goo blog サービス終了のお知らせ 

丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

震災から今日で5年目

2016-03-11 07:21:13 | 東日本大地震
おはようございます。
今日は、魚市場休場です。宮古以外にも、大船渡や釜石の魚市場もお休みのようです。

さて、今日は3月11日。震災から、ちょうど5年になりました。この5年、あっという間に過ぎ去りました。
あの当時は、「魚屋、続けられるのかな?」な~んて思いましたが、震災1か月後には、宮古市魚市場が販売業務を再開し、”魚屋が続けられる”安心感を感じたように思います。

ただ、福島原発の事故。これだけが要らなかった。原発事故のあった地域からは、だいぶ離れている岩手でも、放射性物質による風評被害で売上激減。とくに、うちの場合は、”食にこだわった団体”への納品が主な仕事であるから、余計に打撃は大きかった。

あれから5年。まだ、震災前の成績には及ばない。けれど、うちの取引先の皆様には、様々な企画や新商品の展開など、販路を拡充すべく、頑張ってもらっている。「やっぱり、三陸の魚介類はいい」って感じて貰いたい。ちょっと前に取引先の会員さんの前で、話させて貰ったときがある。あの時、「島香さんから届く魚、楽しみにしてます」って直接言われたこと。また、取引先から頂く会員の声。こういう声を聞けたとき、”やってよかった”、”もっと満足して頂けるような商品を”と自分を鼓舞させる。こういうのが、僕の原動力になっている。

まだまだ復興も道半ば、うちの売上もまだまだ。部活の練習で苦しかった時、「下を向くな、顔をあげろっ!」てよく言われてたっけ。また、気持ちを切り替えて、明日から頑張っていこうっ!

書類作成も溜まってるし、来週も出張だし。やる事、いっぱい。仕事が出来るっていいなぁ、やっぱり。

明日は水揚げ情報、アップしますので。