スマホの買い替えーーサービスにはお金を払うことにした
数か月前から、携帯(らくらくフォン)に、 「この機種は故障したらもう使えません」、というメールが入る。 もう6年ほど前に購入したものだから、やむを得ないのだろう。 そこで、い...

便利さとは何だろうーーコーヒーメーカーの故障に思う
珈琲には結構こだわりがあって、豆から煎ってコーヒーを飲む。 そこそこの値がする珈琲メーカーを半年前に買ったのだがぱったりと止まってしまった。 機械に弱いからこうなるとお手上げだ...

雑草の無い日本だったが、この文化も消えかけているようだ。
日本には次のような言葉がある。 上農は草を見ずして草をとる、中農は草を見て草をとる、下農は草を見て草をとらず。 ガーデニングが趣味の私はさだめし中農の部類か。 さすがに「草を...

毎日が初心、自働運転バスに乗りました。
歳をとると何をするにも億劫になるが、その流れに身を任せるとますます老化する。 自働運転バスの試乗会があると言うので出かけてみた。 8人乗りでフランス製、時速20キロで町道を走る...

犬は飼い主に似てくる?ーーあり得る話だと思う
世にはイヌ派とネコ派に分かれるらしい。 私もかみさんも犬派だった。だったというのは昨年8月メギーが虹の橋を渡ったからだ。 しかし今でもあちこちにメギーの写真を飾っているし、花の...

薔薇を楽しみゴルフ観戦も楽しむ北海道の夏
北海道発のチョコレートで頑張っているロイズ。 山崎社長は薔薇が好きのようだ。工場や店舗にバラ園を作り無料開放している。 ...
世知辛い世の中だが、「ただより高い物はない」
このところの物価高騰はじわじわと庶民の生活を痛めつける。 そこでなるべき節約しようといろいろ努力する。 もう一つの関心事は「健康」とか「化粧品」だろうか。 そんなところにタダ...
左利きの高齢者が旅をして感じたこと
5年ぶりに北海道を離れ大阪と奈良を旅した。 確実に実感したことは足腰が衰えたということだ。 通常の歩行は問題ないが、階段の上り下りに不自由する。 ところが田舎に行けば行くほど...
「紅麹」は機能性表示食品の問題点を浮き彫りにした
小林製薬の「紅麹」が大問題になっている。 当初は狭い範囲で収束するのかと思われたが、「機能性表示食品」ということから影響する範囲が拡大した。 他の食品に添加されていたのだ。 ...

暖かさにさそわれて春を訪ねる
この数日、北海道内は記録的暖かさ。札幌は55年ぶりとか。 冬場の運転は控え気味にしていたが、昨日は遠出をして札幌の百合が原公園へ。 ここの温室のミモザを見に行く。 ほぼ満開だ...