
北上川、雫石川、中津川の合流地点近くの中津川に架かる御厩橋。「おんまやばし」と読む。橋向こうは馬場町なので、名前の由来は推して知るべし。
小生が中学生の頃はもっと下ノ橋寄りに架かっていた木造橋だった。下橋中学への行き来に御厩橋を通った。今の橋は昭和58年建造だが「新御厩橋」とは呼ばないらしい。
木造の御厩橋は所々橋床から河原が覗けるほどのオンボロ橋だった。そう言えば、「河原でXX君がスカートの中覗いてた!」とか女子が騒いでだった(笑)。いつも、Mちゃん、T田、S沢さんと3人仲良く下校してた頃が懐かしい
