チリモン&プチモン写真館

チリモン・プチモンの写真集です。種類別にカテゴリーを作っています。どうぞゆっくりと楽しんで下さいね。

<257>アキアミ

2009-11-09 | エビの仲間&その子供
アキアミはアミという名前ですが、サクラエビの仲間です。
尾の付け根部分に小さく赤い色が付いているのが目印です。

アミの塩辛の原料だそうです。

(09年6月下旬 和歌山県湯浅沖または大阪湾または兵庫県神戸沖の漁)

<254>フエフキダイの仲間?

2009-11-08 | 魚の仲間
とてもきれいな魚です。
タイに似ていますが、体型が少し違うようです。

専門家の方に見ていただきましたが、フエフキダイの仲間かな?
とのことです。

(09年9月下旬・鹿児島県東シナ海・吹上浜沖の漁)
(09年11月下旬 鹿児島県東シナ海・吹上浜沖の漁)


そしてこれもフエフキダイの仲間だとのことです。

色が違うので驚きましたが、姿がソックリで、納得しました!

(09年11月下旬 鹿児島県東シナ海・吹上浜沖の漁)

<253>タコっぽいイカ

2009-11-08 | イカ・タコの仲間(軟体動物)
黒っぽい色をしているし、脚がくるっと巻いていたりするので、これはタコだと思いました。

でもよくよく見ると、どうもエンペラが付いているみたいなのです。

そこで水に湿らせたキッチンペーパーで巻いて湿らせてみました。
そして写したのかこれです。

なんのことはない、やっぱりイカでした。
それも水玉模様入りです。

自信を持って「アオリイカ」! というコメントをいただきました!!

そういえば、タコにしては胴体が長すぎますね、、、、

(09年9月下旬 鹿児島県東シナ海・吹上浜の漁)

<252>ミシマオコゼ科の稚魚

2009-11-08 | 珍しい魚
見るからにオコゼっぽい体つきをしています。

ミシマオコゼ科の稚魚だそうです。但し、写真を見てくださった稚魚の専門家の方は、
>第一背鰭がないようでしたら、アオミシマになります。
と仰っていました。

でも、これは一番目の背びれがありますよね?

大きさは8ミリくらいです。
指に乗せると、こんなものです。


(09年9月下旬 鹿児島県東シナ海・吹上浜の漁)


以前にUPしたことがあるのですが、こんなボロっちい者が出てきたことがあります。

「はこふぐさん」が「ミシマオコゼでは?」とコメントくださったのですが、専門家の方は「あまりに壊れすぎていて、断定は出来ません」とのことでした。

確かに似ていますよね!

(08年11月 和歌山県湯浅沖または大阪湾または兵庫県神戸沖の漁)