goo blog サービス終了のお知らせ 

丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

受賞しましたっ!

2024-03-22 15:35:00 | 丸友しまかの商品
弊社商品の「真イワシの甘辛煮」が、第67回全国水産加工たべもの展 つくだ煮部門」において、水産庁長官賞を受賞する事が出来ましたっ!

つくだ煮部門は、全国から283品の出品がありました。その中から、3次審査をクリアした中から、農林水産大臣賞が1品、水産庁長官賞が4品、大阪府知事賞が8品選ばれます。
また、部門は4つあり、「水産物ねり製品」、「水産物つくだ煮」、「加工昆布」、「節類」。「水産物ねり製品」にも、揚げかまぼこを出品しましたが、こちらは入賞せず…。

商品評価として、「大きめのマイワシの姿を崩さずに骨まで柔らかく炊き上げられ、甘辛さがほどよく、外観、味、食感の全てで楽しめる」
これも、商品開発した会長、イワシの処理を効率よく作業する為に段取りを組むまさるちゃん。時間経過を見ながら、都度、タレを絡めてくれるマサルちゃん。綺麗に袋詰めしてくれる従業員のみんなのおかげです。


市内では、道の駅なあどさん、マリンコープDORAさん。盛岡では、特産品プラザ ららいわてさんで購入できます!



風っぷきの翌日は…

2020-03-12 17:23:00 | 丸友しまかの商品
今日も無事に、現場が終わりました。
昨日の強風をうけ、朝は魚の「さ」の字もない状況。貝類やワカメがあったのみにとどまりました。



こちらは、宮古のかき。どちらも規格は「大」。




午後売りは、活魚が多少あり。底曳網船も帰港し、水揚げを。真鱈やカレイ類にキンキなどを。

現場では、「サワラの味噌漬け」を。以前とは、漬け込み方を変え、ムラなく漬かるように。



明朝、どんなかなぁ…。
もう一踏ん張りします。では、また明日っ!



容器から新しい食の体験!「NEXT PACKAGE PROJECT」

2016-02-24 07:45:28 | 丸友しまかの商品
おはようございます。

今朝はいつもの水揚げリストをお休みして、既にSNS等でご案内しておりますが、先週の2月17日から2週間の限定期間になりますが、東京秋葉原の日本百貨店しょくひんかんにて、「NEXT PACKAGE PROJECT」で製造した”海鮮トマトソース”を販売しております。

この「NEXT PACKAGE PROJECT」は…

気づかないうちに、わたしたちの行動を容器が決めていることがあります。
賞味期限内に使い切れないのも、つくりすぎてしまうのも、
洗い物が多くなってしまうのも、実は容器に原因があったりします。
このプロジェクトではそうした行動から、容器を見つめなおしました。
岩手・宮城・福島の生産・加工事業者と包装・容器メーカーが共創した「容器」から東北の食の魅力を伝えるプロジェクトの完成品がどこよりも早く登場します!
豊かな東北の恵みを、新しいパッケージの体験とともにどうぞ。

という取組です。ぜひ、お近くにお寄りの際にはお立ち寄りくださいませ。

取組の詳細については、こちらを確認下さいませ。

Sea級グルメ全国大会の結果

2013-07-17 17:09:42 | 丸友しまかの商品

先日、北海道は苫小牧で開催されました第3回 Sea級グルメ全国大会ですが。宮古を代表して、弊社の「鮭のメンチカツ」を販売してきました。結果は、優秀賞を頂く事が出来ました。事前に準備した数量を2日目のお昼には完売しており、もう少し準備すればと、いろいろと反省点が出ているようです。

詳細な結果につきましては、こちらをご参照くださいませ

http://www.jptmk.com/tomakomaikou50th/seagourmet.html#pickup

で、また、8月に行われる第4回 Sea級グルメ全国大会(開催場所:大分県)にも参戦することとなりました。さぁ、これから急ピッチで準備です。そして、リベンジですっ!