瀬戸内(たまに大阪)鉄道雑記帳

管理人はね、転向してしまったんだ。

103系HGシリーズ

2013-03-01 20:58:41 | 模型で作る103系 その他
トミックスのホームページに103系HG仕様の試作品画像が載ってますね。

ただ、個人的に見た感じ違和感しかなかったです。

画像のみワンカットのみしか掲載されておらず、実際のものとは異なるかもしれませんが

とりあえず変だなと思ったのは

・側面ルーバーが浅すぎ

・正面行き先方向幕が小さい

・正面窓の縦寸法が小さい?

・KE70の形(これはこんなタイプがあったんでしょうか?)

あと総じてHゴムが車体とツライチになっていたりして、ぱっと見正面がマイクロ側面がウインといった感じに思えます。

まだ実際に見たわけではないのですが、画像を見る限り如何とも表しがたい違いがあるような気がします。

今後他の向きからのカットも見てみたいですが、とりあえずそんな感じで残念。


後はGMのエボリューションシリーズ。

こちらはかなり期待が持てます。

なんでも今度の日曜日に日本橋のボークスでニューアイテムインフォをやるそうで、いろいろと楽しみです。

103系含めて今後の展開に期待。

以上です。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (103系マニア)
2013-03-02 02:14:37
おっしゃる通りだと思います。
明らかに、実車とイメージが違う。
初代E231のドア窓の違和感に近いものがあります。
ドア窓はサイズ自体が大きくないですか?
これなら、KATOの一般型を冷房改造したほうが、まだ実車に似てます。あのKATOの前面は逆に、すごく似てる気がしますので、あれをベースに最近仕様になった模型がほしいと思ってます。

返信する
Unknown (管理人)
2013-03-02 21:45:10
103系マニア様

コメントありがとうございます。

103系HGシリーズの違和感ですが、なるほど言われてみればドアの窓の天地寸法が変ですね。
その他雨どいなんかの太さも変?
これを見ていると、改めてKATO103系のかっちりとした印象把握には脱帽です。

少なくともこれよりはKATOや鉄コレから改造した方が予算的にも印象的にも数段ましな気がします。

今回のHGシリーズがこんなですので、今後GMのエボリューションシリーズや、最近国鉄型のラインナップを増やしてるKATOなどに期待です。
返信する
Unknown (磯野 昌秀)
2013-03-06 22:17:41
 最近の新製品はすべてCADなど、コンピュータのみを信じて製作しているからだと思います。私のように複数の写真から窓の大きさなど、あらゆる線と線の間隔の比率を計算して設計図をおこせばこんなデキにはなりません。完璧といっていい顔になります。私が既製品を卒業して事業をおこしたのはそのせいというか、そのおかげだったりします。
 今後はNゲージにこだわるなら昔の製品を改造するほかなさそうです。昔の製品のほうがCADがないぶん、がんばったせいか、実車の印象をよくとらえています。
返信する

コメントを投稿