Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

映画「銀河鉄道の父」(ややネタバレ注意)

2023年05月09日 | 映画
GW最終日は一人で映画に。

行ったのは「ユナイテッド・シネマ稲沢」。

今回見たのは映画「銀河鉄道の父」。



映画「銀河鉄道の父」とは?(公式HPより引用)

質屋を営む裕福な政次郎の長男に生まれた賢治は、跡取りとして大事に育てられるが、家業を「弱い者いじめ」だと断固として拒み、農業や人造宝石に夢中になって、父・政次郎と母・イチを振り回す。さらに、宗教に身を捧げると東京へ家出してしまう。 そんな中、賢治の一番の理解者である妹のトシが、当時は不治の病だった結核に倒れる。賢治はトシを励ますために、一心不乱に物語を書き続け読み聞かせる。だが、願いは叶わず、みぞれの降る日にトシは旅立ってしまう。「トシがいなければ何も書けない」と慟哭する賢治に、「私が宮沢賢治の一番の読者になる!」と、再び筆を執らせたのは政次郎だった。「物語は自分の子供だ」と打ち明ける賢治に、「それなら、お父さんの孫だ。大好きで当たり前だ」と励ます政次郎。だが、ようやく道を見つけた賢治にトシと同じ運命が降りかかる─

だそう。

感想は・・・

感動した!(小泉純一郎風)

学生の頃に国語の授業やテストの問題で何度も読んだことのある宮沢賢治とその家族の物語。

実はこの映画のロケ地の1つが私の母の実家がある岐阜県恵那市の岩村町。

昨年のGWに叔母の1周忌の法事に行った際にまさに撮影されていた。

特に「木村邸」は賢治の実家の質屋として撮影され、1年前にはまさに撮影中。

俳優さんには会えなかったが城下町の通りが撮影のため何度も通行止めになっていた 。

映画の中で岩村の町並みが出るたび子供の頃から見ていた町並みが思い出されてうれしかった。

さらに俳優陣の演技が最高!

宮沢賢治役の菅田将暉さんは撮影中減量し、肺結核にかかった宮沢賢治そのままだった。

あの宮沢賢治の独特の物語は先に肺結核にかかった妹に読み聞かせるために書かれた物だったと知り、涙が止まらなかった。

妹宮沢トシ役の森七菜さんの演技も最高!

祖父が認知症のために暴れ出した際に抱きしめながら「死ぬのは怖くない」と諭すシーンは今思い出すだけでも涙が出てくる。


そして主人公である宮沢賢治の父 宮沢政二次郎を演じた役所広司さん。

家業の質屋を継ぎたがらない賢治に怒りながらも結局は自由にさせてあげる親心はまさに親馬鹿。

東京 神田で賢治の著書が安売りされているのを見た政二郎が本屋の店主に反論しその本屋の賢治の本を全て買い上げるシーンなどは父親あるある。

トシに引き続き、賢治まで肺結核で失うシーンで「アメニモマケズ」を暗唱するシーンは圧巻!

涙が止まらなかった。


2人の娘の父となった自分自身や亡くなった父とのいろんな思い出も重なるシーンが多く最初から最後まで泣き通しで目が腫れるほど。

長男だった賢治が感じていたプレッシャーも同感できるし長男でありながら家を出た自分の姿とも重なりいろいろ考えさせられた。


久々にまた宮沢賢治の小説や詩を読んでみたいと思っためぐなのでした。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊橋 三三九のランチ ~ま... | トップ |  豊橋 洋食ビストロ にっこ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事