goo blog サービス終了のお知らせ 

シャワーキャップ?

2007-05-09 12:42:17 | ハンドメイド

シャワーキャップ??
ではありません

りくまるのキャスケットなの~



モデルはドナルド。
りくまるは保育園なので急遽代役を。。。

作ってる最中からそんな気はしていたんですが、
どう見ても頭部分がデカいですよね
シャワーキャップみたい・・・

生地はカーゴハーフパンツ等々の残り。
なのでパンツ&帽子で200円。
型紙買っちゃったからそれだけでは済んでないですけど。

いやぁしかし帽子まで手作りするとは思わなかった
近所にキッズ向けのお店がなくてね。
ないなら作っちゃえ~と思ったんだけど、
ちょっと遠出したらあっさり見つかったりして、、、
結構面倒だったし、近くで見れないくらいの出来だし(洗ったらほつれてきそう)、
帽子は買った方が安いですよ、奥さん。


子が寝てる間に・・・

2007-05-04 12:07:32 | ハンドメイド

急いで更新!!





カーゴハーフパンツ~

ただの半ズボンみたい??
うーん、80センチなんですが、実際90センチでも穿けるサイズらしくて、、、。
この夏りくまるに・・・と思って作ったんですが、まだ大きすぎるカモ。。

型紙はパターンレーベルさん。
型紙はお高いけれど、作りやすいしかわいいから好き
その分布が安くて、1着200円で出来てます・・・
ちょっとへろへろ生地なんですが。
夏用だから気にしない~


ちょこっとちくちく

2007-04-20 21:49:57 | ハンドメイド

疲れてるときほど頑張ってしまうワタクシ。
帰宅してから、こんなもの作りました。


じゃじゃーん!



「布ナプ」です

形もいびつ。
縫い目もガタガタ。
見た目無視で仕上げました。
だって早く使いたかったんだもん~。

肌に当たる外側はオーガニックコットンのネル。
中の吸収体は、布おむつの束からでてきたさらしのはぎれを使いました。
小1時間でできたかな?

さすがに外でデビューするのは不安なので、家にいるときに試そうと思います
明日かな。明後日かな

「布ナプとはなんぞや?」と思った方、検索するといろいろ出てきますヨ。
布おむつならぬ布ナプ。
これが快適だったら、やっぱりりくまるも頑張って可能な範囲で布おむつにしてあげようっと


半袖パーカーちゃん

2007-04-09 17:55:20 | ハンドメイド

で、りくまるの昼寝中にこれを仕上げました↓



半袖パーカーちゃん。
ちなみに右側が出来たてホヤホヤ
左のは、アップしていなかっただけで既に使用済みなのでしわくちゃです

途中まで作って、放置していたのです。
ポケットが面倒で止まっていたんですが、もういいやーと思ってポケットなし。
これならすぐだわ

これで4着の半袖パーカーを作ったわけですが、保育園は使用禁止
まぁ、集団では危ないですよね。
今は行きと帰りに上着として着せてます。

なので普通のトレーナーを作りたいな。
フードを襟に変えるだけなんですけど、まひろにはその方法がわかりません
共布じゃ厳しいのかしら??

休日りくまるのお昼寝中に、少しずつミシンするのもなかなかオツなものですな~


kiro*2

2007-03-29 16:33:48 | ハンドメイド

りくまるの半袖Tシャツ3枚。
ユニクロさんで、1枚330円で買いました。
ただの無地。
いいんです、ただの無地が一番いいんです!

で、こんな細工をば。。。↓

何か書いてある・・・?

拡大図↓↓↓

「kiro*2」

なんじゃそりゃ??

「きろこめに」・・・と読まないでください
本当は「kiro×2」にしたかったんですけど、×マークがなくて。

りくまるを動物に例えると、鳥。
生まれた時から髪が逆立っててトサカみたいだったし、
たまに鳥語を話すんです。
「クエッ!」とか「クィー!」とか、動物園の鳥コーナー、しかも南国のカラフルな鳥小屋にいるかのような声を出します。
なのでりくまるマークは迷わず鶏

「kiro」は何かというと、
りくまる、目が合ってにこっと笑うと、くるっと反対向いちゃうんです。
その動きが面白くて、「きろきろ鳥」と母が命名しました。
「kirokiro」だと長すぎてバランス悪いので「kiro*2」で表現。

鶏ちゃんは消しハンで彫り彫り。
文字はさすがにきれいに彫れないので、市販のアルファベットハンコを使いました

名前だけじゃつまらないなーと思って、
タオル類にもこのマークを押しておきました。
「りくまるは鳥マーク」って覚えてもらえるといいなー


・・・え?
暇じゃないですよ


ベビーシューズ第4弾

2007-03-18 23:33:03 | ハンドメイド
アップし忘れてたもの。
ベビーシューズ男の子バージョン。

ようやく理想の形になりました。
いろいろいじったけど、結局本に出てる型紙とよく似たパターンになっちゃいました。
これはオリジナルと言っていいのだろうか・・・

試しにオークションに出してみようかな、なんて考えながら気を付けて作ったんですが、
やっぱりちょっと失敗しまして
売り物にはできないので人にあげます

実用性低いものだからスナップつけるのはやめちゃいました(だって面倒なんだもん)。
赤ちゃんの足ならスッと入るけどね。

ベルトにめずらしくステッチ入り。
これがないとまるで「上履き」 なので急遽ちくちく。

ニットソーイングにハマり始めたから、ベビーシューズももうしばらく作らないだろうなぁ。
これが作り納めかも??

やりました!

2007-03-16 15:45:54 | ハンドメイド

ちょっとブログをサボっておりました
自分自身の記録も兼ねているので、振り返っておさらい。

14日:友達の家に遊びに行く。
    なんとびっくり!りくまるの離乳食も用意しておいてくれて感動~
15日:派遣の登録に行く。
    実技チェックで久々にメスシリンダーなんか使いました。
    スポイトもありましたが、普通ピペット使うだろ・・・と密かに突っ込みを入れる。
16日:あ、今日か。

今日は助産院のママさん会。
うふふのふ♪
りくまる、こんな服を着ていきました



見えますか~??
なんと上下ともまひろの手作り服(赤いのは違うよ)
ハンドメイドママさんの影響を受けて、半袖パーカーを作ってみました!!

半袖パーカーって便利なんですって。
オークションにも出されてるんですが、人気があっていつも手が出せない金額
そんなら作ってやる~と挑戦。

やっぱりロックミシンはいいな~
裁断から2日くらいでできました
かわいいかわいい

ちなみに服だけだとこんな感じ。


遺伝的に頭がでかくなるであろうりくまるのために前開きデザインにしたんですが、
こんな小さな開きだと、おそらく今後入らない・・・
ちょっと修正する予定です。。

フードの裏とポケット口に使ってるのは↓スタイで使ったガーゼの色違い。
散々ママ友に褒められて、調子に乗ってるまひろ
さ~、やたらと買ってしまったニット生地をちゃんと消費しないとね


勝負スタイ

2007-03-13 23:14:56 | ハンドメイド
寝る前にこれだけアップ。

夕方1時間くらいネンネするだろう~と思ってその間に作ったのがこちら、スタイ。
予想外に20~30分で起きてしまったので、泣かせたまま仕上げました

画像が暗いですが、リバーシブルのダブルガーゼを表に、
オーガニックコットンのワッフルを裏に使ってます。
ぺらぺらだと頼りないので、中にも1枚ワッフルを挟んで。。

このガーゼ、かわいいのです!
裏面はベージュのチェック、表面にはグリーンのドットに混じっててんとう虫がいます。
かわいいから色違いも買っちゃった

これはりくまるの勝負スタイ。
過去に作ったものはぺらぺらだったり首周りがきつかったりして、
人前で堂々と使えないものばっかり
ちょうどガーゼが届いたので、かわいさ重視のスタイがほしいな~と思って・・・♪
でもワッフルの扱いに慣れてなくて、近くで見ると初心者丸出しの縫い目なんですけど

触覚のようにニョッキリ足(?)が出てるデザイン。
意外と味があるかしら??
意図してやったものじゃなくて、今度こそきつくないように・・・と思って裁断したら、なんとゆるゆるサイズになってしまったのです
生地が高いから無駄にはできん!とスナップ位置をずらしました。
言わなければ失敗と思われないかな。。?

久しぶりに直線ミシンかけた気分。
ちょっと気持ちいいね~

わかったぞ

2007-03-12 00:14:47 | ハンドメイド
もっとりくまるの服を作りたいな~と思って買ったニット生地が届いたのだけれど。
なんか多いな、何着取れるんだ??と思ったら、
予想していた布幅の倍の幅ある~w(゜o゜)w

サイズ変えて何枚も作っちゃう?
それともお揃でまひろのも作っちゃう??
りくまるとペアルック???(・∀・)ニカ


もんきーぱんつ

2007-03-03 18:23:42 | ハンドメイド
調子に乗って、今日はモンキーパンツに挑戦
惨敗デス

お尻部分に伸びない生地を使う、とのことだったので従ったら、
ロックミシンがかけにくいのなんのって
ニットがよれちゃった
でも無理やり仕上げたら、結構かわいいかも
また作っちゃおうかな~

型紙は手芸店にあったもの。
サイズが今のりくまるにちょうどよくて◎。

これで練習用に買っておいたニットを無事使い切りました
次の生地がほしいな♪
でも近所の手芸店にはニットの種類がとっても少ないのだ
ネットで買う???