかった代わりに、ブログのお友達(というかただの一ファンにすぎないけど)に会えました
イナバニーママさんENEMIさん
そしてお名前だけ(一方的に)知っているkakattiさん。

イナママさんがゲットした作品を見せていただいたら、
まぁかわいいこと
そのかわいさに触発されて、まひろの手芸熱も湧いてきましたよ

というわけで今日作ったのが写真のもの。
・・・どれ??

分かりませんよねー
右側に写ってる掛け布団、、のカバーを作りました。
直線をダダダーッと縫っただけですが。
スナップ初挑戦

まひろは影響を受けやすいのです。
単細胞なのです



女の子のような服を着せられているりくまるは、
ピンク色も似合うオトコ。
今しか着てくれないだろうから、どんどん着せちゃえ

手作りっ!だよ

2007-02-05 17:06:28 | ハンドメイド
昨日のおシメ貯金:20円×14枚=280円
今日のおシメ貯金:20円×17枚=340円


何の写真か分かりますか~??
まひろの顔が写っちゃってますけど(口開けてるし)、
りくまるのおんぶ紐作りました~

散々言ってますが、りくまるはおとなしいのです。
だからあんまり必要はないんですが、たまーにぐずってしょうがない時もあります。
眠いくせに自分で寝ない、抱っこしてウトウトしても、置くと泣く。
そういうときに限って洗濯物が仕上がった、、とか抱っこしたくない時なんですよね

で、毎日家事を100%こなしてるママ友さんによると、
おんぶ紐は両手が空いてとってもいい、とのこと。
それも昔ながらのバッテン紐(胸の前で交差させるおんぶ紐)が◎らしい。
じゃー買うか、と思って検索かけてたら、
なんか簡単に作れるらしいじゃないですか。

おとなしいりくまるには使用頻度が少ないだろうに、高いお金かけるのも嫌だな~と思って、200円/mの安売りの布を買ってきてTRY。
リングが高いな・・・と思ったんですが、以前自分で作ったスリング。
自作のと買ったのと、実はスリング2つもいらないということに気付いたので、
それをほどいて再利用。
さすが初期の作品、縫い目がすごい雑!

肩に重さがかかるので、紐は幅広で。
注意点はそれだけでした。

出来上がって早速着けてみると、、、って、一人じゃ着けられないよ
母に手伝ってもらって装着。
あら~、両手が空いて気分爽快~

今も背中で寝息たてております

一人でできるように練習しなくちゃだな
うん、おんぶ紐オススメ

母子手帳ケース

2007-02-03 18:00:29 | ハンドメイド
今日のおシメ貯金:20円×13枚=260円
ついでに昨日のりくまるの体重:7420g(衣類込み)


なんか見覚えのある写真・・・。
そう、再び母子手帳ケースを作りました。

以前作った手帳ケース、通帳と母子手帳を入れたらパンパンで、
お薬手帳が入るともうアウトなんですね。
じゃあそれは通帳専用にして、母子手帳ケースをもう1個作ろう・・・
と作ったら。。
母子手帳、サイズぎりぎりですよ!

そりゃ通帳ケースと同じサイズじゃ無理ですよね
大好きなグリーンの生地を使ったのに、、、ショックです。
しかも外にくるみボタンをつけたら、
紐がボタン裏側の溝にハマっちゃって、開閉が恐ろしくメンドイ
「経験不足ね」と母にあっさり言われました・・・

左下のタグには、「Little Moon」の新しい消しハンを使ってます(見えませんね)。
表には、携帯ポーチと同じ○の刺繍をちくちく。
うー、手かけたのにな。。

またまた

2007-01-31 21:07:54 | ハンドメイド
昨日のおシメ貯金:20円×18枚=360円
今日のおシメ貯金:20円×17枚=340円


また!ベビーシューズです。
手縫いも好きじゃないし、ベビーシューズももういらないんですけど
小さいからスペース気にしなくていいし、
手縫いだから寒い部屋でミシンかけなくていいし、
床に座ってできるし、
やっぱり出来上がりがかわいいから・・・ってまさか3つ目作るとは

今回のは、過去作ったベビーシューズの型紙を融合しちゃいました。
でも予想以上に上品に仕上がってしまった
柄のせいもあって、フェミニン~な感じ。
りくまるにちょっと履かせてみたら、まるでオカマちゃん
女の子ベビーじゃないと合わないな。。。

そうなの。
これはプレゼント用に作り始めたんです。
贈り先は決まってないんですけど、プレママもしくはママになった人にあげようと思って。
なので面倒だから縫い付けちゃおうかと思ったベルトも、スナップつけて外せるようにしてあります。
(ボタンのサイズを大きくしたので、さすがに手縫いボタンホールは断念しました

よく観察されると粗が見えちゃうんですけど。
誰にあげようかな
でもこんな微妙な立体、どうやって送ればいいんだろう・・・?
潰して梱包??
うーん・・・。

ケーポ♪

2007-01-21 21:03:55 | ハンドメイド
昨日はケーポ=携帯ポーチを作ってみました
ずっと妄想していたもの

無地じゃ寂しいので、初・刺繍!
でも絵心ないんで(汗)、ただの○を3つ。
誰かのブログに出ていたからそのまま拝借。
この色合いがとっても気に入りました(←自画自賛

でもねー、全体のバランスが悪いの。
携帯よりはるかに大きいし、持ち手が短いし、ボタンも小さかった
手芸雑誌に出ていたレシピと、komihinataさんの持ち手レシピ(本屋で立ち読みして暗記)を混ぜたんだけど、
無謀だったかー・・・。

でも一日で仕上がるものは楽しい・嬉しい
次は何作ろうかな♪♪

今日は久々にニードルフェルトをやったら、とっても下手っぴ
しかも腱鞘炎になったっぽい・・・




昨日のおシメ貯金:20円×20枚=400円 おー!大台に乗った!
今日のおシメ貯金:20円×16枚=320円

ちくちく

2006-11-30 16:33:23 | ハンドメイド
母子手帳ケース、おむつポーチに引き続き、
「もっと早く作っておけよ」な第3弾。
ベビーシューズです

まひろの周りは妊娠ラッシュなので、
プレゼントにちょうどいいな、と思い作り始めたのですが、
これが曲者。面倒なことこの上ない

裁断から面倒。
表布・裏布が必要なのはまぁいいとしましょう。
それがすべてにおいて×2(靴だから当たり前なんだけれど)
そして小さい。
立体。

りくまるの分だけでごちそうさま、という感じです

全部手縫いで仕上げました。
なんとボタンホールまで!
手縫いにこだわりがあったわけではなく、
小さい上に生地が厚くて、ミシンをかけられなかったのです
手間がかかった分愛しい作品になりましたけど。

りくまるのあんよに履かせてみたら、
まだぶかぶかですが、とってもかわゆい~
やっぱりまた作っちゃおうかな。。
もう少し簡単なパターンなら。。。

だけどこれ、実は大きな失敗をしてます。
縫って整えちゃったから分からないかな??
底を左右逆に縫い付けちゃったのです
ほどくのも面倒で、無理やり補正
裏布もうまくはまってなくてモシャモシャしてますけどね~。
無理やりりくまるに履かせちゃうもんね

タグ用はんこ

2006-11-21 21:34:14 | ハンドメイド
つい最近作り上げたタグ用はんこ3つ。
上から順に
「L'Oiseau Bleu」
「Little Moon」
「Handmade」。

字の下手っぴなまひろがオリジナルの文字彫っちゃいましたよ
絵心もないまひろがどうやってこんな文字を書いたかというと、、、
実はこれら、すべて左手で書いております
へろへろ、ひょろひょろの文字を右手で少し整えて消しハンで作成。
結構いい味出してるんじゃな~い??

意味不明の「Little Moon」は、りくまるを「満月ちゃん」と呼んでいたことから作ってみました。
「小さな満月ちゃん」という意味で。
しかもこの「リトルムーン」の中に、りくまるの本名が隠されているのでちょうどいいかな、と
でも「L'Oiseau Bleu」とどっちを使おうか迷っちゃうんですよね

「Handmade」は、いかにもですよね。
よく目にするから作ってはみたものの、「手作りです」とタグで訴えるのもまんまだな、と思ったりして。。



今日は両親とりくまると、ハンバーグランチを食べに出かけました。
またしてもおとなしくベビーカーに収まっているりくまる。
あんまりおとなしいと、「我慢してるのかな・・・?」ってママは心配になっちゃうよぅ