今月は引っ越しをしたので、とても忙しく、パン教室に行く機会が一回しかありませんでした。この一回だけのレッスン、マスターコースのバゲットを作りました。液種法で、高加水のバゲット生地の扱いが、技術的に一段上の感じのテーマでした。クープの入れ方も、とても勉強になりました。そして、なんと言っても、バゲットがとても美味しかった。2時間という短時間で仕上げまでするレッスンなので、正直、素人さんが作る美味しいパ . . . 本文を読む
<朝の大仕事>本日は秋田へ寄港。秋田への到着は、朝8時。いつも通りの6時に起きて、6時半には朝食へ。朝食はリドデッキのバフェ。朝食を早めに済ませた理由は、下船のための整理券の早めの番号をゲットするためだ。7時15分頃、下船整理番号が配られるクルーナーズバー前へ行くと、すでに列ができていて、50人ほどが並び始めていた。そのまま列に並び、周りの方々とおしゃべりしながら待つこと30分強。列はどんどん長く . . . 本文を読む
先週、引っ越しをして、新しい街に住み始めました。引っ越しは、実に20年ぶり。前の家には二十年間も住み続けていたので、引っ越すにあたり、処分するものなどがたくさんあり、とても大変でした。いや〜、本当に引っ越しは大変でした。多分、自分でできる最後の引っ越しになる予定なので、と、頑張りました。これから新しい街の探索をして、ここでの暮らしを楽しみたいと思います。 . . . 本文を読む
<食前酒・ディナー>本日は終日航行でもフォーマルではないので、夕方もまったりとした時間を過ごした。早めの時間から食前酒タイムということで、クルーナーズバーで、ショートカクテルをいただいた。ホイールハウスバーでのライブジャズなどを聞いたりしていると夕食タイム。食事はいつもの通り、19時開始。この日のメインには、大好きな鴨をチョイス。
<盆踊りイベント>食後、リドデッキのプールサイドで開催されていた . . . 本文を読む
<マティーニ作り実演>早めにお昼を済ませて向かったのは、アトリウム。昼過ぎからマティーニ作りのデモンストレーションが行われるので、見学に行った。マティーニって、どんなカクテルかも知らなかったけど、逆三角形のグラスに注がれるショートカクテルというものだった。様々な色のカクテルを重ねたグラスにうまいこと注いでいた。ただ見ているだけだったが、なんとなく楽しかった。アトリウムで行われるイベントは、いつも満 . . . 本文を読む
<朝食>本日は終日航行日なので、ゆっくり起きても良いのだが、やはり規則正しく6時には目覚めた。船は日本海を航行中。まずは朝のお散歩。リドデッキのプールエリアなどぶらぶらした後、プールサイドのカプリソバーでオレンジジュースを調達。とても小さなコップに入っているのだが、生搾りオレンジジュースで濃厚なので、とても美味しい。有料だが、プリンセスプラスに料金は含まれているので、気にせず注文。今回の価格ならば . . . 本文を読む
昨年の春ツアーは、当初一回分しかチケットを購入していなかったのだが、あまりに感動して、千秋楽公演を一般で買い、横浜まで足を運んだ。今年は、あらかじめ千秋楽公演の分も購入しておいた。今年の春ツアーは、オーケストラ編成の豪華絢爛なバージョン。音圧もすごく、セトリも感動的な構成で大満足。千秋楽公演は、東京国際フォーラムだった。かなりの大箱のホールだが、アクセスも良いし、座席もゆったりしていてお気に入りの . . . 本文を読む
<食前酒タイム>かなり暑い中、釜山の街のちょっとした散策を終えて(今回の釜山観光はこれだけ)船に戻り、やれやれということで、早速お疲れビール。今晩はショータイムはなく、夕方から韓国の民俗芸能が披露されるショーがあったが、食前酒を楽しんでいたので、シアターには足を運ばなかった。
<ディナー>いつものように19時からディナータイム。今回はジャパニーズメニューから蛸酢を選んでみた。オクトパスなんちゃら . . . 本文を読む
<ロッテ百貨店>チャガルチ市場から海岸沿いの道を散策しながら、ロッテ百貨店を目指した。途中、高価そうな高麗人参を売るお店などが軒を連ねる街などを眺めながら、異国情緒を感じた。しかし、それにしても暑い、、暑いなか10分ほど歩いて、ロッテ百貨店光復店に到着した。大きなお店で、エリアが3つほどに分かれていた。アクアモールというエリアに入った。アクアモールの中にある吹き抜けになっているところで、噴水ショー . . . 本文を読む
<釜山駅へ>下船後、釜山駅へ徒歩で向かった、つもりだった。下船した後に、遠くの方に立派なターミナルビルが見えた。あれが釜山駅に違いないと思い、積み込みを待っている車の置き場なのか、港の利用者のためのものなのかわからないが、とにかく広い駐車場の脇の道を、てくてく歩いた。よく晴れていて、釜山も日本と同じく、とても暑かった。歩道橋に到着したので、上にあがるとダイヤモンドプリンセスがよく見えた。釜山港に入 . . . 本文を読む
<朝食>朝目覚めると、船は釜山に向かって航行中だった。朝の時間帯は、プールのあるリドデッキの大きなスクリーンでは、ラジオ体操や太極拳が流れている。朝、ジュースバーでスムージーをもらうついでに、ちょっとだけスクリーンに示される人の動きを真似て、太極拳をやってみた。朝食はいつも通り、リドデッキのバフェへ。
<午前中>午前中はぶらぶらと船内散策したり、デッキから入港風景を眺めたりしていた。10時半過ぎ . . . 本文を読む
<船長主催のウェルカムパーティー>フォーマルの支度ができたので、17時半頃アトリウムへ。まずはフォーマル恒例のポートレートを撮ってもらおうと、いくつかの撮影スポットを巡り、数箇所あるスポットのうち二つの場所で撮影してもらった。クルーズあるあるの、ちょっと照れるポージングをしてパチリ。アトリウムでは、プリンセスクルーズ恒例のシャンパンタワーが用意され、シャンパンを注ぐための列ができていた。我々は前回 . . . 本文を読む