結局チヌは先輩からいただき、我が家の晩御飯となることに。
51cmともなると捌くのも一苦労。
1時間近くかかってようやく刺身とあら汁を作った。
量が多いので食べるのに2日かかった。
1日目の刺身はコリコリした感じ。
2日目の刺身はしっとりして甘みが増す。
どちらも脂が乗って美味しかった。
さすがは寒チヌ!
あら汁も表面に脂が浮いて美味しい!

しかしこちらは家族には不評・・・
私が四日間かけて食べる羽目に・・・
美味しいのに。
で事件は2日目に起こった!!
4歳の姫2号が「世界一おいしい!」と言って刺身をパクパク。
知らない間に半分以上をひとりで食べてしまった!
ワタシは4~5切れしか食べてなかったのに・・・
美味しいものは子供にも分かるようで。
で3日目の朝。
ワタシの出勤後、姫2号が「おなかがいたい!」と泣きながら起床。
病院に連れて行ったら「ウィルス性胃腸炎」との診断。
幼児に刺身を食べさせすぎるのはやめましょう・・・

にほんブログ村
51cmともなると捌くのも一苦労。
1時間近くかかってようやく刺身とあら汁を作った。
量が多いので食べるのに2日かかった。
1日目の刺身はコリコリした感じ。
2日目の刺身はしっとりして甘みが増す。
どちらも脂が乗って美味しかった。
さすがは寒チヌ!
あら汁も表面に脂が浮いて美味しい!

しかしこちらは家族には不評・・・
私が四日間かけて食べる羽目に・・・
美味しいのに。
で事件は2日目に起こった!!
4歳の姫2号が「世界一おいしい!」と言って刺身をパクパク。
知らない間に半分以上をひとりで食べてしまった!
ワタシは4~5切れしか食べてなかったのに・・・
美味しいものは子供にも分かるようで。
で3日目の朝。
ワタシの出勤後、姫2号が「おなかがいたい!」と泣きながら起床。
病院に連れて行ったら「ウィルス性胃腸炎」との診断。
幼児に刺身を食べさせすぎるのはやめましょう・・・

にほんブログ村
