瀬戸内(たまに大阪)鉄道雑記帳

管理人はね、転向してしまったんだ。

鉄コレ103系 仙石線・東海色

2014-04-04 19:14:38 | 模型で作る103系 その他


さて、トミックスのHGシリーズと並行して販売された鉄コレ103系の仙石線と東海の各更新車。

簡単にまとめてみようと思います。



まずクモハの正面

東海色の正面ルーバーふさぎ板はしっかりとモールドで再現。

マイクロは印刷、KATOはルーバーが開いた状態なので正式再現は初ですね。

一方の仙石色も前面強化と標識灯かけ、撤去された栓受けを再現。

103系の前面強化完成品で再現されたのもおそらくはじめてのはず。

また、注目すべきは行き先表示窓の位置。

少しわかりにくいですが仙石線は電動幕の位置、東海色の方は手動幕の位置になっています。


続いて側面



仙石線はドアボタン、行き先表示機装備



東海色はドアレール点検蓋が再現されています。

さらに、仙石色はユニットサッシ外側の角が丸く、一方の東海色は角ばっているという所まで再現されています。

この辺のこだわりはさすがです。





今回の製品化で割と気になっていたモハ102。

当初のイラストでは両者とも同じ物が書かれていましたが、結論から言うと仙石色は210kVAのMG、東海色はインバーターがちゃんと再現されています。



東海色のインバーターをアップで。

一応写真で見るものと同じ形が再現されているようです。

西日本車と比べてかなりでかいですね。



この違いに関連して妻面の冷房電源板の有無も再現されています。



最後にクハ

こちらも大体クモハと同じ、両者とも500番台車なのでジャンパ線受けはもともとありません。

その他

モハ102以外の床下機器は色以外は共通。

クーラーは仙石線がAU75G、東海はAU711といづれも既出の物。

塗装は個体差がありまちまち。一応私が購入したものはそのままでも特に難はないかなといったところでした。


以上、参考までに


鉄コレで・・・

2013-08-05 18:52:55 | 模型で作る103系 その他
103系の仙石線と東海地区の更新車仕様の製品化が発表されました。

トミックスがHGシリーズで103系を製品化したため、鉄コレでの販売はされないものと思っていましたが、更新車などのマイナー分野の製品化は鉄コレで行われるようで。



しかし、イメージ画像を見たところモハ102の床下がなんとも言えないものになっていました。

AU75冷改のものとも原型のものとも違うものが書かれていましたが、特に仙石線仕様はせめて105系で使われたパーツを使用してもらいたいところです。


また、東海色はクモハ先頭の4両セットということですが、3連・7連どちらを作るにしても半端でおそらく売れ残る気がします・・・。

以前発売の101系もですが、基本3両と中間車4両のセットに分ければすんなりといきそうなもんですが、そういう方向には進まないのでしょうか?

なにはともあれ、今後の試作品発表などに期待です。



あと、鉄コレの旧型国電シリーズで出されると思ってたクモハ53の流電タイプが、なんとKATOから販売になるようで。

思えばクモヤ90などは旧国の売れ行きを図る目的も兼ねていたのでしょう。

ただ個人的には「なんちゃって電連」のKATOカプラーは頂けないですし、我が家で使用しているTNカプラーとの互換性も一切ないので、今後購入するかは微妙です。


以上です

カツミの103系

2013-04-14 13:45:05 | 模型で作る103系 その他
さて、Nゲージ主体でやっている我が家の模型ですが、HOゲージも数両所有しています。

そのほとんどはKATO製品なのですが




こんなものも持っています。

ぱっと見た感じで様子が変だというのは分かると思いますが・・・





こうして見るともっと変なんですよね~w

この103系は数年前にとある方から改造のベースにでも、ということでいただいたもので

その方が手に入れた段階ですでにこんな状態だったとのこと。


その方から頂いたのは写真の手前側3両で、クハとモハ103がお化け塗装、モハ102のみ無加工という状態でした。

で、長らくクハが足りない状態だったのですが



先日無加工品を格安で入手できたので、ぼちぼち復活させていくか~と思い棚から出してきました。




一応方針としては、塗装以外に大きな改造は行わないつもりなのですが、その塗装が曲者でして

一度剥離して塗り直したいのですが車内の電装品がうまく取り外せず、そもそもIPAで落ちるのか?と

調べても結局どのやり方がいいのかいまいちよくわかりません。

(さすがに電球とかそのまま漬けこんだらまずいよな)

前途多難、どないしょーか。


以上です


エボリューションシリーズ試作品公開

2013-03-08 23:03:17 | 模型で作る103系 その他

エヴォシリーズ・・・、完成していたの?

わーたーしーにかーえーりn(ry



すいませんとても今更な感じがありますが一応。

先週の説明会の段階で完成していたという試作品が発表されました。

一応生地の段階を見た時はこれはなかなか、と思っていたのですが

いざ塗装品を見てみると、やはり若干違和感。



写真は戸袋窓付き103系の代用です。

どうもガラスに対して窓の開口部が一回り大きいようで、結果Hゴムと車体の間に隙間があいてるのが原因のようです。

Hゴムの表現も実車より薄い?

やっぱりガラスサイドにHゴムを表現するって難しいんですね。

多少オーバーながらも車体モールドのKATOが一番印象つかんでますし。


あと正面は最初、全体的に上ずりすぎじゃね?とも思いましたが



こうして見るとこんなもんかな?

あ、これ一応クハ103-2です。

窓枠が変わってるので比較に最適とは言えませんが、一応初期型ということで。

う~ん、どうだろ。



一次改良型のこっちの写真と見比べると、模型の窓全体が上ずって見えるという不思議。



まあ、見る角度によってもかなり印象違いますが構成やモールドの繊細さなど、本当にいいとおもいます。

これは本当に103系の決定版になりそう。

私は家にあるKATOの新旧混結編成の旧製品部分の置き換えに優先的に充てる予定です。

旧製品は旧製品で編成組ませれば別に違和感もなさそうですし。

ついでにこの103系シリーズ、いずれはユニットサッシ車の製品化も考えてるとか。

今後の初期型の展開も含め楽しみですが、まずはこの製品を早く実際に見てみたいものです。



103系HGシリーズ

2013-03-01 20:58:41 | 模型で作る103系 その他
トミックスのホームページに103系HG仕様の試作品画像が載ってますね。

ただ、個人的に見た感じ違和感しかなかったです。

画像のみワンカットのみしか掲載されておらず、実際のものとは異なるかもしれませんが

とりあえず変だなと思ったのは

・側面ルーバーが浅すぎ

・正面行き先方向幕が小さい

・正面窓の縦寸法が小さい?

・KE70の形(これはこんなタイプがあったんでしょうか?)

あと総じてHゴムが車体とツライチになっていたりして、ぱっと見正面がマイクロ側面がウインといった感じに思えます。

まだ実際に見たわけではないのですが、画像を見る限り如何とも表しがたい違いがあるような気がします。

今後他の向きからのカットも見てみたいですが、とりあえずそんな感じで残念。


後はGMのエボリューションシリーズ。

こちらはかなり期待が持てます。

なんでも今度の日曜日に日本橋のボークスでニューアイテムインフォをやるそうで、いろいろと楽しみです。

103系含めて今後の展開に期待。

以上です。