***まゆ・ろぐ***

日々思いついたことを徒然なるままに。

ありがたい。

2008-06-30 | Weblog
今日でお仕事も4回目。基本的に手探り状態なので毎回やっぱり緊張感はあるのだけど、それでもどうにかこうにか慣れてきてほんの少し意味が分かるようになってきました(それも気のせいだったらどうしよ・・・)。前職と職場の雰囲気や内容は全然違うけれど、これはこれで楽しんでるし、けっこう気に入ってたりします。そんなわけでもう一ヶ月更新させていただくことにしました。ありがたいことです。さらに先生に届いたさくらんぼのおすそ分けまでいただいてしまいました。ますますありがたいことです。
コメント (6)

涙こらえて。

2008-06-29 | Weblog
木曜日あたりから舌に出来た口内炎(さながらタコの吸盤ぽい)がひどく痛み出して半泣きです。食事はもちろん、会話するのもツライ。明瞭に発音しようとするとこれまた痛いので、「んー」「むー」「うー」でなんとかオットに伝えようと試みるも、うまく意思疎通できずお互いなんとなく不機嫌・・・。こういうとき腹話術の心得があったらさぞかし便利だろうなあ。というわけでこの週末は家では無口です。
コメント (4)

今日のおみや。

2008-06-28 | Weblog
今日は実家でお昼ごはん。京都土産のゆず味噌のほかに、何かもうひとつ持っていきたいなあ・・・と思って、アップルパイを焼きました。このレシピはほんとに簡単!オット両親にもまずまず好評だったので、また作ってみたいなあ。
コメント

どう見ても。

2008-06-27 | Weblog
「ちょっとそこのゴリラっぽい君!」と社長に注意される新入社員はどう見てもゴリラだよ・・・と、エネオスのCMを見るたびに思います。でもまさか社長もゴリラが入社してくるとは想定外だろうな~。
コメント (2)

昨日の収穫。

2008-06-26 | Weblog
昨日、新丸ビルをぷら~っと歩いてたらアフタヌーンティが。フリーペーパーもらおうと思って近づいたら、表紙がペンギン!グラスやぬいぐるみなどのグッズも置いてあったけど、購入までには至らず。で、神戸北野ホテルのショップ「イグレック・プリュ」に寄ってみたら、キャラメル味のラスクとパンが美味しそうだったので迷わず買ってみました。ほかにも楽しそうなお店があったので、今度ゆっくり見てみたいなあ。
コメント (2)

新丸ビルでゴハン。

2008-06-25 | Weblog
今夜はお友達と新丸ビルのMUSMUSでゴハン。私は新丸ビルにちゃんと行ったのが初めてだったのだけれど、なんちゅうかイイっすね!程良く落とされた照明、なぜか店の外にもいっぱい出てる席、なんちゅうかとてもリラックス出来ました。今回のお店はセイロ蒸しが売りらしく、季節野菜のセイロ蒸しなどをいただきました。なかでも蒸し豚のわさび味噌ソースは美味しかったなあ。いろんなことをおしゃべり出来たし、心身ともにお腹いっぱいな夜となりました。
コメント (2)

続・くんくん。

2008-06-24 | Weblog
この時期くんくんするのはクチナシ。その存在に気付かなくても通り過ぎるときにどこからか匂ってくることもあるので、そのときはきょろきょろして探したりもします。
コメント (2)

男子ごはん。

2008-06-23 | Weblog
日曜日のお昼にテレビ東京でやってる『太一×ケンタロウ 男子ごはん』。ゆるーい感じとふたりのキャラが好きで、ときどき見てます(でもついつい忘れちゃうので、次回から毎週録画予約入れといた)。このまえはタコのトマト煮とガーリックポテトを白ワインできゅーっと美味しそうに食べてたので、さっそく今夜作ってみました。オリーブなかったからミックスビーンズ入れてみたけどどうかなあ・・・。早くオット帰ってこないかなあ・・・(札幌出張してたからお土産も楽しみだ)。
コメント (2)

ひさーしぶりに。

2008-06-22 | Weblog
長靴をはきました。もしかして2年ぶりかな・・・(前回の記憶)。今年はレインブーツが大流行で、オサレなものもたくさん出てますが、私のはどちらかというとガーデニング用っぽいかも。でも「大人も長靴をはく」というのがだいぶ普及してきたから、以前に比べるとはきやすい世の中になってきたのは嬉しいことだ。これでこのコも少しは活躍の場が増えるかしらね。
コメント (2)

あみあみ。

2008-06-21 | Weblog
今日は午後と夜に一枚ずつ編みました。編み始めるときはいつも「ちゃんとカタチになるのかしら・・・」と不安に思うのだけれど、だんだん見本の写真通りに出来上がってくるととっても楽しいです。まあ一つ編むのに3時間かかっちゃうんだけど・・・。今回使った糸は少し光沢があってなかなかキレイで気に入りました。諦めずにコツコツやれば着実に上達するのが嬉しいわ。(1/13のブログを参照のこと)
コメント (2)

アロ~ハ~。

2008-06-20 | Weblog
昨日はジムでフラダンスのクラスに初参加。これまでフラのクラスを見かけたことすらなく、どんな雰囲気なのかと不安に思っていたら・・・みんなスカートはいて続々と集まってきました。普通の格好の私はこの時点でおじけづいてやや尻尾巻き気味。で、しばらく部屋の外でちらちらと様子を見ていたら、普通の格好の人も2-3人いたので勇気を出して参加(だってこの日はフラやってみたくてジムに行ったからね)。時間になって整列したら先生が「初めての人はいる~?」と聞いてくれたので、手をあげたら他にも1~2人ほどいた様子。で、簡単に姿勢やステップの説明をしてくれていよいよスタート。もう見よう見真似で踊るしかなかったけど、思ったよりずっと楽しかったです。可愛らしくてほんわかした先生だったし、ハワイアン音楽はリラックスできたし、何より全体の雰囲気が明るくてにこやかなの。参加してる人たちは30代以上が大半なのだけど(中にはおばあちゃんも)、スカートはいてるせいかとっても華やいだ感じがしました。待ち時間や休憩時間におしゃべりしてる姿は女学生のようで、見ていて微笑ましかったな。上手に踊れたらすごく気持ち良さそうだし、機会があればまた行ってみたいです(でもスカートはいてないとちょっと肩身狭いかな・・・)。
コメント (3)

おまけ。

2008-06-19 | Weblog
リプトンリモーネに「THE WESTIN TOKYO TEA TIMEアクセサリーコレクション」という美味しそうなおまけがついてるという話を聞いて、買ってきました。これはモンブランだけど、他にもクロワッサンとかティーカップとか全部で8種類あるみたい。ムニムニしててチョコの質感もよく出てるんだけど、ケータイにつけるにはちょっと大きいかなあ。
コメント (2)

スーパーにて。

2008-06-18 | Weblog
なんだかあっちのほう騒がしいなあ・・・と思ったら、鮮魚売場でさかなクンのビデオが流れていたのでした。ハイテンションすぎてびっくりしたよ、もう。
コメント

「また明日。」

2008-06-17 | Weblog
生きている人たちだけのあいさつ。とっても贅沢なそのあいさつを交わして。

・・・とは、よしもとばななの「サウスポイント」に出てきた一文。何気なく「また明日。」って言うけれど、明日もまた会えると信じてるからこそ出てくる言葉なんだろうな。・・・とあらためて思うほど、世の中ではいろんなことがありますね。
コメント (2)

京都たびの補足。

2008-06-16 | Weblog

写真と一緒に、こないだのたびの補足をさせておくれやす。

鴨川沿いのカフェは「efish」というところ。1階が満席だったので2階に通されたんだけど、ちょうど窓際のテーブル席に座れてラッキー。ソファに座りながら川を見て、風に吹かれてぼーっと出来て極楽極楽。

苔がけっこう好きなので、今回はこの市松模様の苔庭を見たくて東福寺へ。思ったよりグリーングリーンしてなかったのがちと残念。別のふさふさした苔をなでてみたら、動物みたいな感触でかなりの癒し系(という言葉自体がすでに古い・・・)。

そして旅行前に見た夢(なぜか佐藤浩市も登場)に出てきたガスパールザンザンのグレープフルーツプリン。プリンでありながらグレープフルーツのほのかな苦味が感じられる一品。ガイドブックやブログでその存在は知っていたものの、町家めぐりをしてたらたまたまお店を見つけて思わずテイクアウト。今朝テレビを見てたら新宿高島屋でも売ってるようでした(全国のプリンを集めたコーナーみたいなのがあるらしい)。今回も旅のスケジュール表を作っていったのだけど、かなり予定通りに進んで満足。よーじやカフェだけ逃しちゃったけど、まあこれくらいはね。次はいつ行けるのかなあ。。

コメント (4)