goo blog サービス終了のお知らせ 

チリモン&プチモン写真館

チリモン・プチモンの写真集です。種類別にカテゴリーを作っています。どうぞゆっくりと楽しんで下さいね。

<88> 太めのワレカラ

2009-01-28 | ワレカラの仲間(端脚類)
長さも、伸ばせば2センチ近くありそうだし、これなら海草料理に入っていてもすぐに見つかりそうです。

頭の上の小さなトゲた、太めの体の節の数などから「トゲワレカラ」かと思うのですが、体の最後尾についている脚が取れてしまっているので、確認が出来ません。
残念!
(08年4月 和歌山県湯浅沖または大阪湾または兵庫県神戸沖の漁)


<11> ワレカラの仲間たち

2008-12-15 | ワレカラの仲間(端脚類)
ワレカラ・・・面白い名前です!
甲殻類の仲間で、海草などにつかまって生活しているので、後ろ足(?)がなかなかしっかりした構造になってるようです。

いろんな形のがいます。

こんなのや(頭は右下です)
(ホソコブワレカラ)

こんなのや
(モノワレカラまたはワレカラモドキ)

こんなのや
(ムカシワレカラ?)

こんなのも。
(名前不明)

お腹の袋の中で子育てをする種類もいるそうです。


(07年7月&08年3~4月 和歌山県湯浅沖または大阪湾または兵庫県神戸沖の漁)


ワレカラモドキ? というのが出てきました。


(09年8月下旬 和歌山県湯浅沖または大阪湾または兵庫県神戸沖の漁)