goo blog サービス終了のお知らせ 

あたしの気ままな一言

身近な出来事いろいろ書きつづってます。

明日からお休み

2006-12-28 21:12:21 | 職場、仕事の事
明日から休みになりました
明日まで銀行はやっているので、支払いでばたばたするから明日も出ようと思ってたんだけどね。

今日は、午前中銀行と郵便局を何件か回り、1時間半ぐらいかかりました。
三菱東京UFJへ行ったら、予想外に空いてて、すぐATMが使えました
10台ATMがあるけど、混んでると10人20人と並ぶからね。
よかったー

お昼を済ませてから、自分の仕事をして、やれやれしたのが2時。
会社の年賀状ができていないので、とりかかる
無料の年賀状サイトを使って画像を選び、ワードでコピーをして印刷。
年賀状のソフトがないので、ワードを使って。
住所も印刷して、なんとか出来上がり

画像を印刷しながら、雑巾で拭き掃除。
毎年そうなのよねぇ・・・。
男性は現場があると掃除なんてやっていられないから、あてになりません。
できる範囲で簡単に済ませてしまいました。
まっ、だからって掃除やったのかぁーってうるさく言う人はいないからいいんだけど

さぁ5時40分だし、終わったから帰ろうと思い、社長に
「年賀状出しておきます」って報告して、
明日から休みだからね」と、社長の言葉を再度聞いて


家に帰って、娘に「明日から休みになったよ」って言ったら、
えーーーー
娘は、金融機関に勤めているからしっかり明日まで。
明日は月末で、いつもより始業時間が早いので、まぁ私も一緒に起きてあげるかな



札読みができない

2006-12-26 20:22:49 | 職場、仕事の事
朝いつものように、ゴミ置き場を点検。
その時親指を切ってしまって、たぶんビンなどのキャップかな。

まぁ、バンドエイドすれば済むことなので、いいんだけど

仕事中に、1万円札の新札を数えようとしたらできない
親指でも指のはら(指紋のあるとこ)を切ったから、しっかりバンドエイドはめてて、札を動かすことができないの。
横読み(扇のように広げて)ならなんとかできるんだけど、うまく広がらないしね。
でも新札だから、なんとか数えれた


私にとってはたまのことだけど、銀行員の人にとっては一大事ですね。


ネットって便利だわ~

2006-12-19 20:14:09 | 職場、仕事の事
職場の男性が、マンションを借りるのに、在職証明がいるって言うので用意しないといけなくて。
どういう内容で、作成したらいいのか

ネットで検索してみることにしました。
文書例と入れてみたら、たくさん出てきました

あるHPでいろんな種類の文書があり、これはいいと思い、お気に入りに入れて。
ワードに添付して、作成。



部外に提出する書類を作成するとなると、なかなかいい文章やレイアウトが浮かばないのよね。
参考になるHPがあると、ホント助かるわ~


これも会社の歴史

2006-11-28 20:36:35 | 職場、仕事の事
今日から社長は海外へ出張
男性達は遠方の現場で、午後から誰もいなくて、今週はずっと一人
のんびりできそうだけど、月末があるので銀行へでかけたり支払いをしなくちゃいけないので忙しい

出かけた男性から、
「10年ぐらい前にやったA社の工事で、売上金額と仕入金額、購入品の品番を調べておいて。今週中でいいから」って
月末ばたばたするし今のうちに、と思い調べることに
その当時から順番に、売上帳、仕入帳、ついでに見積書をチェック
3回も工事をやっていて、全ての金額と品番をメモ

そんな昔の見積書を見ていると、懐かしい名前の人達が出てくる
そう、もうやめてしまった人達。

それに、手書きで見積書を作成していたり、FAXの受信を見ようとしたら感熱紙だったり。

この時は、これがよかったんだよねぇ。

会社なんだけど・・・

2006-11-09 20:31:51 | 職場、仕事の事
うちの会社は、社長がいてその息子もいて、どうしても親子の会話になってしまうのよね
息子(33歳)ももう一つの会社の社長をしているんだけど、なんとも頼りない

打ち合わせをしていて、社長が息子に指示すると、
息子「何回も電話してるって」
社長「何回でもしてみろ」
「いちいち何回電話したって報告しないかんの?」
「そんないい方はやめろ」
「全然電話してないようにいうからだ!俺だってやってるわ!」

いつのまにかお互い喧嘩口調になって、あぁ言えばこう言う、こう言えばあぁ言うでね・・・。

まぁ、いつものことだとわかっているから、誰も止めることはしないし、ホントみっともない
この息子が私の上司になるんだけど、尊敬は到底できる程ではないし、まぁお喋りでにぎやかになるんで場は和むかな。
年下でも、しっかりしていて、こいつはできると言える人ならいいんだけどなぁ。
親が常にそばにいるから、すぐ甘えがでてしまうんでしょうね。


やっぱり親子が同じ会社にいると、親子の会話になるものかしら?
そうばっかりではないと思うんだけど、やはり親と息子それぞれの考え方、姿勢によると思うんだけど、どう思います


事務所掃除

2006-10-18 20:41:14 | 職場、仕事の事
日中会社で一人だったので、事務所の掃除をしました。
お天気もよく、久しぶりに掃除機をかけました。

今の事務所は、スリッパに履き替えてるので、砂とかのゴミは少なくていいんだけど、
埃や髪の毛など部屋の隅に溜まってくるのが目について

そんなに広い事務所じゃないんで、30分もあれば綺麗になります
あと、黒くなった床の汚れをクレンザーでこすってみたり

事務所に置いてある空のダンボール箱や、倉庫でもいい物を全部移動。

少しは事務所も綺麗になりました

でもね、社長を始めみんな帰ってきたのに誰も何も言わないのよね

お礼を待ってるわけじゃないんだけど、少しは誰か気づいて欲しいわぁ


当てにならないHP

2006-10-05 21:04:26 | 職場、仕事の事
会社に届く品物がなかなか来ない
代引きなので必ず届けにくるだろうし、昼前からヤキモキ
運送会社のHPで確認しても、配達中になったまま。
案外、当てにならない情報

4時半すぎても届かないので、営業所に問い合わせ。
「ドライバーに連絡します」という返事だったので、待つこと30分。
ドライバーから「忘れていまして、これから15分ぐらいで行きます」って
結局、会社を出る時間は遅くなるし、とんだ目に遭いました。

営業所にした時、「御社は配達が午前中で、集配が午後とかではないんですか」って、聞いちゃったわ
まぁ、一人の人が配達と集配を同時進行でやる時もあるらしいけど、
運送会社によっては、いいとこ悪いとこありますね。

今日の気分は、天気のよう





みんな気分転換

2006-10-04 20:54:13 | 職場、仕事の事
今日は現場と現場の間で、空きの日
みんな朝から暇そう

来客の予定が済んで、午後4時すぎ。
「さぁ、釣りに行ってくるわ」って、男性達は出かけていきました
天気も、雨が時折ぱらつくのに
社長も4時半には「出かけてくるね」って、追いかけていきました。

現場がある時は、土日祝日関係なく仕事があるので、こんな暇な時があってもしかたありません・・・。

私はっていうと、午後5時10分には鍵を掛けて事務所を出ていました
まぁ、私だけ遅くまで仕事していてもねぇ


月末の銀行

2006-09-29 20:11:43 | 職場、仕事の事
今日は月末

銀行も郵便局もどこもすごい人、人、人
まず信金に行って、振り込み件数が多いので、一度並び直しをしました。
次に都市銀行へ行き、駐車場に空きがあったので良かったと思い、入り口に並びました。
前の車が駐車券を取る機械から随分離れて停まり、あれと思ってたら、
左から運転手が降りてきて、あっそうかと納得。
でもなかなかバーが上がらずどうみてもオカシイ
後ろで待っていた私も、車から降りて前の車の人とどうしよう・・・
待ってられなくて、「私銀行の人呼んできますから、車見ててもらえます?」って言いながら、もう走ってました。
私の車をバックさせて、前の車を動かしたら、すんなりバーが上がりました(よかった)

前の車の人、若いしなかなか動かないので、まぁおばさんが(私)動いた訳です。
その間、並ぶ車がいなくてホント良かったです

やっと、銀行に入ってやはりすごい
10台ぐらいATMがあるけど、一度並び直して無事終了

やれやれ





私が悪いの?

2006-09-21 20:03:29 | 職場、仕事の事
お客さんからの

お客さん「昨日午後Mさんが作業に来てくれて、夕方請求書を送ったのかもう今日届いておかしくない?」

私「4時前にMが戻ってきて、書類と納品書、請求書を作成して郵送しました」
「4時半頃ポストに投函しましたから、届いたんだと思います」

お客さん「お宅はどういう処理してるんですか?封筒の消印が18日になってて、
休みの日に作って送るんですか?」

私「確かに昨日出しました。18日ではなくて18年ではないでしょうか」

お客さん「いや、18日となってる。Mに電話くれるように伝えて」

気分悪いまま、Mに

私「確かに昨日出しましたって言っても、18日になってるって言われるし
ちょうどポストに入れようとした時に、郵便局の人が収集に来てたので、直接手渡ししましたから」

M「すぐするよ」

まぁ、お客さんの勘違いなんだけど、一方的に言われると

たわいもない事でしてきて、あとで自分が悪いと思っても、謝ることはないんだろうけど

ホント、気分悪くいやな日でした。明日はガンバルぞ