
町おこしの鬼”ジオラマ人形
鬼”一体追加! 武器は、「まさかり」にしました。童話「福はうち鬼もうち」のジオラマ挿絵の中で、世話になったお礼にと奉納米を運ぶ「車引き」を、この新作(後輩)に交代させました。童話...

発泡スチロール廃材彫刻
2020・6・7 先日「津軽りんご」と「徳島きのこ」の廃棄される発泡スチロールを「スーパー万代」さんでもらいました。 今回、初挑戦...

百姓彫刻~生き人形~仕草彫り
百姓彫刻昔々、東北の、とある山合いの村では、農閑期になると、男たちは囲炉裏ばたで、傍らにある材木で、人の仕草などを彫っていました。 そして、それを寺や宮での、寄り合いのつどに持ち...

発泡スチロール彫刻続き
2020・6・16 ここのところ、ジオラマ作業はお休みで ガレージの上に、ジオラマ収納庫大工していました。ちょっと遊びごごろで、窓枠に・・・「厄除け鬼...

梅雨ジオラマ
雨のジオラマの拡大版です、雨模様の時、ライブをすることは無いので、展示の機会も少なくて、露出回数の少ない可哀そうな作品です、仕草人形も同じく、雨...

梅雨の情景ジオラマ
前回の続きです。 撮影用、雨のステージ…なかなか苦労しました、「みてくれ」もそうですが、「つながり」と「収納のしやすいように」...
最近の記事
カテゴリー
- 童話(97)
- アート(136)
- 立体絵画(107)
- ジオラマ作家(53)
- 情景作家(17)
- 情景作家(29)
- 仕草彫り(25)
- 鬼(1)
- 鎮魂(0)
- 思い出ジオラマ(6)
- 恩返し(3)
- 工芸(3)
- イジメ対策(0)
- 追憶(7)
- 悲喜劇?(1)
- 旅記(1)
- 道ばたミュージアム(2)
- 忍者(2)
- 歴史もの(3)
- 立体情景絵画(2)
- ジオラマ作家(1)
- 恩返しライブ(1)
- 歴史もの(16)
- 季節もの(19)
- 健康(2)
- 実録(0)
- 発泡スチロール彫刻(6)
- 町おこしの応援をするジオラマ(12)
- ジオラマ間壁正人(7)
- 町あるき、ジオラマ(3)
- アート・文化(193)
- 木彫り人形作家(17)
- 町おこしジオラマ(5)
- インポート(3)
- 廃材ジオラマ(5)
- 情景作家(4)
バックナンバー
人気記事