送り火
大文字の送り火を急遽、母と見に行った。
行こうか少し迷っていたら母からのお誘い。
風が少しあってだいぶ過ごしやすかった。
京都はすごい人。
みんな見に来るもんね。
二条のあたりからの送り火。
丸太町くらいまで行けばもう少しキレイに見えたかも。
それでも満足。
ご先祖様に感謝の気持ち。
お盆も終わり。
明日からロスです。
大文字の送り火を急遽、母と見に行った。
行こうか少し迷っていたら母からのお誘い。
風が少しあってだいぶ過ごしやすかった。
京都はすごい人。
みんな見に来るもんね。
二条のあたりからの送り火。
丸太町くらいまで行けばもう少しキレイに見えたかも。
それでも満足。
ご先祖様に感謝の気持ち。
お盆も終わり。
明日からロスです。
初めての定期。
と、言いたいところだが一度だけ持ったことがある。
しかも1区間。
短大のとき大山崎から長岡京まで通っていた。
しかし、それ以外は定期なんて持ったことない。
高校・会社は自転車
短大も途中から引越し原付。
大学は車
電車とは無縁
満員列車に乗りなれていない私。
頑張って通えるのかしら。
母の家に泊まった。
近所の藤森神社へ行き有名な駈馬を見ることに。
しかし、最初の白馬が転倒。
なかなか起き上がらない。
「もうだめだね」と二人で話をして
神社を後にした。
あの白馬がどうなったか少し気になる。
そして、夕方からバイト。
京都からの電車の中、胃がムカムカしていた。
案の定、バイト中に吐き気に何度も襲われる。
前日から喉の調子が悪くトローチや
のどスプレーを購入して治そうと必死だった。
風邪薬も飲んで。
でも、冷や汗が止まらず結局、マネージャーに
お願いして帰してもらった。
家に帰る前が大変。
駐車場まで歩いて5分なのに20分くらいかかった。
最後は嘔吐。
少しすっきりしたけどまだ調子悪い
明日、バイト代わってもらっておいてよかった。
短大時代の友人の結婚式。
ちょっと呼ばれたことにびっくりだったけど
行ってみると楽しかった
教会で挙式。
披露宴はレストランの貸切。
友達の新婦さんは背が高く細いので
ウェディングドレスがすごくお似合い。
新郎さんは体育会系の優しそうでかっこいい人。
お似合いの二人
『私たち愛し合っていますっ』って
いうのがすごく伝わった。
新郎さんの友達に落語家さんがいて落語を披露してた。
ほのぼの。
式も披露宴も始まりが早かったので終了も早かった。
その後、短大時代の友達2人とティータイム。
卒業以来でそんなに仲良くなかったけど会ってなさ過ぎて
なんか楽しい時間。
プチ同窓会。
懐かしい話に花を咲かせて同窓会をやろう計画まで
出てきていた。
本当に実行されるかは不明だけどもし実行されたら
行ってみよう。
昨日も今日も幸せを分けてもらいました