丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

時化模様につき…

2025-03-17 10:17:00 | 宮古市魚市場の水揚げ
おはようございます。
昨日から、雪や雨が降り続き、また、波高も高い状態。そんな訳で、時化模様です。底曳網は本日お休み。


底曳網のマツカワガレイ。最近、水揚げが多く感じる。


こちらは、キンキ。



明日は、この時化でほぼ水揚げ無いだろうなぁ…。魚は少ないですが、今日も頑張りましょう!





ネタになる事がない

2025-03-14 10:17:00 | 宮古市魚市場の水揚げ
おはようございます
風っ吹きの今日、イサダ漁も底曳網もお休みです。多分、きっと午後売りもごく僅かか… そんな訳で、ネタが無い…。


昨秋から異業種コラボで、うちの冷燻スライスととある会社さんの商品をセットにしたものをギフト化すべく進めております。多分、来週にはご案内出来るかなと。

また、週明け月曜は時化模様らしい。その前に、日曜は雨なのか雪なのか?
そんか金曜日。

風が強くなってきた午後…

2025-03-13 15:39:00 | 宮古市魚市場の水揚げ
こんにちは
気づけば、風が強くなってきた宮古。明日は、底曳網、イサダ漁ともにお休みです。
今週、バタバタとしており、仕入れだけして包丁握らず。現場スタッフは、もくもくと仕入れた魚達を手際よく、ウロコ落として、捌いて切身にしてと流れ作業で行ってくれています。ありがたい限りです。

ブログをアップしようと、写真は撮りためていました。
まずは、昨夕の底曳網の「金目鯛」は1キロアップ。これはなかなかお目に掛かれないサイズかと。


ここ数日、アイナメが多い。価格も高め。宮古は、各船をまとめてサイズ毎の販売になるため、少量の時じゃないとセリ出来ず…


すっかり根付きになったであろう「うっかりカサゴ」


何となーくだけど、通年獲れるようになった感じがする「真アナゴ」


今日の水揚げはこんな感じでした。明日は風っ吹きで水揚げ減の予感…。








久々の魚市場へ

2025-03-10 10:17:00 | 宮古市魚市場の水揚げ
おはようございます。
木曜日夜から、「咳」が始まり、金曜には喉に痛みと咳。そんな状態のため、金曜〜日曜までじっくりと療養。まだ、声が出ない⁈、変な声ですが、今日から復活っ!

今朝は、底曳網にはえ縄、貝類(カキ)、ワカメにメカブなど。



底曳網はキンキにカレイ、真鱈他。


活魚の「マツカワガレイ」はだいぶ相場高く。


はえ縄は真鱈にアブラボウズ他


そんな朝売りでした。明日は魚市場お休み。そして震災から14年になりますね。時間が過ぎるのが、年々早く感じる。あの時、こんな状況になるとは、誰も予想しなかっただろうな…。








水揚げ少なし…

2025-03-03 10:21:00 | 宮古市魚市場の水揚げ
おはようございます。
大船渡の山火事、何も出来ないもどかしさ。「あの人、大丈夫だろうか?」と思うも、連絡出来ず…。

昨日の「毛ガニ祭り」は大盛況だったようです。かなりの方が来場されたようです。

今朝は、はえ縄、底曳網の水揚げ無く。海藻類や剥きカキ、ナマコなど。魚は、活魚にヒラメ、アイナメ、ソイにアナゴ。その他、カレイ類にメバル、まだら、毛ガニなど。





タケノコメバル!


岩のり