
いち木複体彫り
2022-2-27最初に紹介するのは、「双子さん」これは、複体彫りではありません!ブログ検索す...

ぶつ森のXmasツリー
2021-12-25クリスマス 今日は羊毛フェルト作家「チサト」の作品です。あんまり露出機会がないので、40年ほど前のツリーに吊るしました。・・・写真だけですが見て下さい。「どうぶ...

ジオラマ作家の昨日今日
・鬼”一つ追加しました。木は楠の木ではなく、今回はヒノキで・・・鬼たちの仕事・・・峠の山道で、荷物運びと旅人の用心棒...

百姓彫刻~生き人形~仕草彫り
百姓彫刻昔々、東北の、とある山合いの村では、農閑期になると、男たちは囲炉裏ばたで、傍らにある材木で、人の仕草などを彫っていました。 そして、それを寺や宮での、寄り合いのつどに持ち...

情景作家の今日は城
今日の作業は城の整備です、水堀でつながる、八分割、3メートルの作品です。左は土塀に板張...

コロナ被害 雛祭りジオラマ
3月に予定していた、台車ライブはココ”と決めていましたが、新型コロナウイルスの対策で富田林寺内町の「雛めぐり」は中止になりました。この町は、私の活...

ジオラマ小物 灯篭
今日の作業は節分祭に連れていく「節分の鬼たち」のライブ企画と もう一つは童話「鬼も内…」の...

豊臣秀頼
2015年、今年の初詣は近場に・・・理由は元日の夜からの雪が、まだ残っていて、予定していた、大和の龍田神社を中止しました、したがって暮れのうちから積み込んでいた、かやぶきジオラマも...

町おこし2014高取城まつり
町おこしの、お手本になる人と町が、ここにはあります。こんな活動をして20年、各地を訪ね歩いていると、さまざまな目にも会います、・町おこしの核であるべき観光協会から「ジャマです帰って...

真田丸ジオラマ完成
すみません、天王寺区より先に真田丸ほっこりジオラマが、完成?しました。 高取城まつり2014にて撮影 ...
- 童話(97)
- アート(136)
- 立体絵画(107)
- ジオラマ作家(53)
- 情景作家(17)
- 情景作家(29)
- 仕草彫り(25)
- 鬼(1)
- 鎮魂(0)
- 思い出ジオラマ(6)
- 恩返し(3)
- 工芸(3)
- イジメ対策(0)
- 追憶(7)
- 悲喜劇?(1)
- 旅記(1)
- 道ばたミュージアム(2)
- 忍者(2)
- 歴史もの(3)
- 立体情景絵画(2)
- ジオラマ作家(1)
- 恩返しライブ(1)
- 歴史もの(16)
- 季節もの(19)
- 健康(2)
- 実録(0)
- 発泡スチロール彫刻(6)
- 町おこしの応援をするジオラマ(12)
- ジオラマ間壁正人(7)
- 町あるき、ジオラマ(3)
- アート・文化(193)
- 木彫り人形作家(17)
- 町おこしジオラマ(5)
- インポート(3)
- 廃材ジオラマ(5)
- 情景作家(4)