チリモン&プチモン写真館

チリモン・プチモンの写真集です。種類別にカテゴリーを作っています。どうぞゆっくりと楽しんで下さいね。

<261>オウギガニの子ども

2009-12-15 | カニの子供(メガロパの時期)
体の本体はとても小さいのに、やたらと長い手(ハサミ脚)を前の方で交差したようになっている姿のメガロパが、しばしば目に付きますね。

『チリメンモンスターをさがせ!』(偕成社)の写真を見ると、どうもオウギガニのメガロパのようです。

今回、これの横向きの姿がちょっと珍しいのがありました。

後ろの方の脚が、体の横の方に出てきているのです。

やや、稚ガニに近くなっているのでしょうか?
それにしては、全体の姿が幼い感じがするのですが・・・

(09年10月下旬 鹿児島県東シナ海・吹上浜沖の漁)

<260>のもオウギガニのメガロパみたいな気がします。
発達の段階で形が変わっているのでしょうね?


<259>ヒレギレイカ?

2009-12-08 | イカ・タコの仲間(軟体動物)
体の本体の周り全体にヒラヒラが付いているので、モンゴウイカ?と思いましたが,
稚魚の研究家の方に見ていただいたら、違うそうです。

ヒレギレイカ?とのことです。

今までにも入っていたのかも知れないのですが、今回は湿らせて乾燥状態から戻したので、ヒラヒラがよく見えました。
乾燥すると、また解りにくくなりました。

(09年10月下旬 鹿児島県東シナ海・吹上浜沖の漁)




<258>テッポウエビの仲間

2009-12-01 | エビの仲間&その子供
『チリメンモンスターをさがせ!』(偕成社)に出ているオニテッポウエビによく似ていますが、甲殻類のご専門の方に伺うと、断定が出来ませんとのことですのでテッポウエビの仲間としておきます。

上から見た姿です。

左右のハサミの大きさが違うのがよく解ります。

大きい方のハサミをパッチンと鳴らして衝撃波を送り、獲物を失神させてつかまえるという業の持ち主です。
「テッポウエビ」で検索すると、獲物が失神する様子などの動画も見られます。


(09年10月下旬 和歌山県湯浅沖または大阪湾または兵庫県神戸沖の漁)