宇宙論、ブラックホール、ダークマター、ホーキング放射、相対論

ブラックホール、ダークマター、ホーキング放射、相対論 etc etc

電王戦・第1期電王戦(第一局)

2016-04-24 12:11:30 | 日記
ポナンザ(電王)と山崎隆之八段(叡王)の2番勝負ですね。

第1局は4月9日(土)・10日(日)に行われ、先手のポナンザが勝ちました。

まあそうなんですが、勝負はCOM君優勢のまま、一方的に終盤まで突入のようにみえました。

人側のプロ棋士側の立ち位置が、どうにもさだまらない、、、というか、その覚悟というのが伝わってこない将棋でありました。

そういう意味では、欲求不満を感じる将棋でした。

そういうわけで、この勝負は2局まとめて記事にしようかな、、、と考えていたところです。


でも先崎さんの感想記を読んで気が変わりました。

以下少し引用させてもらいます。

これから書く数行は、職業棋士として気が重いし、できれば曖昧にぼかして済ましたいのだが、コンピュータと人間の勝負もある程度闘いを繰り返し歴史を作った今、やはり書かざるを得ないだろう。

今のプロ棋士で、コンピュータより人間――我々プロ棋士が強いと本気で思っている者は、ほとんどいない。


ここ一年でどんどん空気が変わってゆくのを、私は内部の人間として肌で感じていた。

一年前は、いい勝負だが、心理的なものや詰みの正確性などを考えると、闘うと人間が分が悪いのではという者が多かった。

もちろん、己の誇りにかけて棋士が上という者もいた。

ごく一部のリアリストたちがもう勝てないだろうと事態を考えていた。

・・・・・

なるほど、やはりそうか、、、と納得できるのであります。

囲碁ではAlphaGoが、将棋ではポナンザがその逃げようのない現実を我々の目の前に突きつけているのでありますね。

そうして、時代というものは、変わり始めれば本当に早く変わっていくものなのであると、今更ながらに驚くのであります。


先崎さんの観戦記はこちらから入れます。<--リンク


PS
「電王戦記」はこちらから入れます<--リンク

特集記事一覧にはこちらから入れます。<--リンク
コメント

3月の成績報告

2016-04-17 13:33:20 | 日記
2月末時点でのさわかみファンド成績

月末時点で元金459.4万円、利益+2475323円、利回り+53.9%
平均取得単価11989円、時価18312円、日経平均16026円です。
全投資家平均利回り+28.1%(歴代変動幅+74.4%~ー35.8%)
 同上 全期間平均 + 8.0%(2001年~現在まで)

3月末時点でのさわかみファンド成績

月末時点で元金459.4万円、利益+2820835円、利回り+61.4%
平均取得単価11989円、時価19207円、日経平均16758円です。
全投資家平均利回り+33.3%(歴代変動幅+74.4%~ー35.8%)
 同上 全期間平均 + 8.1%(2001年~現在まで)


さて、今月は前月より日経平均732円ほど上げましたが、
さわかみさんところは895円ほどの上昇です。(拍手!)


それで今月の利益は今月利益ー先月利益=+345512円となりました。

以上まとめますと

2013年での損益(6~12月)
         +1034606円
2014年での損益(1~12月)
         +2191964円
2015年での損益(1~12月)
          +540080円

2016年での損益(1~12月)
1月損益    -562856円
2月損益    -728471円
3月損益    +345512円

累積損益   +2820835円


さわかみさん、今月は上昇しました。

そうして全投資家平均利回りも+33.3%に上がりました。


それから現金比率は14.6%から14.4%まで少し下げました。(ターゲット30%)

       3月   4月   5月   6月   7月    8月    9月
現金比率 7%  9.2% 7.9% 9.3% 10.7% 12.9% 14.4%

       10月   11月   12月   1月    2月    3月   4月
現金比率 13.0% 12.3% 12.8% 13.6% 14.6% 14.4%


さてそれから、今月も会員数増加でありました。

そうしてさわかみさん、今月も入金超過の模様であります。


PS
文字サイズはページ右上で変更できます。

全投資家平均利回り:月末時点でのファンドが持っている(投資家にとっての実質上の)平均利回り

考え方

個々の投資家は投資のタイミングがばらばらです。

従って、それぞれ異なった利回りを持つ事になりますので、投資家全員で平均してやる必要があります。

そうやって出した平均値がほぼ「全投資家平均利回り」に相当します。

ご自分の利回りの成績を判断する際の基準値としてお使いいただければ、、、と。
(ファンド仲間と比較して、上位か並みか下位か、ぐらいの判断は可能であります。)

コメント