いつでもMAHALO

渡ハワイ歴、数え切れず。まだまだハワイに恋愛中。
家族と友達とハワイをこよなく愛す能天気なKIYOです。

台北101フードコート

2009-06-28 01:18:42 | 2009年5月台湾
台北のおいしいもの、行ってみよ~

台北101のフードコートは台北に数あるフードコートの中でも
店数、活気、お味・・・ともにナンバー

アラモアナSCのマカイマーケットより明るく、店内も広く、そして何より・・・

食べている人の真剣味が違う
家族づれ、しかも台湾は両親を大事にするので3世代の多いこと
お友達同士、お一人様・・・といろいろなグループがいるが
どなたもこなたも、目が真剣

さすが食の国、台湾



いつでも混んでいるけど、座れないことは決してない広い店内。

これで全体の面積の1/8くらい。



一番人気のお店に並んでみっか。



麺はドリフのコントで使うような大きな洗面器くらいのどんぶりに入ってる

でも、みーんなオレンジの洗面器・・・じゃなくてどんぶり抱えておいしそうに食べてるよ・・・

鉄板焼きも、まな板サイズ。かなり惹かれるぅ。

・・・ではあるが、そこまでの根性がないオット&ワタクシ。

と言うことでお隣の「興葉假仔煎」 ってお店で普通の定食にしておきまひょか。
ここもかなりの人気のお店っぽい。



これで500円しない

右下から時計周りに・・・
白魚のすり身団子とお野菜のスープ、空心菜の炒め物、
豚肉そぼろご飯(魯肉飯ルーロンハン)味つき玉子つき、ビーフン、厚揚げ豆腐・・・

ボリュームありすぎじゃないですか

台湾の味で特筆すべきは、とっても薄味なこと。
味がない、のではなくて、コクはあるけど、しょっぱくないんだわ~。
つまりヘルシー
自分で黒酢や、醤油や、とうがらしを入れるお店が多いのね。

って、ことで、2人で定食をつつきながら、おいしいランチをいただきましてん。

101フードコートも、マカイマーケットも、やっぱり庶民の味方だね
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 所要で遠征中 | トップ | マカイマーケットあらわる?! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
台湾サイコー! (ヒロコ)
2009-06-28 07:59:29
KIYOちゃん、おはよ~
スタバの喫煙情報までサンキュー♪
でも、最近一日1~2本しか吸わなくなってきたんだ、アチシ。だからだけでもぜ~んぜんなのぉ。近々デビューしてアップさせるよう頑張るね。って、それほどのもんじゃ~ないけど。

うわ~~~、ルーロンハンだぁ。だ~い好きよ。錦糸町の台湾料理店で食べたのはマジかったけど。それに白魚のすり身団子とお野菜のスープに、空心菜の炒め物に、ビーフンに、厚揚げ豆腐で5しゃくえんしなぃ?コストパフォーマンス最高~。
追伸 (ヒロコ)
2009-06-28 09:34:41
あ、ウチにも黒酢置いてありますよ~。
冷やし中華にかけたり、
シューマイにはハワイで買ったホットソースと合わせて
使ったり。でも男どもは「臭い」って。
こんにちは^-^ (oguogu)
2009-06-28 12:29:18
KIYOさ~ん♪

お休みエンジョイしてますか~?
台北!楽しそう♪

フードコート食べ歩きの旅が♪
出来そうな勢いだねぇ~。
空心菜って初めて聞いた~。
色はホウレンソウ!味はどんなんなのぅ?
味付き卵♪大好き~。

いつか!行ってみるぞ~。

ヒロコさん~ (KIYO)
2009-06-29 00:46:30
いつもご丁寧にレスつけてくださって
MAHALOです~

今日は曇りの予報だったのにすごい雨
お陰で、スタバで休憩してきましたよ
うんうん、ヒロコさんも近々デビュー
でも、別に初詣みたいに、日本人なら行かなきゃならねーってもんでもないので適当に機会を
見て行ってみて下さい。
あ、フード系は断然エクセルシオールの勝ちです

ルーロンハンは「そぼろごはん」ですもんね。
日本人にもなじみがいいです。
コストパフォーマンス最高ですよね
このフードコート、どこもかしこも定食で500円くらいなんですよ

男性って酢に弱いですよね。
うちの夫も父も、酢がイマイチです。
黒酢にいたっては「酢のくせにはっきりしない」みたいなこと言ってます。
同じですね~。
酢を使うときは、かぼすの絞り汁が一番評判いいみたいです
oguちゃん~ (KIYO)
2009-06-29 00:49:07
こんにちは。
いつもありがとう

休日・・・楽しんでたら、突然の雨の偏頭痛で
中断して家で寝てました

空芯菜は本当に空洞な茎なの。
ほうれん草の茎の部分がしゃきしゃきした
感じかな。
にんにくと塩でさっぱり炒めるのが台湾流みたい。
味付きたまごもおいしいよ!
うん、ぜひ1度行ってみて~。
絶対によいところだから

コメントを投稿

2009年5月台湾」カテゴリの最新記事