瀬戸内(たまに大阪)鉄道雑記帳

管理人はね、転向してしまったんだ。

守口市の大阪市電2665号車

2012-03-27 11:20:15 | 廃車体レクイエム
先日、大阪府内で市電2601型唯一の現存個体となってしまった2665号車を見に行きました。

同車は守口市と寝屋川市の境付近に置いてあり、かつては地区の集会場として使われていたようですが現在は倉庫として利用されています。



ガミラス星人・・・ではないですが、住宅地の中で異様な雰囲気を出しています。



道路に面した側は、ドアの窓や行き先表示窓が鉄板で埋められそれ以外の窓には金網がかけられ機動隊バスのようです。

広告枠も撤去され、いらないものはすべて撤去した状態になっています。




対する住宅側は窓や広告枠など原型をとどめていますが、ドア戸袋付近を中心にさびによる亀裂が走っており痛みは激しいです。

また、ドアや窓にまで塗装がされていますがこれは特にHゴム付近の劣化を防ぐ処置・・・だと思います。

ただ塗り分けがめんどくさかったわけではないと・・思うw



一応屋根は付けられていますが外板は特に日が当らない住宅地側を中心にだいぶ劣化しています。

市電2601型の保存車は2672号車とこの2665号車のみになっており(広島市電に移籍した車両は除きます)かつて大阪市電で一大勢力を誇った車両も風前の灯火といったところでしょうか。

いつまで使われるか気になるところです。


ノンステエアロスター

2012-03-23 19:37:00 | バス
今日の帰りに初めて今年住吉に配置されたノンステエアロスターに乗ったのですが、衝撃だったのがドアの開閉ブザーの音が変わっていたこと。

今までは「キンコンカンコン」という学校のチャイムみたいな音でしたが、今回分は「ピポン・・ピポン」というものに変更されています。

ついでに私は西工車体派でしてゆえにふそうは(ry


続いてツーステ車の現状ですが(私の訪れた営業所のみですが・・・)

住吉に配置されていた70番台の車両は既に全廃され緑木へ回送されています。

また、中津、井高野、守口は今のところツーステ車は在籍し使用されている様です。



上の写真は数日前の守口営業所の様子です。

このほかに数台のツーステ車と廃車状態のキュービックが一台、外から見える位置に置かれています。


しかし、先日から配りだされた市バスのダイヤ改正情報には4月1日から全車ノンステ車で運転すると書いてあるのでツーステ車が見られるのも残り一週間になったことになります。




以上です

近鉄関連

2012-03-19 22:20:01 | 近鉄
明日は近鉄のダイヤ改正ですがとりあえずその前に撮影してきたものを

今回の改正は個人的には大阪線の種別の改廃が大きいですね。(というか普段奈良線と大阪線しか使わないので・・・)

特に



この区間快速急行という種別は大阪線のみのユニークな種別だったので廃止は少々残念。



まあ、快速系統が青山峠界隈の停車駅整理をして快速急行と区間快速の区別がほとんどなくなったので統一も仕方ないかなという感じです。


一方新設される大阪線区間準急のほうはどちらかというと「数駅とばす普通」のようになっていて、わざわざ新設した理由がいまいち・・・?


種別といえば名阪甲特急ノンストップ特急の廃止等もありますが、あまりなじみがないので(それでも近鉄といえばノンストップ特急のイメージがあるので多少ショックですが・・・)


以下車両の話



・ク2517号車

このタイプの車両で灰色ホロってものすごい違和感があるのですが他にいましたっけ?

交換は最近になってからと思われますが今後他の車両に広まるんでしょうか

・3000系
高安に回送後ずっと同じ位置に留置されたままです。ほんとにこのまま廃車なのか・・・


・高安工場
12200系の26番と29番の編成が解体線?(一番西寄りの屋外線路)に入っていました。

正面に廃車準備車両である旨の張り紙がしてあり、どうやらこのまま解体される様です。

今のところは号車番号札が外されてる以外変化はありません。


以上です。