
季節ものジオラマ鯉のぼり
2023-5-4(水) 今日は木彫りの鯉のぼりを庭で撮影、紫は「ベルフラワー」黄色は「金魚草」赤は「ナデシコ」・今年は、花が速く終わってしまった「芝桜」・細そい葉は「玉す...

ジオラマ小物はストレス対策?
2023-5-9(火) コロナまでは毎年行っていた「高取雛めぐり」も九度山の「真田まつり」も、天気にめぐまれず、とウチの事情で今年も叶えられず・・・で、おウチ写真ブログばかりですみ...

昭和びとの仕草⓹カメラマン
2023-5-12(金) 今日も天気が良いのに部屋撮です。・下は昭和の、カメラマンの仕草二体!・二眼レフ「マミヤ C220」と「ペンタックス120ミリ」・・・若いころ愛用していたカ...

寺町筋のジオラマ
2023-5-15 今日のジオラマは、すぐれもの”なぜかと言うと、戦国期から昭和までの期間、置く人形を変えるだけで時代考証に矛盾がでません!。・上...

昭和びと「お遍路さん」
2023-5-21(日) 日記・・・60年間の親友、稲本修15日肺癌死 奥様から連絡 今日も作品整理(終活の一環)・・・で、重複品の廃棄!前投稿の右側に「板葺き...

川のある田舎道
2023-5-25(木) 今週も土・日は家で、小物造り久しぶりの晴で、「出かけるぞ!」と作品の車への積み込みも済まし・あまりにも早朝に目覚め、体調?謹慎??家の???など等々 理由...
最近の記事
カテゴリー
- 童話(97)
- アート(136)
- 立体絵画(107)
- ジオラマ作家(53)
- 情景作家(17)
- 情景作家(29)
- 仕草彫り(25)
- 鬼(1)
- 鎮魂(0)
- 思い出ジオラマ(6)
- 恩返し(3)
- 工芸(3)
- イジメ対策(0)
- 追憶(7)
- 悲喜劇?(1)
- 旅記(1)
- 道ばたミュージアム(2)
- 忍者(2)
- 歴史もの(3)
- 立体情景絵画(2)
- ジオラマ作家(1)
- 恩返しライブ(1)
- 歴史もの(16)
- 季節もの(19)
- 健康(2)
- 実録(0)
- 発泡スチロール彫刻(6)
- 町おこしの応援をするジオラマ(12)
- ジオラマ間壁正人(7)
- 町あるき、ジオラマ(3)
- アート・文化(193)
- 木彫り人形作家(17)
- 町おこしジオラマ(5)
- インポート(3)
- 廃材ジオラマ(5)
- 情景作家(4)
バックナンバー
人気記事