信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

誰の為?

2021年10月27日 12時17分47秒 | 日記
降嫁したら「民間人」じゃないのか?
昨日「一世一代」の記者会見をし戸籍も作られた。
今日以降はもう追わないのが「決まり」ではないのか?
昨日の情報を流すのは良しとしても。
マンションのある区名や今日の予定とか。
「余計なお世話」ではないのか?
民間人のプライバシーをニュースで流すのか。
これが許されるなら出国の直前まで追われる。
更にはNYでも住居や就職先まで追われる。
どこかの時点で線引きしないと終わらない。
次は忘れた頃、5年後や10年後で十分。

朝から曇りでちょっと雨っぽかった。
それでも朝ピラと朝トレはいつも通り。
昨日の疲労と言うより蓄積疲労がありつつ。
移動作業も含め薪割り作業。
裏面から持って来て割って第一CPの裏へ。
面倒ながらこれをサボる訳にはいかない。
綺麗に作業を進めるにはこれしかない。
時間はかかっても芝生を傷めないで。
作業途中に庭が汚れないように。
どんな作業でも「美意識」はあるべき。
近隣の畑でも綺麗にされてる所があり。
尊敬を持って見学させて頂いており。
一方でダラシナイ洗濯の干し方とか。
見せられる側の苦痛も考えろ、と思う。
それは「生き方」そのものだからね。

さて昼下がりはちょっと出かけてみるか。
今日も0接触。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「結果」を出せばいい | トップ | 桜は任せた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事