goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに〜旅行記から日々の記録〜

気ままにのんびりと思いのままに。。。

コロナ差別が身近にあったなんて

2020-08-07 | 病気と薬
コロナ第2派

春先と違う緊張感が出てきた気がする
これからもっと患者数も増えて年齢層が上がりそう
どこの地方も大変なのが予測できる

そして身近にあったコロナ差別

仲良しの医師と話をする機会
「引っ越ししねん」と言われてただただそうなんだとしか思えなかった
しかし、理由は“医師だから”
医者というのをマンションの住民が何となくしっておりコロナ差別を受けて引っ越しに追いやられた

その医者は別にコロナ感染患者に関わっていない
なのに医者だから医療者だからという理由でコロナ差別

やっぱりそんなことがあるんだ。。。
なんとも心ない人たち
それが悔しい

自分もコロナ差別の対象となるのか
コロナにかかった人たちの差別も低俗だと思ったが医療者に対しても一緒だ

こんな世の中おかしすぎる





ダイビングに帰りはちょっとだけ勝浦立ち寄り

2020-08-06 | 車とドライブ
和歌山串本ダイビングひとり旅

2日間のダイビングが終わってしまった
あっという間
2日目は2本だったのでそれほど疲れもない
ただ何となく船から上がっても船酔いが続いている
でも家に帰らないといけない
いや、早く帰りたい

帰りは勝浦を通って三重経由で帰る
勝浦漁港にぎわい市場

こちらは3年くらい前に初めて行ったところ
なんか夕食になるものをと思って立ち寄ってみた
駐車場は向かいのタイムズ
2000円お買い上げで無料化してもらえる

思っているよりもお客さんはいない
そしてお土産ってこんなもんだっけ?というくらい少ない

こちらのみせでスルメを買ってみた
するめって正直、どうやって食べるの?
あぶるしか思いつかない
お店の人はカットして醤油に漬けたらいいよと教えてくれた
あとはマグロの町、勝浦なのでマグロの節
お土産にもちょうどいい

あとは一番、奥のお店でマグロ購入
マグロの刺身しかなかった
本当はお寿司とかがよかったがマグロの刺身を2種類
勝浦経由で帰るとこういう楽しみもある
やっぱり美味しいな、新鮮なマグロ

だけど家まで4時間ちょっと
勝浦で立ち寄った以外はどこにも行かず
あー疲れたな

船酔いもあるけど串本ダイビング最高

2020-08-05 | 
和歌山串本ダイビングひとり旅

4本潜るつもりだったが船酔いのため3本でギブアップ
そして泊まっていくかも迷っていたけど結局、泊まることにした

ダイビングショップの上の宿泊施設
すぐに用意してくれた

きれいにしてある部屋
3月に泊まった民宿は部屋に鍵もなく隣の声がまる聞こえ
なので少し安心

クーラーも普通に使える
2階にはミーティングルーム

ここでお湯を使ったりもできる
でも、疲れ過ぎて持ってきたおにぎりを食べてすぐ寝た
途中、起きたが寝まくったな〜

翌日も7時半からのダイビング

ダイビングショップの看板ネコ
臆病者らしいがかわいい

この日は2本潜る予定
また船酔い予防のため朝食は食べず

やっぱり水温21度
透明度も同様で5〜10mくらい

インストラクターが見つけた砂の中
少しずつ砂をどけていく

カスザメ
なんかかわいいな

そして定番かしているうつぼ
なんだか愛らしく思えてくる

テングダイは顔がかわいい
そして泳ぎもゆっくり

フグが目を閉じている!?
ハコフグの子どもに会いたかったけどそれは願わず

潜っていくとついてくる魚

人馴れしているのでなんだか不思議
そしてウミウシ

今日もウミウシのオンパレード

正直、飽きるくらいウミウシ見たな
もう写真を撮るのも諦めるくらい

そしてクマノミもいっぱい
水中潜れば透明度はマシになる

けど、船酔いだけはダメだった
吐くまでには至らなかったが上がれば気分悪い
でも今日は2本
昨日は3本
2日間で5本
楽しくダイビングができました
オレンジハウスの皆さん、ありがとうございます


連休!どうする!?海行っちゃうか

2020-08-04 | 
深夜明けの2連休
もともと連休が少ないのでどこかに出かけたいと思っていたが迷う。。
コロナ増えてきているし自分が感染源になったら?とやっぱり考えてしまう
職場の友人と話をしていたらもう今しか行く機会がないかも!?というので決めた!!

ダイビング行っちゃおう

沖縄とかじゃなくて関西圏
和歌山串本
ただ串本遠いんです。。

7時半からのダイビングなので6時半くらいにはショップに着いておきたい
そしたら2時半くらいには家を出ないと

高速を安全運転
トイレ休憩で紀ノ川

まだまだ暗い
和歌山入ったしあと少しかと思ったけど。。

紀ノ川からも串本はまだ遠かった
明るくなり予定通り6時半過ぎにダイビングショップ到着
3月にも利用したオレンジハウス

ここの人たち優しいし好き
コロナ対策もしてくれているし安心
あとは自分がきちんとしないと

夏場は4本1日出港
波はそれほど高くない

内海はおだやか
酔い止め飲んでユンケルなんかも飲んでみた
船酔いが一番心配

海の中は前日くらいまで天気が悪く透明度は5〜8m
そして水温が21度くらいと寒い時がある

5mmのウェットスーツにラッシュガードも着るが冷たい!と感じる時はあるがそこは我慢

ウツボ
威嚇しています
やっぱりストロボがもう少し上手に使えたらいいのにと思ってしまう

見逃しそうだったけど擬態化している

真正面から見ると目が合う
魚も上手に隠れています


そして定番のウミウシ
串本の海はウミウシが多い

アカエイにも出会う
こっちに向かってきてちょっと焦る
やっぱる毒持っている魚に会うと緊張感が高まる

ウミウシ
初めて見たけどかわいい
ヒラヒラしている

小さいサイズのウミウシでカラフルなのはテンションが上がる
なんでこんなにカラフルなんだろう

そしてウミウシはほとんど動かないから写真撮るには最適
でもピントが合わない

カサゴはいつも後ろから
前から撮りたいけどやっぱりカサゴも怖いからそれほど近づけない

串本の海はカラフルな魚が多い

だけど残念なのは自分
船酔いがやっぱり。。
今回は安全停止している間、揺られるのでそこで酔ってしまった
だから船に上がると嘔気

きれいな魚見て感動しているけど船に上がるとダメ
3回吐いてしまった
朝、おにぎり食べただけであとは出すものもなく飲んだお茶だけ
4本潜るつもりが3本でギブアップ
前日、19時くらい寝てしっかり睡眠は取ったけど長距離運転もあったしな〜
なんでこんなに船酔いするんだ。。



marks&webで素敵な出会い

2020-08-03 | コスメ
20年前くらいに初めて誕生日か何かで頂いたmarks&web
アロマとかシャンプーとかそういうのをもらった
カバンももらって今でもそれは利用している

久しびりにmarks&webの前を通った
ちょうど長年使っていたロクシタンのクシが壊れてきた
新しいのが欲しいな〜と思っていたのでここらで新調
地肌に刺激を与えてくれるこのタイプのクシ

思っている以上に頭皮への刺激がちょうどいい
これは買って正解!
毎朝、これで地肌をブラッシング
そしたらまた違うクシが欲しくなる
次にお店に行った時に買ったのがこっち

このタイプは結構、持っていて韓国で買ったものを2個使いしている
こちらもいい感じ
ただもう少しスリムだったらいいなーというくらい
くせ毛の私にはこのタイプのクシは重宝します

そしてついでにシャンプーの時のマッサージアイテム

お店の人に勧めてもらった
もうこうなったら買ってしまえと買ったがこれはよく分からなかった
シャンプーで泡立てた髪に頭皮マッサージをしながら使うもの
良さがこれだけは分からなかった
欲張ってはダメかな

pay pay利用でかわいいチャムス頂いた

2020-08-02 | 買い物
私はカード主義者
現金ジャラジャラが嫌いで最初の電子マネーはedy
ANAカードに付いていたのがきっかけ
それからapple watchのQuick pay
pay payは扱っている店が多いのでpay payの利用も多い
とにかくお金はほとんど持っていない

たまたま見つけたセブンイレブンのキャンペーン
エコバックがもらえるらしい
エコバックはいらないと思っていたけどチャムスとのコラボ
先着50名
0時からだったがもう半日以上過ぎている
もらえないだろうな〜
でも、滋賀県は田舎だしpay  payで支払う人がそんなにいるのか?と分析
仕事前の16時くらいに利用

意外ともらえた!
コンビニで利用できるようなちょっと小さめのエコバック
チャムスのペンギンやっぱりかわいい
もらえてラッキー

pay  payは還元率?というのか分からないが結構、大きくいつの間にかお金が戻ってきている
pay  payサマサマです


まだまだタピオカってブームですか!?

2020-08-01 | 台湾
はじめて訪れたららぽーとみなとアクルス
アルペンを見てからモンベルにこのまま行ってしまおう!ということで南下
モンベルは栄にあるけど車だと停めるのが不便
ららぽーとならモンベルもあるしロゴスもスノーピークもある
友達がモンベルで寝袋とかもろもろ購入
キャンプもうできます!

そしてうなぎで喉も渇いたしちょっとお茶でもしようと思ったら見つけたゴンチャ

台湾のお店のだけどどんだけ韓国で昔、飲んだか
タロイモをコリアンに勧められていつも飲んでいた
日本でも流行っているゴンチャ

ここだけ行列
密ですけど。。
そして高い!
タピオカってこんなに高かった?!というくらい
スタバよりも下手したら高いかも
それでも注文しちゃう

私は日本限定ほうじ茶
タピオカはトッピングなので別料金

でも味は安定的に美味しい
喉が渇いているのにこの飲み物は選択ミス
そしてさらにお腹を膨れさせる
危険な飲み物
さっぱりしたものが飲みたい