武井歯科医院 飯田市 白山町 歯医者さん日記 

長野県 飯田市 白山町の歯医者さん
アットホームな歯科医院を目指して院長の素顔を公開

徐々にコロナ禍前の環境に  教訓として

2023年05月07日 | 飯田市 武井歯科医院
みなさんはゴールデンウィークをどのように過ごされましたか。

最終日の今日は生憎の雨となってしまいましたが、家族や友人と全国各地や海外へ旅行にお出かけした方も多いのではないでしょうか。


私は飯田でゆっくり過ごし、読書や喫茶店、ソウルフードの焼肉などを堪能しました








さて、5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げとなります。

それに伴いキッズルームや待合室の状態はコロナ禍前の配置に少しずつ戻していきます。

ぬいぐるみやおもちゃ、食器が帰ってきました


明るい雰囲気が戻ってきました


ただ、歯科治療に伴う感染予防の徹底につきましては今まで同様に実施してまいります。

患者さんの手指のアルコール消毒・検温につきましても、ご面倒ですが行っていただく予定でおります。 


今回のコロナ禍という状況把握のため勉強会に参加し大変貴重なことを学び、スタッフみんなで勉強会も行い多くの情報を共有することができました。


また、様々なことを経験する中で「多様性」の大切さを再認識しました。
「正解は1つだけではない」ということです。

人類が生存していく過程でウイルスとの共存は避けて通れません。

これからの歯科人生の中でも、このようなコロナ禍と同じような状況が出現するかもしれません。

その「もしも」の時のためにも、教訓、糧として忘れないよう、また歯科医院として多様性を大切にしながら日々の診療を行ってまいります




今年の社員旅行は8月の平日に2泊3日の大阪旅行に決まり早速予約しました



日頃一生懸命働いてくれているスタッフの慰安にUSJや水族館、大阪の食べ歩きを楽しんでもらえればと思います

歓迎会  5月の診療予定

2023年04月26日 | スタッフの日記
こんにちは

久しぶりのスタッフブログになります!
前回は12月でしたので…あっという間に春になり…新入社員さんが3月と4月に入ってくれました👏
武井歯科医院も賑やかになりました


今回もお昼にいつもお願いしているロカンディーナミヤザワさんでの歓迎会です👏

いつも美味しいお料理をいただけるのでホントに楽しみにしていました!

今までで最高の14名でのお食事です✨



先生にお願いをして乾杯🥂✨



新人スタッフさん3名に 秋からアルバイトに来てくれているスタッフさんにお花のプレゼント💐

お花はプールミュウさんと花はんさんです。



皆さんに喜んで頂けました!!



お料理の説明になります

初めに…

プレートには北海道の本マグロと地元野菜ソースは根羽村ヨーグルトとイタリアンバジルを使った甘しょっぱいソースがとても美味しかったです!


歓迎会の日は一日寒い日でしたので…体が温まる新玉ねぎのスープ!桜えびと山野草のコシアブラがのっていて、香ばしくて、とても温まるホッとするスープです!



いつも美味しくいただくパンの登場です!

今日もよもぎパン最高👍
何個でも食べれそうな勢いです🤭



お肉料理です。

地元の南信州牛の頬肉です。
4時間かけて赤ワインで煮込んいるそうで、柔らかくお腹がいっぱいなのに食べてしまいました🤭
お肉の下にはリゾットとたけのこなど旬の野菜もいただくことが出来ました!幸せ



ロカンディーナさんのトマトパスタ🍝

トマトの酸味が美味しいんです!!



デザートにはなんと…なんと
ふきのとうアイスです!!!!!!!!!!

アイスにふきのとう?!ホントに!
食べてみるとアイスの甘さのあとに ほろ苦のふきのとうの風味が残り 春を感じる事が出来ました!
私はふきのとうと言えば、天ぷらやふきのとう味噌しか思いつかないんですが…デザートになるんですね🍨
ぜひロカンディーナさんで食べてみてください💡この時期にしかないかもしれません🤭


コーヒーとジンジャーレモンティーを頂きながら…
食後のあとの小菓子です!

スプーン一口デザート
クレームブリュレと酸味のあるマンゴーソースとアイスモナカ
とても美味しいです!


この後 先生からのサプライズに
スタッフに涙が…!!



ロカンディーナさんのお料理はお腹がいっぱいなのに食べれてしまうんです(笑)
いつも美味しいお料理をありがとうございます!

新人スタッフの皆さんと力を合わせてみんなで頑張ります!!
先生いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します




5月の診療カレンダーになります。



夏が近づきお出かけ日和となってきました。

コロナも収まってきましたので、今年は家族そろってお出かけし素敵な思い出作りをしたいですね

新卒のスタッフさん2名が加入 4月の診療予定

2023年04月03日 | 飯田市 武井歯科医院
新年度がスタートしました

このブログを読んでくださっている方の中には新生活を迎えていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。

少し前に歯科医院近くの桜は満開を迎えていました。








日曜日には桜並木のさくら祭が開かれ多くの人で賑わっていました😊







さて、武井歯科医院にも本日より新卒の歯科衛生士さんと医療事務のスタッフさんの2人が新たに勤めてくれることとなりました


2人とも3月までは学生さんで、この4月から社会人としての第一歩を武井歯科医院で迎えてくれたことを感謝するとともに、大切に育てて立派な一人前の社会人にしなければという重責を改めて実感しております。

2人にはいろいろなことを経験していただき、少しずつ成長していってもらえたらと思います。


自分自身、20年前になりますが、信州大学での研修医の頃は先輩に手取り足取り細く指導していただきました。

「見て覚える」という教え方もありますが、自分は不器用でその考えがどうも苦手であったため、先輩に分からないことはしっかり聞いて少しずつ覚えていった記憶と経験があります。


サポートしてくれる武井歯科医院のスタッフがみんな優しいので院長の私は安心して診療することができます。

聞きやすい環境と何かあってもスタッフ同士支え合える環境作りを行いながら、ワークライフバランスを重視し、スタッフも患者さんも笑顔でいられるよう日々の診療に臨んでまいります。

スタッフが楽しく笑顔で勤めてくれる環境があってこそ、患者さんに安心感と通院しやすい気持ちを与えることができると考えています。




ささやかながら、みんなでピザと軽食とデザートでランチの歓迎会を行いました






早くみんなと打ち解けてもらえたらと思います。

先日入ってくれた医療事務のスタッフさんと今回入ってくれた2人のしっかりとした歓迎会は後日行う予定です



今日は久しぶりに昼のメンバーが揃ったのでみんなで記念の写真を撮ってみました

この他にも3名のスタッフさんが一緒に働いてくれています





遅くなりましたが、4月の診療カレンダーを添付いたします。




どうぞ新たな年度も武井歯科医院をよろしくお願い致します



箸休め

2023年03月26日 | 飯田市 武井歯科医院
月に1度、息抜きに名古屋に行くのはよくブログで紹介しております。

今年度もあと1週間

今年度最後のブログはそれにまつわる内容にしてみました

私の行き方は
中央道の土岐インターまで高速を使い



土岐インターで降りて5分ほどの所にあるJR土岐市駅に車を駐めて







電車で向かいます



土岐市駅北駐車場は1日駐めても700円とかなりお得です。





そこから中央本線の名古屋行きに乗り快速で35分で千種駅に到着します。



地下鉄東山線に乗ると



5分ほどで栄駅です。



飯田からも2時間弱で到着できます。

どうしても栄駅周辺は混んだり駐車場が満車になりやすいので、そのような行き方をしています。

そして電車に乗るのが好きなのもこの行き方をする理由の1つです



電車やバスに乗るのに必需品のパスモ




栄についてからは







いろいろな喫茶店に月替りで行ってモーニングを食べたりします。


エビフライサンドが人気のコンパル



モーニングがお得でオシャレなカフェ・ド・クリエ




そして、アウトバックステーキの上にある読書をいつも楽しむ憩いの場所スターバックスコーヒー






まだ飯田にはない松屋






ランチもまたいろいろと楽しめます。


こってりラーメンが人気の天下一品


今回はここで食べました。





つけ麺で人気の本丸




海外の方にも人気の一蘭



いつも行列の味噌煮込みうどんの山本屋総本家



明太子がおかわり自由で天丼で人気の天婦羅えびのや



そして若い人に人気の洋麺屋 五右衛門








地下の食料品を買う三越




ディズニーストアやフランフランの入っている松坂屋





歯科医院の小物類の多くはいつもここで購入します。



若者向けのファッションブランドや自分の好きな陳麻婆豆腐のお店が入っている三越ラシック




見るだけでもワクワクするOnitsuka Tiger




雑貨や小物が多数取り揃えてあるロフト
少し前にナディアパークの中だけでなく、栄駅前にも2店舗目ができたのでロフトの商品を2倍楽しめます。







モダンな北欧家具の揃っているボーコンセプト




スタッフへのお菓子のお土産を買ったり、フロア一面が無印良品で都会のオシャレな雰囲気が味わ
えるマルエイガレリア




今回はバウムクーヘンとプチケーキをスタッフのお土産に買ってみました




最後はいつものMARUZENの本屋さん


買った1冊はこれです

なかなか読み応えがありそうですね




月に1度、この栄でいつもリフレッシュして、日々の診療を頑張っています


みなさんも車と電車の旅をよかったら楽しんでみてください。


最近、スタッフの院内シューズをReebokやNIKE、LACOSTEなど、みんなそれぞれ好みのオシャレなシューズを履いて仕事しています。

シューズ1つ変わるだけでも気分が明るくなり楽しめますね



長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました


最近は「ブログを読んでます」と言ってくださる患者さんが増えてきて嬉しい限りです。

4月からも気ままにスタッフとともにブログを更新していきます。

どうぞ、よろしくお願い致します

花粉症と歯痛の意外な関係性

2023年03月21日 | 飯田市 武井歯科医院
最近は春の陽気でお出かけ日和の日が続いております

18日〜19日にかけて、かざこし子どもの森公園では、もりもり文化祭が開催され多くの子供連れのご家族で賑わっておりました






この時期、一番怖いのが花粉の飛散です

花粉の大量飛散により花粉症になり、鼻や目が痒かったり、鼻が詰まったり、くしゃみが出たり日常生活を送るのがかなり大変になります


実はこの花粉症が原因で上の奥歯が痛くなることがあるんです

花粉症がひどくなると鼻と通じる副鼻腔と呼ばれる空洞の粘膜に炎症が生じ、その副鼻腔近くに歯根が位置している上の奥歯が痛くなったり、浮いたような症状を感じるようになる場合があります。

このような症状を呈する患者さんが来院された際には、まず副鼻腔まで写る大きなレントゲン写真(オルソパントモグラフィー)を撮影し副鼻腔の観察と虫歯の有無を確認します。

それらの判断材料を参考にして副鼻腔炎からの歯の症状なのか虫歯が原因なのかを判断します。

必要に応じて抗生物質の投与や耳鼻咽喉科の紹介を行っております。

花粉症がひどくなってから歯が痛くなった場合には一度歯科医院の受診をお勧めいたします。



当院のスタッフにも花粉症持ちさんが多いので、肌や髪の毛にスプレーすると効果があるというスプレータイプの花粉症バリアーをスタッフ用に購入してみました。


早く花粉の少ない過ごしやすい季節がやってきてほしいものですね