Matthewの映画日記?

Matthewの独断と偏見に満ちたお気楽日記

「スター・ウォーズ」、3D化=12年公開

2010-09-30 09:58:41 | 映画関連ニュース
「スター・ウォーズ」が3D化されて、2012年に劇場公開されるとのことです。

米著名映画監督ジョージ・ルーカス氏が率いる制作会社ルーカス・フィルムは29日までに、SF超大作「スター・ウォーズ」シリーズを立体映像(3D)方式でリメークし、2012年以降に順次劇場公開する計画を発表した。

3D方式でリメークって、どうやるんだろ?
リメークってことは、新キャストで撮るっていうことなのか?
「それだと、ファン心理としては、なんだか、観たいような観たくないような、複雑な気持ちですね」
(公開されれば、観に行っちゃうけどね)

既存の映像をソフトウェアを使用して、3D化に出来る技術があるのだそうです(nekoさんに教えていただきました)
3D版映画って、3D専用カメラで撮影しないと、3D化は出来ないのだとばかり、思っていました。
世の中、本当に進化してますね。



でも、今度は第一章から、順番に撮影公開してくれるのか?
もしかして、撮らないといった、6章以降の映画化もありうる?


スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン


このアイテムの詳細を見る




スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ 〈ファースト・シーズン〉コンプリート・ボックス【初回限定生産】 [Blu-ray]

ワーナー・ホーム・ビデオ


このアイテムの詳細を見る



スター・ウォーズ : クローン・ウォーズ 〈セカンド・シーズン〉コンプリート・ボックス(初回限定生産) [Blu-ray]

ワーナー・ホーム・ビデオ


このアイテムの詳細を見る



スター・ウォーズ ザ・ブループリント
J・W・リンズラー
竹書房




blogram投票ボタン  ←よろしかったら、ポチッと!!



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (neko)
2010-09-30 17:03:52
3Dコンバート版へリメイクするということ

「ゆっくりとした公開スケジュールの背景には、ジョージ・ルーカス監督が望むクオリティの3Dコンバート版を制作するのに、1作品につき最低でも1年の期間が必要という事情がある。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100929-00000010-eiga-movi
返信する
理解できました (Matthew)
2010-09-30 22:27:54
nekoさん、こんばんは。

3Dコンバートの意味が分からず、検索かけたら、わかりました。
ソフトウェアを使って、PCの対応ディスプレイなら、3D版で見られるようにするってことですね。
この技術(ソフトウェア?)を使って、既存のSW映像を3D版化にして公開するってことなんですね。
それなら、期待して観に行けます。

教えていただき、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。