どうも、先日(といっても去年ですが・・・)発売となったGMの関西型Ⅱですが
中古でかなり安く売ってた中間車2両を購入しました。
(動力付きで4両トータルセットの定価の1割強でした)
で、この仕様が発表されたときに一番期待していたのが、側面の黒サッシ。
正規のサッシが上下逆転した仕様を期待したのですが・・・、
従来品の色変えのみでした・・・orz
これじゃマイクロの関西線と変わらないじゃん。
ということで比較
上がマイクロ下がGM
マイクロは車番頭等が印刷されていますがGMは選択式です。
ルーバーはマイクロはモールドですがGMは印刷、その印刷も形が違っており変な感じです。
いい加減モールドに直してほしいのですが・・・。
続いて妻面ですが、
配管モールドはGMのほうが強く、また銘番などのモールドもあり印象良好。
ただGMは固定窓が大きすぎで違和感があります。
一方マイクロの表現がいいかというと決してそんなことはなく、特に貫通ドアが明らかにおかしいことになっています。
まあ、マイクロ製の一番の問題は車体幅が間延びしているということなので、その辺はどうしようもないですね。
あと、マイクロは手すりの位置が実車とは逆で、さらにすべての妻面についているというエラーをやらかしています。
この辺最近発売の一次改良車で改善されたのでしょうか?
屋根も配管はGMのほうがいい感じです。
ただクーラーはメッシュの表現などマイクロのほうがいい感じでは?と思います。
グロベンは、個人的に両者とも余り似てないような・・・。
これはKATOのものに変えるのが一番いいようです。
モハ102ですが、マイクロのルーバー位置は非ユニット窓車の位置にモールドされています。
ドアの窓も、マイクロの方は角ばった印象を受けます。
その他
動力はマイクロがお得意の中華油満載、一方のGMもギア部分が油ギッシュ
塗装はマイクロが明るすぎという感じです。
なんかマイクロの粗さがしみたいになりましたが仕方がないですね。やはり全体的にGMの方がいい感じです。
で、今回紹介したGMの2両ですが
予定ではこんなのにしようかなと思ってます。
覚えてる人もいないと思いますが、一応このブログ始めたころに作るかな~?的なことを言っていた阪和線の混色編成を作ろうと。
完成がいつになるかはわかりませんが、ちまちま作っていこうと思います。
以上です
中古でかなり安く売ってた中間車2両を購入しました。
(動力付きで4両トータルセットの定価の1割強でした)
で、この仕様が発表されたときに一番期待していたのが、側面の黒サッシ。
正規のサッシが上下逆転した仕様を期待したのですが・・・、
従来品の色変えのみでした・・・orz
これじゃマイクロの関西線と変わらないじゃん。
ということで比較
上がマイクロ下がGM
マイクロは車番頭等が印刷されていますがGMは選択式です。
ルーバーはマイクロはモールドですがGMは印刷、その印刷も形が違っており変な感じです。
いい加減モールドに直してほしいのですが・・・。
続いて妻面ですが、
配管モールドはGMのほうが強く、また銘番などのモールドもあり印象良好。
ただGMは固定窓が大きすぎで違和感があります。
一方マイクロの表現がいいかというと決してそんなことはなく、特に貫通ドアが明らかにおかしいことになっています。
まあ、マイクロ製の一番の問題は車体幅が間延びしているということなので、その辺はどうしようもないですね。
あと、マイクロは手すりの位置が実車とは逆で、さらにすべての妻面についているというエラーをやらかしています。
この辺最近発売の一次改良車で改善されたのでしょうか?
屋根も配管はGMのほうがいい感じです。
ただクーラーはメッシュの表現などマイクロのほうがいい感じでは?と思います。
グロベンは、個人的に両者とも余り似てないような・・・。
これはKATOのものに変えるのが一番いいようです。
モハ102ですが、マイクロのルーバー位置は非ユニット窓車の位置にモールドされています。
ドアの窓も、マイクロの方は角ばった印象を受けます。
その他
動力はマイクロがお得意の中華油満載、一方のGMもギア部分が油ギッシュ
塗装はマイクロが明るすぎという感じです。
なんかマイクロの粗さがしみたいになりましたが
で、今回紹介したGMの2両ですが
予定ではこんなのにしようかなと思ってます。
覚えてる人もいないと思いますが、一応このブログ始めたころに作るかな~?的なことを言っていた阪和線の混色編成を作ろうと。
完成がいつになるかはわかりませんが、ちまちま作っていこうと思います。
以上です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます