日曜は、少年軟式野球盛岡地区予選:Aブロック【準決勝・決勝】Live速報 のため 岩手県営運動公園球場に朝から張り付き
8時半から始まった準決勝2試合が終わったのは
ちょうど正午
決勝開始が12時半
だってことを小耳に挟んだ小生は、近くに お惣菜屋兼弁当屋さん があった記憶を辿って サンダル履きの徒歩
で運動公園西方面に買出しに 
車で行くことも考えたが、駐車場 が
杯で出し入れが面倒臭そうだったための選択(実は、これが失敗
)
「こったに遠がったけが?」
と思いながら歩いて行くと、
見慣れた看板はあったが ひっそり
ガ、ガ-ン 閉店し・て・る
「コンビニあったけが・・・」
と、思って見渡すと、幸運なことにファーストフード店
発見!
が、
チラシ片手に注文待ちのお客さんが一杯っ ⇒ 即、諦めて周囲を捜索 ⇒ おもちゃ屋さん、タイヤ屋さん、電器屋さん、お酒屋さん、服屋さん、、、食べ物屋さん、しか発見できず ⇒ 時計は12時15分近い(決勝開始に間に合わんかも
) ⇒ COO●さんがあったことを思い出し、豚丼弁当(450円也)を購入して球場に戻ったのが 12時35分 ⇒ かろうじてLive速報、滑り込みセーフ 
約30分間サンダル履きの徒歩
で ウロチョロしていたのだ
いつもなら車で通りかかる場所なので そんなに距離感はなかったのだが、正直不便と感じた。岩手県営運動公園でスポーツを楽しむ方々には、是非、食事持参で来るように!
と、ご忠告
と、いうかっ
みなさん、知ってるんでしょうね(笑)
知らぬは、白堊スポーツ管理人だけってことですかね。。。
もし、次期岩手国体メイン会場が盛岡に決まったら、周辺の状況が一変するかもしれません。でも、一過性のイベントですから難しいのでしょう
昼飯の恨み
(でも結局は有りついたっ)からの発言、お許しください。
8時半から始まった準決勝2試合が終わったのは
ちょうど正午

決勝開始が12時半
だってことを小耳に挟んだ小生は、近くに お惣菜屋兼弁当屋さん があった記憶を辿って サンダル履きの徒歩


車で行くことも考えたが、駐車場 が


「こったに遠がったけが?」
と思いながら歩いて行くと、
見慣れた看板はあったが ひっそり

ガ、ガ-ン 閉店し・て・る

「コンビニあったけが・・・」
と、思って見渡すと、幸運なことにファーストフード店

が、
チラシ片手に注文待ちのお客さんが一杯っ ⇒ 即、諦めて周囲を捜索 ⇒ おもちゃ屋さん、タイヤ屋さん、電器屋さん、お酒屋さん、服屋さん、、、食べ物屋さん、しか発見できず ⇒ 時計は12時15分近い(決勝開始に間に合わんかも


約30分間サンダル履きの徒歩

いつもなら車で通りかかる場所なので そんなに距離感はなかったのだが、正直不便と感じた。岩手県営運動公園でスポーツを楽しむ方々には、是非、食事持参で来るように!
と、ご忠告

と、いうかっ
みなさん、知ってるんでしょうね(笑)
知らぬは、白堊スポーツ管理人だけってことですかね。。。
もし、次期岩手国体メイン会場が盛岡に決まったら、周辺の状況が一変するかもしれません。でも、一過性のイベントですから難しいのでしょう

昼飯の恨み
