goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

’08 ラスベガス旅行記(1/4 2日目 その1)

2008-03-09 15:46:31 | 大人の遠足日記帳(海外旅行記)
<深夜のお散歩>やっぱり時差ぼけの私は、4時間ほど眠っただけで、早朝に目覚めてしまった。本日の予定は、8時にレンタカーを借りて、郊外へのドライブ。それにはあまりに起床時間が早すぎ。なので、ひとり起き出し、カジノへお散歩。ルーレットやスロットで少しだけ遊んだ後は、深夜でほとんど人がいないアトリウムをぶらぶらしたり。こんなこと、ラスベガスでなければできない。
<朝食&出発>朝の6時くらいになったので、部屋に戻り、コーヒーなどを飲みながらゆっくりしていると、主人が起床。前日に購入しておいた、カップラーメン、マフィンを食べた。出発準備を整え、ホテル内のダラーレンタカーへ、手続きに行った。いつもはハーツなのだが、今回はホテル内にあるのがダラーだったので、ダラーにしたが、手続き自体は、どこでも同じようだった。ただ、数年前は、ネバダ州では、配偶者は自動的にライセンスドドライバーになる、ということだったが、今回は、配偶者でも自動的にライセンスドドライバーになれないと言われた。しかたがないので、追加料金を払って、念のため?、私もドライバー登録した。レンタカーは、セルフパーキングの一角のダラーレンタカーコーナーにあるので、帰りはそのエリアに返しておいてね、ということだった。ホテル内レンタカーは、便利だ。セルフパーキングの3Fにあがり、うろうろしながら、やっと車を発見。さて、出発。いきなり、ストリップに出て行かなければならないので、ちょっと緊張。でも、主人の海外での運転も数回目になるので、わりとスムーズに、ハイウェイにあがることができ、ほっ。
<バレーオブファイアーまでの道のり>I-15の北行きにのり、とにかくまっすぐ走ればバレーオブファイアーに行き着く。途中で、一度ICを降り、お昼を調達するために、ジャックインザボックスに立ち寄った。バーガー類3個とポテト1個で、6ドルぐらいだった。けっこう、安いかも?と思ったが、郊外店ではこのくらいの値段なのかもしれない。ただ、治安はあまり良い地域ではなさそうで、お店の駐車場では、ホームレスっぽい人に近づかれ、ちょっとびびった。そして再びI-15にのり、バレーオブファイアーを目指した。40分くらい走り、75番出口を降りて、少し走り、景色がそれっぽくなってきた。と、思ったら、州立公園の入り口に到着。遠くにミード湖を望む、景色のよいところで記念撮影。もう少し進むとゲートがあった。ゲートで、入園料6ドルを支払い、公園内へ。
<ビジターセンターからホワイトドームへ>公園内を横断する道路沿いに、見所の岩が沢山あるのだが、今回は、前回訪れなかったホワイトドーム方面に向かうことが目的だったので、まずは、ビジターセンターへ。トイレ休憩をしたあと、ビジターセンター裏手の道を、ホワイトドーム方面へ向かった。このドライブルートの風景のすばらしいこと。前回訪れたエレファントロックやビーハイブは、赤茶けた色の岩が中心だったが、白っぽい岩も多く、その岩肌の色の多彩なこと。。本当にすばらしい景勝ルートだ。ドライブ中もところどころで減速しながら風景を楽しみつつ、ホワイトドームに到着。
<ホワイトドーム&昼食>ホワイトドームには、1周小一時間程度のハイキングコースがあり、途中まで歩いてみたが、細かいさらさらとした砂地に足をとられ、思いのほか疲労が大きそうなので、途中まで行って断念。ホワイトドーム前の駐車場にある、休憩エリアで、先ほど購入したハンバーガーと保温水筒に入れて持参したお湯で入れたインスタントコーヒーでランチ。広大な景色の中で食べるランチは、格別。このジャックインザボックスのバーガーは、けっこう美味しかった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’08 ラスベガス旅行記(1... | トップ | ’08 ラスベガス旅行記(1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大人の遠足日記帳(海外旅行記)」カテゴリの最新記事