お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

久しぶりに冬の長野へ('23. 1. 23. 3日目 その3)

2023-07-22 11:36:30 | 休日の思い出日記帳(国内旅行日記)

<造り酒屋さんへ>朝バスで、善光寺さんの周りを通った時に、チラリと見かけた「酒造見学」の幟が気になり、門前街を脇道へ。本当にすぐそばだった。幟を見つけて、ふらふらと引き寄せられるように中へ。酒蔵の見学ルートは自由に入れるようになっていた。まずは、蔵のなかを見学させてもらった。見学ルートの最後には、発酵タンクを上から見られるようにギャラリーのようになった場所があり、発酵タンクを見ながら、ニヤニヤ。発酵タンクを見ると、なぜかテンションが上がる。蔵の見学を終えた後、その隣にある建物内の売店へ。売店では、試飲販売をやっていて、かなり高価なお酒も試飲させていただけた。ちょうど、旅行支援でもらったクーポンがあり使用できるということだったので、ちょっと奮発して、お土産に純米大吟醸四合瓶を一本購入した。麹も売っていたので、こちらもお買い上げ。気前良く試飲させていただけて、とても嬉しかった。そろそろ観光はおしまいということで、善光寺さん前のバス停からバスに乗り、長野駅へ向かった。

<昼食>長野駅の駅ビル内で、少し遅めの昼食。平日だったので、それほどの混雑もなく、前夜寄りたいと思っていた郷土料理のお店へ入った。注文したのは、長野の郷土料理山賊焼き。先ほど少し試飲をして勢い付いたので、ついでに日本酒も一杯。すいていたので、ゆっくり食事もできて満足。食後は、駅ビル内でお土産物を買ったりしながら、ぶらぶら。

<帰路>時間が余ってしまったが、日本酒を買い、荷物も重いので、駅の待合所でぼーっと待機。予約通りの14時半頃の新幹線に乗り、上野へ。1時間半ほどと、あっという間に上野に到着。上野から在来線に乗り換えて、地元駅へ。無事に帰宅。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの旧友との貴重な会... | トップ | 関西地方の友人を訪ねる旅に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

休日の思い出日記帳(国内旅行日記)」カテゴリの最新記事