わが白堊スポーツ も今日で無事、
開設3周年 を迎えることができました。
これもひとえに、皆さんの温かいご支援の賜物と感じております。この場を借りて、御礼申し上げます。
今後とも、母校・盛岡一高、おらが岩手県スポーツ、白堊スポーツHP に、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
ちょうどHPも区切り良く 33万アクセス到達、日々雑感も 15万アクセス到達 となりました。
「よぐ、こごまで来たじゃな」 が率直な感想デス
日々雑感 は、当初1日置きの更新だったのですが、'05/12~ 密かにhirafujiさんがブログ(がんばろう!岩手のスポーツ)を始めていて、しかも毎日更新
しているじゃ~あ~りませんか!?
それ以来負けじと毎日更新する羽目に・・(笑)
さて、先日の秋季高校野球県大会:花北青雲戦 で、校歌を久し振りに謳ったことはここで書きました。その時、思ったことがあります。
今まで 「一般生徒の応援がさっぱりだ」 とか 「OBの応援が少ない」 とか いろいろ かだって来ましたが、翻って考えてみました。
「自分を含めた現場に足を運んでいるOBの声出てるがっ!?」
「校歌、応援歌 うだってるが!?」
「速報するからとか言って、第三者になってねが!?」
「あれはこーだ!ここがダメだ!とか、評論家になってねが」
自分達が若いOBの頃は外野応援があったし、内野にも現役やOBが いっぱい、いっぱい応援に駆けつけてくれた。
だが、今は まず現役生徒は皆無。
OBも声を出すのは、応援委員OBだけ。
思った!
「校歌、応援歌うだいながらだって速報はできる!」
「母校を応援する原点を忘れでらった!」
っつーごどで
新たなスタートを切った「白堊スポーツ」に
ご期待ください
【追伸】
すぐなぐても、オフ会メンバーはみんなの先頭さ立って、(最低限)校歌は うだわねばあがねヨ!!わがったべね(笑)。

これもひとえに、皆さんの温かいご支援の賜物と感じております。この場を借りて、御礼申し上げます。
今後とも、母校・盛岡一高、おらが岩手県スポーツ、白堊スポーツHP に、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
ちょうどHPも区切り良く 33万アクセス到達、日々雑感も 15万アクセス到達 となりました。
「よぐ、こごまで来たじゃな」 が率直な感想デス

日々雑感 は、当初1日置きの更新だったのですが、'05/12~ 密かにhirafujiさんがブログ(がんばろう!岩手のスポーツ)を始めていて、しかも毎日更新

それ以来負けじと毎日更新する羽目に・・(笑)
さて、先日の秋季高校野球県大会:花北青雲戦 で、校歌を久し振りに謳ったことはここで書きました。その時、思ったことがあります。
今まで 「一般生徒の応援がさっぱりだ」 とか 「OBの応援が少ない」 とか いろいろ かだって来ましたが、翻って考えてみました。
「自分を含めた現場に足を運んでいるOBの声出てるがっ!?」
「校歌、応援歌 うだってるが!?」
「速報するからとか言って、第三者になってねが!?」
「あれはこーだ!ここがダメだ!とか、評論家になってねが」
自分達が若いOBの頃は外野応援があったし、内野にも現役やOBが いっぱい、いっぱい応援に駆けつけてくれた。
だが、今は まず現役生徒は皆無。
OBも声を出すのは、応援委員OBだけ。
思った!
「校歌、応援歌うだいながらだって速報はできる!」
「母校を応援する原点を忘れでらった!」
っつーごどで
新たなスタートを切った「白堊スポーツ」に
ご期待ください
【追伸】
すぐなぐても、オフ会メンバーはみんなの先頭さ立って、(最低限)校歌は うだわねばあがねヨ!!わがったべね(笑)。