さすが森鴎外! 2017年05月04日 | 読書 高校時代から「読もう、読もう」と思って果たせなかった1915年(大正4年)に単行本として発行された森鴎外の名作を読み切った。102年前の作品だが、全然古くはないし、情感溢れる文章に引き寄せられた。人間の心の動きを鋭く見つめる森鴎外凄い!所々、フランス語が出て来るのも洒落てる!やっぱり時代に関係なく名作は読んでおくべきですね。さて、次は何にしましょうか!? « 春季高校野球盛岡地区予選準決勝 | トップ | ん?んん?んんん? »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます