信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

睡眠の重要性

2018年07月11日 15時03分23秒 | 日記
こんなこと当たり前、と日本で言えたのは、30年前まででしょう。
今でも肉体労働、作業をする人は、日中の生活リズムを管理されています。
朝8時に現場入り、10時にお茶、昼12時から食事・昼寝、3時にお茶で5時には帰宅。
我が家の大工さん、職人さんは、皆そうでした。
恐らく、睡眠時間も、しっかり守られてると推測します。
ずっと気にしているのは、子供たちの睡眠です。

30年前でも、昼夜逆転の子供はいて、不登校、学力低下、やる気減退。
理由はゲームなのか、塾なのか、育児放棄なのかは、分からないけど。
千葉や東京の夜、小学生から高校生が、繁華街に溢れます。
遊びから塾から、理由は色々でしょう。
でも、日本の3歳以下の睡眠時間は、NZに比べ2時間弱も短いのです。
この理由は、間違いなく親の生活に付き合わされてる。
その積み上げが、高校までの生活に影響しているのでしょう。

睡眠には寝る時間帯、長さ、質の良さが必要とされます。
その基本を作るのが、乳幼児期です。
いつまでも大人が振り回していると、取り返せない負の遺産となります。
脳も体も成長する時期ですから、全てに悪影響。
就学後の成績不振、食欲不振、自己評価の低下などに繋がります。
成人しても慢性疲労症候群のような、全身症状になる事もあるとか。
いい事なんか、一つとしてありません。

ヒトとしての生活は、朝日を浴びて目を覚ます。
体を動かして、空腹を感じ、朝食を頂く。
昼間の活動で体温を上げ、夕方までしっかり動く。
夕方以降、副交感神経にシフトして、空腹を感じ夕食。
その後、静かな環境で消化させつつ、午後10時には就寝する。
子供は小さいほどに早く就寝が当たり前です。
成長ホルモンは午後10時から午前2時に多く分泌されます。
成人であっても、昼間の活動が強ければ、分泌され効果が出ます。
大人だからと言って、一日のリズムを軽視すべきではありません。

「子供の夜更かし、脳への脅威」三池輝久著。
小児科の医師の本を読みながら、「やっぱりね」と思ってます。
夜8時過ぎに、都内で群れる子供達は、本当に学力伸びるのか。
スマホに縛られて、1日何時間も見続ける高校生は、アカンやろ。
こんな事になるなら、「電気」なんか夜止めればいいのに。
そこまで思ってしまう内容でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気圧不安定で注意

2018年07月11日 06時56分51秒 | 日記
昨日も今日も、気圧が不安定で、空模様に注意です。
昨日夕方、長野市内には夕立があり、松本や上田にも警報が出ました。
折しも高校野球の県予選が始まっており、今後が心配です。
勿論、西日本被災地にあっては、県予選どころではなく。
大会が維持できるのかさえ、危ぶまれるのではないかと思っています。

昨日心配していた、流木による水害が、広島で起きました。
もう雨は降っていないのに、流れ着いた流木が原因でした。
昨日の高瀬川にも、流木が流れ着いており、気になります。
流木の数とサイズ、絡まり様によっては、此処でも起こる。
「大町には災害が少ない」
地元の人は言いますが、アンテナは上げておく。
行政までそう思っていれば、絶対初動が遅れる。
行政に頼らず、自分のアンテナ、自分の目を信じる事です。

昨日の芝刈りのダメージは、さほどではないものの。
感覚的には「全身疲労」。
多分、脱水によるものかと思われます。
あれだけ、ぎゅうぎゅう押し続けたら、疲れるって。
刈ってしまった庭を見れば、そんな「重労働」があった事など。
無かったかのような、平然とした様子で、ガッカリします。
ベースの部分が、一番手間で時間がかかる。
運動公園の手入れを見ていれば、分かる事。
芝刈りは週一回。
やるたびに楽になるので、キチンと刻みますぞ。

今年は4月に暑く、5月に冷えて、早い梅雨明け、からの大雨。
ちょっと上下動が酷くて、畑の苗は翻弄されております。
どうなるのか、心配しながら、日々の観察。
面積が小さすぎるのかもね。
新規の苗も、長雨でちょっと元気がない。
今後の回復を、祈っておきます。
一応晴れの朝で、暑くなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする