成ル之口@溜池山王21日以来、4日ぶりです♪付き出しは、すっぽんの茶碗蒸し!精をつけてどうすんだよ😄すっぽんの出汁が旨い!最初の酒は、『大嶺3粒』純米 生詰ひやおろし 山田錦100% (山口県美祢市秋芳町)口当たりのよい、綺麗な酒。甘味と酸のバランスがいい。頼んでしまいましたよ松茸の土瓶蒸し!あー、まったけの香りがええねー😋鱧ぢゃなくて真鯛とのアベッ . . . 本文を読む
ベンガルワシミミズクのひまわりくん(ちゃん?)に会いました!動物専門学校の学園祭に遭遇、ふらふらと引き寄せられてしまいました。そこで、会えたのです、ひまわりくん(ちゃん?)に!お姉さんたちの腕を往復飛行してくれましたよ。ひまわりくん(ちゃん?)のあとは、メンフクロウのアグロくん(ちゃん?〉ハートのようなお顔がかわゆい!ハリスホークくんも顔見せ。少し風があるので彼は飛びませんでした。たぶん、どっ . . . 本文を読む
成ル之口@溜池山王10時半頃、隣のたばこ屋で喫煙、そのあと少し歩いていたら、こちらの大将が店の外にいたはったので、今晩はこちらで。最初の酒は、なんと!『聖岳』大吟醸(長野県飯田市)本山岳部としてはスルーするわけにはいきません。いいお値段してますが…😄すっきりとした甘みが嬉しい。付き出しは、チーズと豆乳の茶碗蒸し、酒盗ソースがけ。めちゃ旨い😋酒盗とチーズ、ともに発 . . . 本文を読む
9月10日『ηなのに夢のよう』森博嗣 2007年 たぶん初読。なぜあり得ないような状態で首吊り自殺が次々と?そこにはすべて「ηなのに夢のよう」というメッセージが残されている。「θ…」と同じなのか…?西之園萌絵の両親が亡くなった飛行機事故は果たして事故だったのか?をを、瀬在丸紅子まで登場!あれから10年、すべての始まり『すべてがFになる』の舞台、妃間加島の真賀田研究所へ。え?え?瀬在丸紅子が会っ . . . 本文を読む
ととバルnemuro@溜池山王先週の水曜日以来です。10月13日が通常営業のラストだそうなので、あと4週間。週一で来たらあと3回しかない…ここになくなったら寂しいなぁ。最初はいつもの赤星。タイガースも優勝したことだしねー酒は、『二世古』のオンパレード!まづは今年の秋あがり。彗星100%の特別純米原酒。アテ盛り合わせ灯台ツブ旨し!ホタテの燻製、酒のアテにええねーこの盛り合わせで、どれだけ酒いけて . . . 本文を読む
Free care coward to become me do not.今朝、風呂の中で思い出した。芸術を鑑賞するのに、その成立に関する情報は必須なのだろうか?芸術はそれ自体で完結しているか。俳句はどうだろう。たった17文字で創り出された世界。それが、いつ、どこで、どんな状況下で作られたか。そんな情報がなければ完結しないのであれば、それは独立した芸術なのか。なんてことをぼんやり思っていたら想 . . . 本文を読む
阪神 4 - 3 讀賣 (甲子園)2005年以来、18年ぶり!長かったなぁ…そういえば、2003年のときも18年ぶりだった。阪神の優勝はすべて僕の人生のうち。もちろん最初の2回は観ていないけれど、1985年の3連発は甲子園で観たし、2003年も2005年も優勝の瞬間はTV観戦していた。2008年は優勝を祈って東京に遠征したけどあかんかった…もう生きているうちに阪神の優勝は観 . . . 本文を読む
丞@赤坂ととバルさんからのハシゴです♪ここの蕎麦が喰いたくて! 今日はほぼ満席でした。今日の封切り『天吹』純米 秋に恋する純米(佐賀県みやき町)ぽくの大好きな天吹が入荷してたなんて!ラッキー!アテは北寄貝です。今日はフカヒレなし。これも封切り『百十郎 秋桜』香り立つアロマ 純米吟醸(岐阜県各務原市)ヤバい、旨い!口当たりの甘みとすっきりとした酸のバランスがいい。〆は当然、蕎麦!ここ . . . 本文を読む
ととバルnemuro@溜池山王二日ぶりです。いわゆる中一日ですね。赤星でスタート。アテ盛り合わせ。みんな旨い。造りはソイと銀聖旨し。知内のウニだけで酒が二つ飲める😄塩辛がヤバい!「極」だけはあるね。すぐに『二世古』シリーズ!秋あがりの垂直跳び!今年のと2016年のと。どちらも特別純米原酒です。今年のは、彗星。2016年のは、きたしずく。綺麗に色づいてます!ああ、どちらも旨い…。 . . . 本文を読む
ととバルnemuro@溜池山王成ル之口さんからのハシゴです♪インスタで銀聖が入荷したとあったので、ぜひ!酒は今日入荷した、『二世古 秋あがり』特別純米原酒 彗星(虻田郡倶知安町)やっぱ、彗星は好きです❣️×2造り盛り合わせ頼まなくても出てくるのが不思議😄銀聖のハラスこれが喰いたかったのですよ❣️皮際の . . . 本文を読む
成ル之口@溜池山王インスタでメヒカリの写真が上がっていたので、これは喰わなあかんと、やってきました。酒は、『正雪』吟醸(静岡市清水区由比)やっぱ由比正雪?あ、由井正雪?付き出しはすっぽんの茶碗蒸し。夏の疲れを癒してください。しみじみと旨い😋おひとり様盛り合わせシマアジ、イラブダイ、ウスバハギ、コチウスバハギ旨し。ハゲがハゲを喰らう😄新秋刀魚自家製昆布の佃煮、さつ . . . 本文を読む
9月1日『φは壊れたね』森博嗣 2004年再読。Gシリーズというらしい。なんでかな?メインキャラは、C大生の山吹早月、海月及介、加部谷恵美。山吹は院生で指導教官はあの国枝桃子!というわけで、あの西之園萌絵が研究室に入り浸ってるという設定。天井からグリコのように吊り下げられた死体。しかも密室。なかなか派手な死に様ではある。でも、なんか不完全燃焼というか、なんというか…なんでφだったの?9月3日『 . . . 本文を読む
昨日は高校・大学と一緒だった友が大阪から来てくれた。途中で記憶をなくした😄最初に開けたシャンパーニュは、カラヤンとロストロポーヴィチみたいなエチケット。凛ちゃん、かわゆす。九平次を開けた記憶がありません…
. . . 本文を読む
丞@赤坂桂からのハシゴです。三日前に初めて来たのですが、また来てしまいました。だって料理も酒も旨いんだもの。お姉さんも綺麗し😄酒は『金陵』、香川の🍶です。大学の卒業旅行で友と二人、クルマで四国・九州を回ったときに、二日目だったか、金陵を買ったのです。テントの中で飲み、羽毛シュラフにもぐって眠ったのですが、夜中にオシッコしたくなり、シュラフから出ようとしたのですが . . . 本文を読む