goo blog サービス終了のお知らせ 

丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

やれることから、こつこつと。

2014-07-23 12:56:17 | 宮古市魚市場の水揚げ

今朝の魚市場。定置網4ヶ統、延縄7ヶ統、釣りスルメ少量といった感じ。定置網は、小スルメイカ、ワラサ、サバをメインに小魚類が少々。延縄は真鱈8割にスケソウ2割ですかねぇ。活魚は、アナゴ7割でヒラメにマコカレイにアイナメといったラインナップ!夏が旬のアイナメは、いい感じになってます。また、マコカレイも徐々に肥えつつありますねぇ。

Imgp3587 ←延縄の真鱈。これで約3㎏弱のサイズ。

で、定置網のスルメイカ。鮮度抜群!でも、まだまだ小さい。

Imgp3590

延縄では釣れたキンキ。色鮮やかで少量しか揚がらない。そんな訳で。こやつらは、結構いい値段で取引されます。鮮度がいいので、お刺身に煮付け、焼きものなんでも!

Imgp3588_2

さて、今度の日曜日は、魚市場近所にある「大杉神社」のお祭りでございます。今年も太鼓・神輿が鍬ケ崎・藤原・沢田・愛宕界隈を回ります。ぐるっと回った後は、市場から曳き船にのり、各定置網漁場をお参りし、今季の豊漁を祈ってきますっ!