主人がランチをご馳走してくれるというので、隣町のイタリアンのお店へGo。早めに到着しましたが、すでに駐車場にはたくさんの車があり、「満席か?」と一抹の不安を覚えつつ入店。想像以上に中が広く、席数が多かったようで、すんなり着席できました。ランチメニューには、メイン料理ものもありましたが、パスタが食べたかったので、パスタランチにしました。パスタは、かなりたくさん種類があり、ちょっと迷いまし . . . 本文を読む
たまたま東京での会食が二日続きであったので、自宅まで戻らずに東京で滞在。昼間、ポカっと空いてしまった時間に、東京をぶら散歩。JR駒込駅で降りて、ぶらぶらと六義園方面へ。六義園の入り口には、入場券を求めるための行列ができていた。ここで、すぐに六義園に入るのではなく、まず向かったのは、東洋文庫ミュージアム。最初にこちらに来たわけは、ミュージアムと六義園のセット券があるからだ。ミュージアムの入り口から入 . . . 本文を読む
時々お食事会にお誘いしていただいて、楽しい会食をする食道楽会の焼肉会と、ずっとコロナでできなかった学生時代のお仲間の集まりが、たまたま二連ちゃんの日程でありました。焼肉会は、秘密基地でのすんばらしいお肉を楽しむ会。今回も、すごいお肉を、ワンダフルな方々と楽しむことができ、大、大満足。なんか、恐縮してしまう感じ。そして、その翌日の同窓会的集まりは、私がアレンジ。ということで、お魚のお店を選びました。 . . . 本文を読む
昨日は、パステル画教室だった。今回は、とても大変だった。なんだか、先生が急に熱を入れて(スパルタ?)ご指導くださり、あっぷあっぷな感じだった。途中で、もう無理〜オーラを出していたと思う。先生も、なんとか描かせなければと、叱咤激励してくださり、そして最後は、先生の修正。そこまでの長い道のりがなんだったの?と思うほど、先生の手にかかると、あっという間に、素晴らしい絵に変身しました。それが才能というもの . . . 本文を読む
週末をかけた2泊3日の関西方面の旅。当初の目的は、奈良のお水取り(東大寺二月堂)でした。が、お水取りは予定のスケジュール日に一般に公開されないことがわかり、結局、行き先は淡路島に変更しました。関西までの往復のチケットも、紆余曲折あり、往復違う会社での発券でした。往復とも特典航空券でしたが、なぜ、片道ずつになってしまったか。私の分のチケットの往路は、当初、昨年の夏に、関西方面へ入り、そこから三重、長 . . . 本文を読む
今年も、2月、3月と14日が過ぎました。我が家では、バレンタインデーとホワイトデーにチョコレートを食べるのが、恒例行事となりつつあります。まず、初めにバレンタインデーが来るので、ここで私が奮発してチョコレートを購入すると、主人は翌月に奮発してチョコレートを買わざるを得なくなります。相手に贈ったチョコレートは、当然二人で食べることになります。田舎暮らしなので、ここのところいつも、地元のイオンで買える . . . 本文を読む
<朝食、出発>前日も早く寝たので、朝も早くに目覚めた。朝食前に、温泉へ。朝風呂は、清々しい。朝食は7時から。朝早めにしたのは、この日に向かう観光地を決めていなかったから。天気を見てから決めようと思っていた。朝食も、前の晩の夕食と同じ会場。朝からテーブルいっぱいにおかずが並び、豪華な朝食をいただいた。残念ながら、あまり天気が良くないようだったので、少し足を伸ばして行こうと思っていた渓谷は諦めて、本日 . . . 本文を読む
なんと、本日はブログ開設から「6666」日だそうです。編集トップ画面にすると、左の上のほうに編集からの◯◯日と出ていますが、その数字が「6666」となりました。6666÷365(途中、366日の年もありますが、、)=18.26(以下四捨五入)です。なんとまぁ、長く続けてきたことでしょう。今後も、だらだらと続けて、20年を目指します! . . . 本文を読む
久しぶりに、筑波宇宙センターの見学に行ってきました。今回は、有料の見学ツアーに参加。日本の実験棟きぼうの管制室の見学がしたかったからです。6年ほど前の特別公開の時に、一度きぼうの管制室を見たことがあるのですが、ぜひもう一度、そして日本人宇宙飛行士がISSに滞在している間に見に行きたいと思っていました。秋ぐらいから、若田宇宙飛行士が滞在中。その間に行こうと思っていたのですが、気付けば来週帰還予定。慌 . . . 本文を読む
<山を下る>ご飯を食べたので、帰ることにした。来た道と逆方向へ。まずは、ロープウェイでしらび平駅へ。ロープウェイは、15分間隔くらいで運行されていたので、少し待ち時間があったが、早めに列に並び、今度は窓側位置をゲットした。ロープウェイ内からは、途中、滝を見ることができた。しらび平駅から、バスで駐車場へ。駐車場に戻ったのは、14時頃だったが、この頃には満車だった駐車場内の車もだいぶ減っていた。
< . . . 本文を読む