
ジオラマ 安居神社その一日”
今日も、8月25日の全興寺ライブの段取り・・・ 以前造った「安居神社」のジオラマの改修をしてます、戦が、5月なので、雑木に葉を付け、季節感を出しました、また、全興寺境内の展示場所に...

太子町 和みの広場でジオラマ
2019 令和元年8月10日 4時半、夜明けを待たずに出かけました。25日の、全興寺ライブのリハーサルです、これが、四天王寺の南側の、全景です、長さは、6mです。これが、愛車の旧...

廃材で、夏休み簡単工作
「木の廃材で造る」を、もっとうに、してきましたが、最近では、下のような理由で、発泡スチロール彫刻がおおいです。 ・展示依頼が増え、短時間制作が必要...

夏休み簡単ジオラマ つづき
8月23日 夏休みも終わりかけてます、 前回の写真は、出来上がりの紹介で、不親切・・・と、反省...

夏休み工作 簡単ジオラマ出来上がり
8月26日 昨日25日は全興寺ジオラマ ライブしました。7時から14時まで・・・かたずけ積み込み1時間・・・クタクタ...

平野「全興寺」ジオラマライブ
2019令和元年8月25日 今日の題材は、大坂夏の陣「四天王寺の戦い」 安居神社から、四天王寺東門までをジオラマ(再編集)にしました。 ...

簡単ジオラマ「完成」「応用」
全興寺ライブで、「板葺き屋根」の応用は見てもらいました。 その次の「寺町筋」もその後、手を加えました、後ろ側に寺の本堂(転用)などを置き、二つの寺に・・・他のジオラマとの繋がりのた...
最近の記事
カテゴリー
- 童話(97)
- アート(136)
- 立体絵画(107)
- ジオラマ作家(53)
- 情景作家(17)
- 情景作家(29)
- 仕草彫り(25)
- 鬼(1)
- 鎮魂(0)
- 思い出ジオラマ(6)
- 恩返し(3)
- 工芸(3)
- イジメ対策(0)
- 追憶(7)
- 悲喜劇?(1)
- 旅記(1)
- 道ばたミュージアム(2)
- 忍者(2)
- 歴史もの(3)
- 立体情景絵画(2)
- ジオラマ作家(1)
- 恩返しライブ(1)
- 歴史もの(16)
- 季節もの(19)
- 健康(2)
- 実録(0)
- 発泡スチロール彫刻(6)
- 町おこしの応援をするジオラマ(12)
- ジオラマ間壁正人(7)
- 町あるき、ジオラマ(3)
- アート・文化(193)
- 木彫り人形作家(17)
- 町おこしジオラマ(5)
- インポート(3)
- 廃材ジオラマ(5)
- 情景作家(4)
バックナンバー
人気記事