2025-5-5(月)晴
日記と記録・・・子等四人 万博へ…
今日はちょっと鬼からはお休みして「季節もの」です。
・「鯉のぼり」は20年以上まえの作品。
・巫女さん(金木犀彫刻)の道は新作、
作品どうしの組み合わせの寸法あわせにの路地
・やぶ椿はまだ咲いています、
・となりはお寺さん、大阪平野「全興寺(せんこうじ)本堂」が見本に…
お寺の井戸にくまモンが「たすけてー」・・・・・は、オマケ作品。
出来立てほやほやの「土塀」
・・・小物入れです、石垣部分は発泡スチロールです、
次の作業はマジックで書いた部分を爪で押してへこまして
苔を色付けると、ちょっとリアルにみえます、そのうち完成
で・・・・・午後に続きを・・・で、完成!
上半分の白部分を「矢狭間障壁」にするかどうか?
展示して見せる物でもないので・・・こんなところで・・・。
最新の画像もっと見る
最近の「立体絵画」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 童話(100)
- アート(136)
- 立体絵画(110)
- ジオラマ作家(53)
- 情景作家(20)
- 情景作家(32)
- 仕草彫り(25)
- 思い出ジオラマ(6)
- 鎮魂(0)
- ジオラマ童話(1)
- 恩返し(3)
- 工芸(3)
- イジメ対策(0)
- 追憶(7)
- 悲喜劇?(1)
- 旅記(1)
- 道ばたミュージアム(2)
- 忍者(2)
- 歴史もの(3)
- 立体情景絵画(2)
- ジオラマ作家(1)
- 恩返しライブ(1)
- 鬼(1)
- 歴史もの(16)
- 季節もの(19)
- 健康(2)
- 実録(0)
- 発泡スチロール彫刻(6)
- 町おこしの応援をするジオラマ(12)
- ジオラマ間壁正人(7)
- 町あるき、ジオラマ(3)
- アート・文化(193)
- 木彫り人形作家(17)
- 町おこしジオラマ(5)
- インポート(3)
- 廃材ジオラマ(5)
- 情景作家(4)
バックナンバー
人気記事